駅前病院って、実は築後50年ぐらいでして…。
現地での年齢は私と変わりません。
私と同じで、「かなりガタが来ている。」というのが本音でありましょう。
まあ、ご存知の方なら分かるのでしょうが、受付辺りが盛り上がった形になっていまして…。これは地盤沈下のため…。
病室も空調を何回か取り替えた跡があり…。
まあ、我街の総合病院では、一番古くなったのではないか…と。
それでも「駅前」という地域的には、総合病院は、ここしかなく…。
無くすわけにもいかないな…と。
で、再来年を目途に建て替えとなりました。
ベッド数・科数は減りますが、新たに透析施設なんかが出来るとか。
病院の移転は特殊でして…。
医院なら仮診療所を建てて(または借りて)、医院のあった場所に新築可能なんですけど…。
病院の場合は、スクラップ&ビルドでないといけない。
入院患者さんが居ますからね。
おそらくは重症患者さんは転院。軽症患者さんは移転した病院へ移動することになるんですけど…。
当然、先に、移動する器=新病院が必要になります。
私自身、大昔ですが…。
下永病院の引っ越しを手伝ったことがあります。
患者さんはバスに乗って移動しました。
今、見たら昭和62年なんですね。移転を手伝ったのは…。
このせのお病院の移転は、見ることが出来なかったな。意に沿わない転勤(松江市に飛ばされた。)を喰らったから。
現地での年齢は私と変わりません。
私と同じで、「かなりガタが来ている。」というのが本音でありましょう。
まあ、ご存知の方なら分かるのでしょうが、受付辺りが盛り上がった形になっていまして…。これは地盤沈下のため…。
病室も空調を何回か取り替えた跡があり…。
まあ、我街の総合病院では、一番古くなったのではないか…と。
それでも「駅前」という地域的には、総合病院は、ここしかなく…。
無くすわけにもいかないな…と。
で、再来年を目途に建て替えとなりました。
ベッド数・科数は減りますが、新たに透析施設なんかが出来るとか。
病院の移転は特殊でして…。
医院なら仮診療所を建てて(または借りて)、医院のあった場所に新築可能なんですけど…。
病院の場合は、スクラップ&ビルドでないといけない。
入院患者さんが居ますからね。
おそらくは重症患者さんは転院。軽症患者さんは移転した病院へ移動することになるんですけど…。
当然、先に、移動する器=新病院が必要になります。
私自身、大昔ですが…。
下永病院の引っ越しを手伝ったことがあります。
患者さんはバスに乗って移動しました。
今、見たら昭和62年なんですね。移転を手伝ったのは…。
このせのお病院の移転は、見ることが出来なかったな。意に沿わない転勤(松江市に飛ばされた。)を喰らったから。