社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

コメント御礼。逆に、心臓君には良く言い聞かされたりしまして…。

2008年04月16日 19時18分54秒 | Weblog
「おきらく社労士」さん。「コメント御礼。本当に良かったと思います。」に関するコメント、ありがとうございました。

>おめでとうございます。

ありがとうございます。

>でも、心臓君には良く言い聞かせてあげてくださいね♪

逆に、心臓君に言い聞かされたりしまして…。

「オラオラ、文句があったら止まっちゃるぞ…。」なんて…。


朝、10錠ほど飲んでいた薬はワーファリン4錠が減って6錠になりました。茶さじ1杯分が小さじ1杯分になりました。

うれしい…。

コメント御礼。本当に良かったと思います。

2008年04月16日 08時33分16秒 | Weblog
「被取締役」さん。「ワーファリンのない生活って…。」に関するコメント、ありがとうございました。

>ワーファリンとの訣別、とてもとてもよかったですね。
>ひたすら、おめでとうございます。

ありがとうございます。ようやく、1つの関門をクリアできました。

私の入院が長引いた最大の理由が、「心室内血栓」が溶けなかったためで…。血栓が飛んで頭に詰まったら脳梗塞。心臓に詰まったら心筋梗塞になるわけで…。

医師としては、「血栓が溶けてから退院させたい。」と言うのが本音だったと思います。

結局、「これだけ溶けなかったんだから、少々じゃあ溶けないだろう。」と言うことで、何とか退院させてもらったのです。

血栓がある…と言うことで、遠出は無理。何かあったらすぐに病院へ行くことになっていました。(脳に血栓が詰まっても、すぐに病院に行って治療を受ければ、後遺症を防げるそうです。)

あと、飲んでいる薬は…。

ブロプレス8…ARBと言うタイプの降圧剤。おそらくは、処方が継続されるんでしょうね。できれば、量を減らしたいです。血圧の上が110台ですからねえ…。

ラシックス…利尿剤。降圧剤でもありますが、むくみを取るのに使用されています。これも処方継続されるかな…。

ガスターD…薬で胃が荒れないために飲んでいます。これは処方終了させたい。それか、会社の後輩のために、ガ〇ロ〇Nに変えてやりたいです。

バイアスピリン…血液をさらさらにする薬。これは処方継続されるかわかりません。

ジゴシン…次回の検査結果によっては、カットできるかな…と。強心剤は、ある意味、痩せ馬に鞭打つもの。つまり、弱った心臓君を無理に働かせるわけで…。

アーチスト…βブロッカーの少量療法は、ずっと継続するものなのかな??

夜のザイロリック(高尿酸血症治療剤)も、尿酸値が正常値なので止めたいかな。

フランドルテープも、医師が止める方向で検討中です。


薬が減ると精神的にも楽になります…。