社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

昨日の飲み会。

2013年05月11日 10時37分14秒 | Weblog
先付は「たけのこ煮物」だったのですが、写真を撮るのを忘れました…。



慌てて撮ったので、箸を付けた後になっちゃいました。前回は「オコゼ刺」だったので、ちょっと見劣りします。まあ、予算が2千円違うからでしょうけど。

でも、これも美味しかったな。



サザエとミツバを煮たもの。しょうゆの味の出汁と塩梅が抜群。



酢ダコ。実はあまり酢が効いていない。逆にタコの甘味が際立っています。



鯛アラの骨蒸し。やはり薄味で美味。


後は、本当は「テールラーメン」で終了すけど。店が気を利かせてくれて、串カツとオムレツを出してくれました。

これで飲み放題付。5千円の料理でした。

今、改めて…。ジェネリックゥ~。

2013年05月11日 08時17分00秒 | Weblog
Hさんが「糖尿病」と「高血圧」の薬を処方してもらったとかで…。「薬代が高かった。」とか…。

「ジェネリックはなかったんですか?」と聞くと、薬剤師からどうするかを聞かれたそうです。

「ジェネリックにしますか?」

Hさんは「ジェネリックって何?」と思ったらしく…。

「よくわからないのでおまかせします。」

で、薬が先発品になったとか。

糖尿病の薬⇒エクア錠にはジェネリックが存在しない…というか、まだエクア錠の特許が切れていないので、もう片方の「高血圧の薬」にジェネリックが存在しているのでしょう。


ジェネリックと言えば…。

「オーソライズドジェネリック」が発売されるとか…。

何じゃ、その「オーソライズドジェネリック」ってのは…。


「オーソライズドジェネリック」⇒先発品の特許が切れる前に、先発メーカーからジェネリック販売を公認され製造販売することができるジェネリック。

メリット1⇒早めに発売できるので、ジェネリックのシェアを早めに確保できる。
メリット2⇒先発と完全に同等品であることをアピールできる。
メリット3⇒先発メーカにとっても、関係のない他社から発売されることによる利益喪失デメリットを緩和できる。

日本初の「オーソライズドジェネリック」は…。

サノフィ社のアレグラ(フェキソフェナジン)のジェネリックが日医工社から発売されます。

http://www.nichiiko.co.jp/finance/gif/4541_20130422_934534501412341.pdf


日医工ねえ…。何回か、やりあったな…。