無線日和

交信も更新もぼちぼち!のJH4BWJのブログ

東鳳翩山直下の移動運用

2021-11-02 22:43:18 | 移動運用

山口市の東鳳翩山(中央)~、地蔵峠登山口まで行って歩きます。

アキチョウジ~。

広葉樹(左)の黄葉は始まってるのに、なんと!ツツジが咲いています。

シロヨメナ~。

登山道から山頂~、やや黄色になった広葉樹。

紅葉進行中~。

子孫繁栄~。

東鳳翩山(ひがしほうべんざん)山頂標高734メートルへ到着~。

温度計は20.5度~。

360度の大展望~。

山口市街~。

中心市街地~。

画像でははっきりしませんが秋吉台も見えました。

山頂直下の標高690メートル地点、ここで移動運用します。

430MHz5エレを3mHで設置、FT-7900でQRVします。

福岡市西区、北九州市八幡西区、福岡県朝倉郡のほか、

県内各局さんにお声がけいただき珍しく8局もQSO~。

いつもなら430は空振り状態で早々に2mへQSYしますが、

この日は最後まで430で運用することができました。

午後4時半になったので2時間の運用を終わり撤収~、

各局さんお声がけありがとうございました。

 

延々と続く木段、上りはしんどいし下りは膝にくる~(笑)

それでも日暮れまでには地蔵峠へ帰着しました~。

 

 

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山口盆地紅葉前線その2 | トップ | ときわ公園一周ウォーク »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JH4WMI)
2021-11-04 14:33:50
上りは息が上がりますが、下りは足腰にきます。
一度、調子にのって桜山を下りましたが、あくる日に
お尻が痛くてかないませんでした。
筋肉痛です。勉強させて頂きました。
430mhzは、少ないでしょうね。144mhzでも、パイルになることはありません。
コンテストも静かなものです。
9月に参加した福岡コンテストも2時間半で15局QSOでしたので、寂しいものでした。
返信する
430 (お山で無線中)
2021-11-04 18:14:00
昨年は6エリアから430でコンテストに参加しましたが交信数は少なかったです。
今月23日のオール九州Cは佐賀県三養基郡/6から短時間430でCQ出してみます。
返信する
Unknown (mitsu)
2021-11-04 18:44:46
WMIさん、こんばんは。
木段は急傾斜でも滑らないので助かりますが、自分の歩幅と合わず歩きにくいのでその横を歩いたりしていました。
しかし、歳とともに足元が危うくなり、安全を第一になるべく木段をゆっくり歩くようにしていますが、筋肉痛予防にもゆっくりがいいのでは~!?
返信する
Unknown (mitsu)
2021-11-04 18:59:53
お山で無線中さん、こんばんは。
1エリアなら呼ばれ続ける430ですが、地方では山に登ってやっとQSOできますね。
ただ、平日の山ではコールを言わない交信の独壇場で、週末ぐらいしかQRVできないのが困りものです。
返信する

コメントを投稿

移動運用」カテゴリの最新記事