社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

休業補償給付支給請求も長引くと監督署が…。

2013年03月18日 14時59分00秒 | Weblog
H社の「休業補償給付支給請求書(様式第8号)」を提出しました。

1月分ではありますが、最初の医院には入院設備がなかったので、数日で転院したため…。

第1回目と第2回目を一緒に提出となります。

大雨の中、野球も見ずに行ったんですけど…。今帰ったら晴れてやんの。運転に気を使ったのがバカみたいだ…。

まあ、野球は負けたからいいけどね。


被災者によると、病院からは「もう治療に来なくていい…。」と言われたとかで…。

時間をかけて主病状の「痛み」を和らげていくしかないのだそうです。

となると、いつまで休業を継続するのかは本人次第という面が出てきますが…。

本人に聞くと「もうそろそろ仕事をしようかと思います。」とのこと。

3月末ぐらいで休業終了かな。


中には、「あそこが痛い。ここが痛い。」なんて休業を長引かせる輩がいるそうですが…。

今回、そのようなことはなさそうなので、ホッとしています。

私は直接に当たったことはないですが…。


あまりに休業期間が長いので、監督署から医師に問い合わせがあったという例を聞いています。

「まだ治療が必要ですか??」と問い詰められたそうで…。

そうなると、医師の方が慌ててしまい…。

「もう、労災は(打ち切っても)いいよね。」と被災者に言ったとか…。

自分の診察に自信がない証拠だな…。


まあ、この例はスポット扱いなので…。ちょっと高目にお金をいただきます…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

削除に関する基準。

2013年03月18日 07時45分52秒 | Weblog
「篠塚祐二」さんが司法書士を受験されると書かれていたので、司法書士試験をググったら…。

コンピューターに司法書士試験の広告が出るようになりました。

はっきり言って邪魔くさいです。


いわゆる「削除に関する基準」です。

「コメント」「トラックバック」そして「投稿本文」に関しては、基本的には削除はしないことにしています。


「投稿本文」の削除基準。

1、二重投稿となった場合。
2、明確に間違いがあった場合。

1については、同じ投稿が誤作動または誤操作で投稿された場合です。過去数回ありましたが、1つを残して削除しています。

2については2回しかないかな…。

血液検査に関する勘違いと、社会保険労務士バッジについての偽情報を消しています。

なお、削除した場合は、削除理由を記載して削除しています。線で消す作業はしていません。

(血液検査に関する勘違いについては、入院中に携帯で投稿したため、入院中には削除できませんでした。そのため退院後に削除しています。訂正については「その他いろいろ。」で触れています。)


「コメント」「トラックバック」の削除基準。

基本的には削除していません。これは、事前承認性になる前からそうしていますね。

削除したのは…。

1、マルチ投稿。
2、商業的なもの。
3、内容がブログに関係ないもの。

1については見つけ次第、削除しています。というのも、このブログだからこの「コメント」という必然性がないからです。

2については、ひどいものは削除していますね。

3については、滅多に削除していませんが…。あまりにひどいと判断した場合は削除しています。

できるだけ削除理由には触れていますが、商業的な「コメント」「トラックバック」については、「投稿本文」では触れずに削除しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする