mkさん。給与計算ソフトのことについてのお尋ねですが…。
>5人の個人事業をしているのですが
>給料計算ソフトの使用を考えております。
>やよいの給与計算か、
>給料らくだプロ6を考えているのですが
>どちらかおすすめかわかれば教えていただきたいのですが。
私自身は「給料王」。手伝っていた事務所は「給与奉行」を使用していました。
今、バックアップをお願いしているK先生の事務所は「給与KID」です。
「やよいの給与計算」や「給料らくだ」は使ったことがありません。
そのため、使用感については、わからないです。
給与計算ソフトで考えないといけないのは…。
1、用紙代
2、維持費用
3、使用しやすいかどうか
4、分からないことを教えてくれるサービスがあるかどうか
5、使用出来るプリンター
1については、用紙代が意外にバカにならないのですね。例えば、給与奉行だと封筒タイプが意外に高くつきます。そのため、他社が安く印刷したものを販売しているほどです。ソフトによっては、A4の白紙に枠まで印刷してくれるタイプもありますので、ソフトを確かめてください。
2については、保険料の改定に対応するのに年保守料が必要なソフトがあります。また、安いソフトには「年末調整が出来ない」タイプがあります。ちなみに、給料王は自分で保険料率を改定できました。お尋ねのソフトがどのタイプかを調べる必要があります。
3について。出来れば無料サービス版を入手して比較していただきたいですね。それと給与体系に複雑な計算式を必要としている場合、その計算が出来るかどうかも大きなポイントになります。
4については、サービスデスクがあれば最高。(ただしアクセスしづらかったら意味がないですが。) できれば電話1本で質問できれば、かなり助かります。
というわけで、mkさんの期待された答にはなっていないと存じますが…。これで勘弁してください…。
>5人の個人事業をしているのですが
>給料計算ソフトの使用を考えております。
>やよいの給与計算か、
>給料らくだプロ6を考えているのですが
>どちらかおすすめかわかれば教えていただきたいのですが。
私自身は「給料王」。手伝っていた事務所は「給与奉行」を使用していました。
今、バックアップをお願いしているK先生の事務所は「給与KID」です。
「やよいの給与計算」や「給料らくだ」は使ったことがありません。
そのため、使用感については、わからないです。
給与計算ソフトで考えないといけないのは…。
1、用紙代
2、維持費用
3、使用しやすいかどうか
4、分からないことを教えてくれるサービスがあるかどうか
5、使用出来るプリンター
1については、用紙代が意外にバカにならないのですね。例えば、給与奉行だと封筒タイプが意外に高くつきます。そのため、他社が安く印刷したものを販売しているほどです。ソフトによっては、A4の白紙に枠まで印刷してくれるタイプもありますので、ソフトを確かめてください。
2については、保険料の改定に対応するのに年保守料が必要なソフトがあります。また、安いソフトには「年末調整が出来ない」タイプがあります。ちなみに、給料王は自分で保険料率を改定できました。お尋ねのソフトがどのタイプかを調べる必要があります。
3について。出来れば無料サービス版を入手して比較していただきたいですね。それと給与体系に複雑な計算式を必要としている場合、その計算が出来るかどうかも大きなポイントになります。
4については、サービスデスクがあれば最高。(ただしアクセスしづらかったら意味がないですが。) できれば電話1本で質問できれば、かなり助かります。
というわけで、mkさんの期待された答にはなっていないと存じますが…。これで勘弁してください…。