禁酒生活も、4月間を越えました。「飲めない」と言うよりは「飲まない」日が続いています。
体調不良時は、食欲も落ちました。一杯の鍋焼きうどんすら食べられず・・・でした。同時に、お酒が飲めなくなったのであります。
入院時は、さすがに飲酒できず。(アルコール中毒で入院中の病人が、病室で酒盛をした・・・と言う噂がありましたが。)
退院後も、ワーファリンとの相互作用が怖いので、自発的に飲まないようにしているのです。
(本当は、薬剤師は「もう、お酒は飲めません。」と言ってきました。ただ、私の場合は、あまり大量に飲まないこと。飲めないと言われる事でのストレスの方が危険と判断されたのかな・・・と思います。逆に「いつでも飲める。」と思うと、あまり酒を飲みたいと思わないもんなんですね。)
そのため、飲酒にかかるお金がゼロになっています。去年の夏は、暑いと言ってはビールをしこたま飲んでいたんですけどね。
飲み賃がいらない分、医療費が、月に1万近くかかるので、どっこいどっこいと言うところでしょうか。
しかし・・・。仕事は、残念ながら減っています。講師の仕事が無くなりましたからね。それと、ストレスのかかる会社については、仕事を辞めさせていただこうと思っています。
また、心臓君との話し合いで仕事のペースを決めていますから、以前のようには働いていません。その分、時間をかけないで、家でできる仕事にシフトして行きたいと思います。高付加価値の・・・。
ただ、そんな仕事を思いつかないんですよね・・・。まだ・・・。
体調不良時は、食欲も落ちました。一杯の鍋焼きうどんすら食べられず・・・でした。同時に、お酒が飲めなくなったのであります。
入院時は、さすがに飲酒できず。(アルコール中毒で入院中の病人が、病室で酒盛をした・・・と言う噂がありましたが。)
退院後も、ワーファリンとの相互作用が怖いので、自発的に飲まないようにしているのです。
(本当は、薬剤師は「もう、お酒は飲めません。」と言ってきました。ただ、私の場合は、あまり大量に飲まないこと。飲めないと言われる事でのストレスの方が危険と判断されたのかな・・・と思います。逆に「いつでも飲める。」と思うと、あまり酒を飲みたいと思わないもんなんですね。)
そのため、飲酒にかかるお金がゼロになっています。去年の夏は、暑いと言ってはビールをしこたま飲んでいたんですけどね。
飲み賃がいらない分、医療費が、月に1万近くかかるので、どっこいどっこいと言うところでしょうか。
しかし・・・。仕事は、残念ながら減っています。講師の仕事が無くなりましたからね。それと、ストレスのかかる会社については、仕事を辞めさせていただこうと思っています。
また、心臓君との話し合いで仕事のペースを決めていますから、以前のようには働いていません。その分、時間をかけないで、家でできる仕事にシフトして行きたいと思います。高付加価値の・・・。
ただ、そんな仕事を思いつかないんですよね・・・。まだ・・・。