とっても暑い日になりそうなので、箱根へといってきました。
久しぶりのバイクでプチツーなのですが、エンジンの調子がイマイチです。 先日の大雨でガソリンタンクに水が入ってしまったのかアイドリングが安定しません。
暫く暖機たら、なんとかエンジンが止まらないようになったので、ちょっと、不安を抱えながらも出発しました。
東名からターンパイクで箱根へと向かいます。 日射しは強いですが流石に標高1000mを超えると涼しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/07/e3e2427665bb9eac781f1ea1209d271f.jpg)
大観山でラーメンを食べたあとは、芦ノ湖沿いにバイクを走らせて仙石原へ。
今日のお目当ては、箱根湿生花園のヒマラヤの青いケシの花です。
湿性花園にはいると、順路の最初にケシの花です。
きれいなブルーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/4f778af13fdef2a89686b3488fce892e.jpg)
実際には、メコノプシス属といって、花の真ん中にケシにはない花柱があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/30/e18f61fcf847fcdd41bc8d0d1a4db8a6.jpg)
この青いケシは順路の最後にも沢山展示されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/683720d3203c5907364b7fb12f5441eb.jpg)
さて、ケシのあとは順路を歩いて他の花を探してみます。
赤い花が咲いています。何かなと思ったらクリンソウでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cf/2e5f9362fb8945081c23a57416ee9802.jpg)
クリンソウは入り口の池の周りにも黄色いキバナクリンソウというのが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dd/1991078f0068a5443c159710dd667aea.jpg)
ピンクの花はヒメシャガです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/fa175a1e23f7b7125b7d3b2d776001a7.jpg)
何やら黒っぽい花は、クロユリです。初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/49/9e82802d845add1b240d4ead8f4a1cd6.jpg)
山にもぼってもなかなか見られないコマクサも咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cc/ffb26c3deaa0d64d667437c163df6bc4.jpg)
青いケシが目当てだったのですが、クリンソウ、クロユリ、コマクサまで見られて大満足でした。
このあとは、御殿場に抜けてかえりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます