新聞を読んでいたら、労災隠しについて監督署が調査をするとか。今後は厳正に対処するとか。
正直言うと「何を今更。」である。私の顧問会社の従業員が通勤時の交通事故で、某ソ〇ー損保の担当者が脅迫まがいの電話を行なった事がある。それも被害者の妻にである。
当然、私はソ〇ー損保に抗議を行なった。と言うよりは怒鳴り込んだ。フザケンナ…と言うことだ。
労災隠しの指示は、ソ〇ー損保だけの事ではない。他の損保会社も「労災事故を健保で見てくれ。」と言ってきた事がある。答は一言だ。
「社長を犯罪者にするつもりか?」
私は、地元の労働局の課長に「どうにかしてくれ。」と言ったが…。彼らは動かなかった。全く動かなかったのである。
何を今更…。君たちが動かないから、労災隠しは見過ごされた部分がある。まず、動かなかった当時の課長連から粛清したらどうかね。
一度、健康保険から労災への切り替えをした事がある。その時の窓口は、健康保険の計算センターだった。その窓口担当者も「損保会社の労災隠し」が常態化していることを知っていた。
厚生労働省は損保会社には文句を言えないのだろうか?
正直言うと「何を今更。」である。私の顧問会社の従業員が通勤時の交通事故で、某ソ〇ー損保の担当者が脅迫まがいの電話を行なった事がある。それも被害者の妻にである。
当然、私はソ〇ー損保に抗議を行なった。と言うよりは怒鳴り込んだ。フザケンナ…と言うことだ。
労災隠しの指示は、ソ〇ー損保だけの事ではない。他の損保会社も「労災事故を健保で見てくれ。」と言ってきた事がある。答は一言だ。
「社長を犯罪者にするつもりか?」
私は、地元の労働局の課長に「どうにかしてくれ。」と言ったが…。彼らは動かなかった。全く動かなかったのである。
何を今更…。君たちが動かないから、労災隠しは見過ごされた部分がある。まず、動かなかった当時の課長連から粛清したらどうかね。
一度、健康保険から労災への切り替えをした事がある。その時の窓口は、健康保険の計算センターだった。その窓口担当者も「損保会社の労災隠し」が常態化していることを知っていた。
厚生労働省は損保会社には文句を言えないのだろうか?