社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

明日は定期内科健診。

2011年08月15日 11時24分56秒 | Weblog
明日は、定期内科健診。

盆中でも駅前病院はやっているし、主治医も出勤されるようです。


問題は2つ。

1つは血糖系。

ヘモグロビンA1cは…。

1月20日⇒6.0。3月3日⇒6.2。4月12日⇒6.3。5月24日⇒6.1。7月5日⇒6.1。

ま、「可」ぐらいかな…と。

ところが血糖値が少し高く…。

薬を出されるかどうかの瀬戸際…。


もう1つは血圧。

家で測るとちょっと高い。

朝に測っているため、早朝高血圧の危険性がある??

もう1つの可能性が「血圧計が『手首式』だから、不正確なのではないか。」ということで…。

前回の検査時に「手首式」を持って行って、医師の計測値と比較する…ということになっていたのですが…。

家の前の道路が大渋滞で、慌てて病院へ行ったため…。

持って行くのを忘れるという大失態。


血圧については、手首式が正確ならば…。

薬の追加もあり得ます。

手首式が不正確ならば…。

どうしよう??


手首式で正確なのが…。

日本精密測器 手首式血圧計(カタログハウス仕様)7,329円+350円(送料)

これを買うか??

それとも、上腕式の高めの奴を買うかですね…。

8月28日が「社会保険労務士試験」なんだそうで…。

2011年08月15日 10時36分46秒 | Weblog
8月28日が「社会保険労務士試験」なんだそうで…。

今年も、試験官に手をあげなかったので、全く意識していなかったですね。

まあ、択一式と選択式が午前午後で逆になるとかで…。

ボリュームのある方が前段に実施されるため、体力勝負にもなるのかな…と。


いつも書くんですけど…。

要は、合格ラインをクリアすれば合格なんですよ。

60%の人が間違えない問題を間違えなければ合格でしょう。

難問は誰にとっても難問ですからね。

あと、約2週間。

とにかく枝葉に行かないこと。

基本問題を確実に取ることが重要です。


格好ですが…。

涼しい恰好をすること。

シャツパン一丁や超ミニスカートやビキニはまずいでしょうけど…。

冷え性対策に、薄手の上着を持って行くこと。

出来れば…。トイレなんかで着替えることが出来るよう、下着類を持って行けたら…。


食べ物は最小限に。眠くなっちゃいますから。

水分補給はマメに。

休憩時間に答え合わせをするのはナンセンス。

終わったことにはクヨクヨしても仕方がないです。


とにかく最後まで粘ること。

分からない問題があっても、答だけは埋めること。

1点差でも合格・不合格が分かれちゃいますんで。


ま、とにかく…。

やり切ってください。

再会二題。酒&タバコ。

2011年08月15日 09時22分29秒 | Weblog
最近、私の行きつけの鉄板焼屋「A」で、2人の方に再会しました。


1人目は「おれんじえすあーる」さんのブログにもコメントしたんですけど…。

昔、「居酒屋Iさん」の店にも行っていたKさんと再会しました。

実は、私は「居酒屋Iさん」から…。

「Kさんは死んだ。」と聞かされていたのであります。

「居酒屋Iさん」の店に行っていたときからKさんの表情がおかしく…。

「もしかすると、アルコール依存症かな?」と思っていたのですが…。

「居酒屋Iさん」曰く…。

「Kは、病気治療中に死んだらしい。」

いや、生きてますけど。

Kさんによると「アルコール依存症で長期間入院していました。今は、酒を一滴も飲んでいません。」とのこと。

長期入院で、Kさんを見掛けない⇒Kさんは死んだ…という誤報になった…ようです。

しかし…。

闇夜の道路かなんかで見かけないで良かったな…。腰が抜けるほど驚いただろうな…。


2人目。

私には覚えがなかったんですけど…。

「居酒屋Iさん」の店で数回お会いしたそうです。

実は、今日、駅前病院で、また会いました。

私は、明日が検査なので、医師の休診状況を確認しに行っていたのであります。

2人目の方は、「今日、定期検査です。2月に1回の検査です。」とのこと。

話している間、濃厚なタバコ臭が…。

何科の検査かは知りませんが…。

もし、内科系ならタバコは止めた方が…。

特に定期検査を受ける身ならば、タバコは禁忌では??