8月25日に社会保険労務士会へ行って、第2期分の会費を支払いました。
郵便局から入金すればいいのですが、散歩のついでですし。
25日なら木曜日で、28日の試験の準備には影響しないだろう…と。
で、事務員さんに「会費を…。」と言うと…。
「失礼ですが、お名前を…。」とのこと。
私が社会保険労務士会に行って初めて名前を確認されましたね…。
会から距離を取る作業は順調のようです…。
まあ、「第1期分の会費」を支払いに行ったときは、同姓の社会保険労務士と間違えられまして…。
「○○△△先生でしたっけ?」「いえ、○○●●です…。」
「知られない」のは我慢できるけど「間違えられる」は嫌だな…。
某社で従業員さんからクレーム。
書類をハローワークへ持って行った私も、従業員さんの書類処理状況について調査。
結果として…。
ブログ・携帯メールの記載で、私には大きな瑕疵が無かったことが判明。
ホッとはしましたけど…。
やはりクレームが出るということは気持ちのいいものではないですね。
それと…。
ブログが証拠になったのは初めてです…。
郵便局から入金すればいいのですが、散歩のついでですし。
25日なら木曜日で、28日の試験の準備には影響しないだろう…と。
で、事務員さんに「会費を…。」と言うと…。
「失礼ですが、お名前を…。」とのこと。
私が社会保険労務士会に行って初めて名前を確認されましたね…。
会から距離を取る作業は順調のようです…。
まあ、「第1期分の会費」を支払いに行ったときは、同姓の社会保険労務士と間違えられまして…。
「○○△△先生でしたっけ?」「いえ、○○●●です…。」
「知られない」のは我慢できるけど「間違えられる」は嫌だな…。
某社で従業員さんからクレーム。
書類をハローワークへ持って行った私も、従業員さんの書類処理状況について調査。
結果として…。
ブログ・携帯メールの記載で、私には大きな瑕疵が無かったことが判明。
ホッとはしましたけど…。
やはりクレームが出るということは気持ちのいいものではないですね。
それと…。
ブログが証拠になったのは初めてです…。