無線日和

交信も更新もぼちぼち!のJH4BWJのブログ

亀山公園紅葉だより

2022-11-25 18:12:35 | 山口

山口市中心部にある亀山公園へ。

7301697.jpg

ここでもツワブキとカエデがコラボ~。

7301659.jpg

そして、山口サビエル記念聖堂がここにあります。

7301643.jpg

教会は北向きに建っていて日が当たりません~。

7301663.jpg

なので、露出オーバー気味に撮っても白い教会は灰色~(涙)

7301695.jpg

市街地を展望~。

7301684.jpg

亀山公園から瑠璃光寺五重塔を展望~。

7301691.jpg

青空に映え~。

7301666.jpg

その下には池~。

7301807.jpg

しばし池の周りを散策~。

245029.jpg

落葉が進んでいます。

245041.jpg

こんなにたくさん~。

7301825.jpg

まだ青いカエデもあります。

7301669.jpg

悠々と泳ぐカモたち~。

7301674.jpg

信号~!?

7301805.jpg

日は西に傾く~。

245034.jpg

池に映る紅葉~。

245039.jpg

雨で落葉を心配しましたが、まだ大丈夫でした~♬



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンに勤労感謝

2022-11-24 10:22:44 | 日記

あわやっ!というパソコンの危機を乗り越えてから1年以上経ちました。

【そのときのこと~】

いつもどおりにディスクトップパソコンの電源を入れた朝、

いつもどおりではなくWindowsは立ち上がらず、青い画面のままだ。

 

とりあえず、ネット検索していろいろやってはみたが、

自動修復云々の文字は出るものの歯がたたない。

無知な自分が下手な操作をするほど、できる修復もできなくなってしまう、

そんな不安にかられて近所のパソコン屋さんに持ち込むことにした。

 

曰く、ハードが怪しいのでこちらでなおすのは無理、メーカー修理になる。

ただ、古いパソコンなので修理はできない、もしくはできても高額になるかも~。

と、お店の方から丁寧なお言葉をいただいたっ!

真新しいパソコンのカタログをもらって帰るしかなすすべはなかった。

 

しかし、逆にこのお店の言葉にはとても勇気づけられた。

つまり下手な操作をして壊れてもダメ元、諦めがつくというものだ。

早速、メーカーHPの症状別の復元方法など、

あれこれ試しながら復元作業を進めた。

 

ずっと同じ画面が表示されなんの変化もないのでやはりダメかと落胆!

それでも、かなりの時間が経過して、

半ば諦めかけたころに突然画面が変わった。

修復が終わったのだ~♪

パソコン廃棄~、買い替えという流れになるところだったが、

あやうく一命を取とりとめた~。

 

なんとかまだ動いているのも思えば不思議なことですが、

動きはしっかり遅くなりました~(笑)

 

きのうは勤労感謝の日ながら、雨模様でどこへも行けません。

で、普段の働きに感謝を込めて、パソコンを楽にしてあげることに~。

最初にめざすのは、「サクサク。」です。

遅いパソコンを速くする設定10選【2022年度最新版】

1年前にも違う動画で同様の設定を行ったので、

半分以上ダブりがあったんですが少しは快適になった感じ~♬

 

次にめざすのは、「身軽に~。」です。

【アンインストール】今すぐ削除を薦めるアプリ7選

設定による即効性は感じませんが、少しでもパソコンが楽になればいいかな~♬

 

パソコンど素人のため良し悪しは分かりませんが、

どちらもど素人の自分にも分かりやい動画なのでやってみました。

とりあえず、しばらくはこれで様子見です。

よい子はまねをしない~、か、するか、自己責任でお願いします~(笑)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・禅昌寺紅葉だより

2022-11-23 22:58:46 | 山口

禅昌寺のつづき~、広い境内を散策します。

73015855.jpg

大慈殿。

7301621.jpg

地蔵堂。

7301567.jpg

カエデとツワブキ~。

73015055.jpg

ひときわ赤いモミジ~。

7301576.jpg

地蔵堂を仰ぎみる~。

7301613.jpg

枝垂れカエデ?

7301616.jpg

それでは、そろそろ帰りましょう~。

7301625.jpg

参道を下ります。

7301605.jpg

情緒ある参道のカエデ~。

7301629.jpg

紅葉のお寺としてノーマークだったのはうかつでした~!

7301606.jpg

そして、なによりも立派なお寺であることを再認識しました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禅昌寺紅葉だより

2022-11-23 09:42:04 | 山口

乗福寺で出会った若者に教えてもらった、山口市下小鯖の禅昌寺へ。

もちろん禅昌寺は知ってます、でも紅葉の名所としてはこれまでノーマークです。

室町時代に大内氏が開いた名刹、参道から山門です。

紅葉もさることながら、改めてお寺の立派さに感動~!

かつては千人近い修行僧がいて、西の本山、西の高野と呼ばれたとか~。

立派な本堂~。

広い境内~。

あまりの立派さにここが山口であることを忘れるくらい~。

さて、紅葉は教えてもらったとおりあちこちに~。

落葉もしてますが、青い葉もあります。

空を仰げば、ここにもそこにもモミジ~!

つづく~。

 

P.S. 今朝は21MHz(SSB)でV31が強力に入感していましたね。

Wの壁がありつつも、100Wで拾って(59/56)もらいました。

カリブ方面の信号は浮き沈みが激しいのでタイミングが重要~!

さらに、コンディションが上って来ることに期待してます♬

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の紅葉・乗福寺Ⅱ

2022-11-22 10:42:24 | 山口

地元の紅葉、近場の乗福寺へまた出かけて来ました。(11月20日)

地元とは思えないいい色です。

古刹であることの証し~。

瓦にも歴史を感じます。

鮮やかな紅葉~。

地元でも映え~。

前回、仏像がうまく撮れなかったので、またも数ショット!

ポイントは光~、なかなか思うように日が当たりません。

日陰になる時間が長く、粘ります~。

仏像にも紅葉にも、うまく日が当たるタイミングが難しい~!

うーん、イマイチ。

とりあえず、これでおしまいにしましょう。

そろそろ、お昼になるので閉店~。

地元はいつでも気軽に来られるのがいいですね~♬


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする