明日は、定期内科健診。
盆中でも駅前病院はやっているし、主治医も出勤されるようです。
問題は2つ。
1つは血糖系。
ヘモグロビンA1cは…。
1月20日⇒6.0。3月3日⇒6.2。4月12日⇒6.3。5月24日⇒6.1。7月5日⇒6.1。
ま、「可」ぐらいかな…と。
ところが血糖値が少し高く…。
薬を出されるかどうかの瀬戸際…。
もう1つは血圧。
家で測るとちょっと高い。
朝に測っているため、早朝高血圧の危険性がある??
もう1つの可能性が「血圧計が『手首式』だから、不正確なのではないか。」ということで…。
前回の検査時に「手首式」を持って行って、医師の計測値と比較する…ということになっていたのですが…。
家の前の道路が大渋滞で、慌てて病院へ行ったため…。
持って行くのを忘れるという大失態。
血圧については、手首式が正確ならば…。
薬の追加もあり得ます。
手首式が不正確ならば…。
どうしよう??
手首式で正確なのが…。
日本精密測器 手首式血圧計(カタログハウス仕様)7,329円+350円(送料)
これを買うか??
それとも、上腕式の高めの奴を買うかですね…。
盆中でも駅前病院はやっているし、主治医も出勤されるようです。
問題は2つ。
1つは血糖系。
ヘモグロビンA1cは…。
1月20日⇒6.0。3月3日⇒6.2。4月12日⇒6.3。5月24日⇒6.1。7月5日⇒6.1。
ま、「可」ぐらいかな…と。
ところが血糖値が少し高く…。
薬を出されるかどうかの瀬戸際…。
もう1つは血圧。
家で測るとちょっと高い。
朝に測っているため、早朝高血圧の危険性がある??
もう1つの可能性が「血圧計が『手首式』だから、不正確なのではないか。」ということで…。
前回の検査時に「手首式」を持って行って、医師の計測値と比較する…ということになっていたのですが…。
家の前の道路が大渋滞で、慌てて病院へ行ったため…。
持って行くのを忘れるという大失態。
血圧については、手首式が正確ならば…。
薬の追加もあり得ます。
手首式が不正確ならば…。
どうしよう??
手首式で正確なのが…。
日本精密測器 手首式血圧計(カタログハウス仕様)7,329円+350円(送料)
これを買うか??
それとも、上腕式の高めの奴を買うかですね…。