社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

スキヤキ屋に電話して席を取った。

2014年10月23日 15時35分05秒 | Weblog
キャリアアップ助成金計画書を郵送して今日の主要業務は終了。

郵送したのは、電話したら社長夫人(と思われる人物)に「郵送してくれ。」と言われたから。

それが午前中の話で、そこから時間がかかったのは「解説」をつけたから。

この資料を基に、自分で届出をすることも出来るような内容ですが…。

そうなったらそうなった時のこと。

今年初めにメールで聞きまくられた件を、最終的に「自分でやっちゃった。」なんてメールを貰ったことを思い出しますが…。

さすがにそんな人でなし人は少ないだろう…と。

まあ、あの例は不動産屋の社長が父親で…。おそらく社長もその程度の人間でしょうがね。


スキヤキ屋に電話して席を取りましたよ。

コースは3千円。プラス1,300円で飲み放題。計4,300円。

コース3千円って安いコースを選んだな…と思われそうですが…。

3千円コースで…。スキヤキ(1.5人前)・オードブル・小鉢・別野菜・うどん・ご飯・グリーンサラダ。

4千円になると、それにプラスで…。酢の物・お餅・フルーツが増えるだけ。

同じ千円増やすなら肉を増やしますよ、当然に。

確か、去年もそれで5,000円以内に収めたんだよな。

感染症に「かかりやすく」「重症化しやすく」「治りにくい」。

2014年10月23日 12時53分55秒 | Weblog
朝ウォーキングは1時間半。神社参りは21日+11日目です。


風邪が抜けません。

駅前病院へ薬を貰いに行くことは止めて、葛根湯を飲んで凌いでいます。

熱がないので仕事は出来ますが、声は鼻声で鼻がクシュンクシュンいっていますので…。

周りはうっとおしがっていますね…。

私の方も、喉は痛いですし腹具合も宜しくないです。

どうも集中しませんね。


風邪で駅前病院へ行ったのが10月16日。

その時の担当医は主治医ではなかったんですけど…。

言われたのは主治医と同じで「血糖値が高い。」ということ。

「(ヘモグロビンA1cが高いと)風邪が長引きますよ。」とも言われました。

(電子カルテだから患者の数値が一発で表示されるんですね…。)


調べてみたら…。

糖尿病の場合、感染症に「かかりやすく」「重症化しやすく」「治りにくい」という記事がありました。

免疫力が低下しているから…とのこと。

気を付けないといけませんね。

何でもキムチ。

2014年10月23日 08時35分18秒 | Weblog
「間引き菜の塩漬け」第2弾…ということで、久しぶりに「T」へ行きました。

たまたま、Mちゃんの御母堂がおられて、少し話をしたのですが…。

見事に話題が合わない…。

要は、共通の話題が無くなっているんですね。

結局、Mちゃんが来る…という話だったので、ビール1本だけ飲んでサッサと帰りました。


間引き菜の塩漬けですが…。

「T」マスターによると、間引き菜は塩漬けの前だとキムチになるのだそうで…。

塩漬けするとキムチにはならない…。

マスターは北朝鮮系の方なので、漬物は何でもキムチになっちゃうんだな…。

前、持って行った大根の漬物も妹さんにあげちゃうし…。

何か、持って行った甲斐がないですな…。


あれですね。

ビールを飲んで帰ったら腹痛が襲ってきました。

腹が冷えたのでしょう。

朝の体重も約1キロ増えていました。

夕食の影響もあるので、ビールだけのせいとは思いませんが…。

やはり、短期間の「ちょい飲み停止」でも、体が慣れてきちゃうようです。