社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

セルジオタッチーニだったっけ。どこかに転がっているはずなんだけど。

2016年05月26日 10時52分12秒 | Weblog
メガネを新調する件について。

前にメガネを作った店が閉店したので、地元が本社のチェーン店に行くつもり。

お亡くなりになったHさんは、5000円ぐらいのメガネをされていましたけど…。

さすがに5000円じゃあねえ…。

母が、メガネを作った駅前支店へ行こう…と思っています。

近いですし、駐車場が完備されていますしね。


予算は20000円ぐらいかな…。

予備として、大昔に作っておきながら使わなかったメガネ…。セルジオタッチーニの6万ぐらいしたフレームを探して、それにレンズをはめて貰おうかな…と思うのですが…。

断られますかねえ??

そうなったら、Hさんみたいに5000円メガネを買って予備にしておこうかな…。

(ただ、5000円メガネの店に行かないと作れませんが…。)


メガネね…。

私は車を運転するのに必要となったのでメガネをかけ始めました。

コンタクトレンズは、目にガラス(あの頃はハードが主流だった。)を入れるのが怖くて使わなかったんですよねえ。

初めてメガネをかけたときは、遠くの山がはっきりと見えたことを覚えています。

確か、最初の頃は、頭痛も酷かったな…。

メガネ新調。

2016年05月26日 10時41分32秒 | Weblog
県総会の案内がきていたので出欠票を「出席」にしてファックス。

出席といいながら、気が向いたら行きますわ…という程度なんですけど…。

「街角」のN先生が「飲みにも行かないのですか?」と言われていましたが…。

会場が遠いんだよね。県総会の…。

もっと近くの会場を借りて、酒だけ飲ませろ。長い挨拶は要らねー。

質疑応答もしたい奴だけが参加して、役員を含めて別会場でやれ。

…なんて言えないんだよなあ…。本音はそうなんだけど。


母の弁当をクーラーに入れることになり、保冷材を100円ショップへ買いに行く。

ついでに髪でも切ろうか…と思ったら、1050円調髪の店が満席で順番待ち。

M社の社長が「高齢者は午前中に動く。」と言われていましたが…。

まさにその通りですわ。

男女が並んで、皆、高齢者だらけです。

結局、調髪は断念して帰りました。(13時過ぎからM社へ行くため。)


メガネを新調することにしました。

私は意図していなかったのですが、私が掛けていた家族障害保険が下りるようです。

そのお金をメガネ代に充てるつもり。

といっても、まだ請求書類すら送って来ませんけどね。

レンズの傷が目立ちだしたですし…。

予備のメガネを、酒飲んでコケた時に壊しちゃったのでありますよ。

メガネ1つじゃあ心細いですからね。

それと…。免許切替は、新メガネでやりたいですし。

監査を向く街角。

2016年05月26日 08時49分29秒 | Weblog
久しぶりに街角を使ったのですが…。

知り合いのN先生に当たったこともあり、まあ、サクサクと進んだのかな…と。

ただ、Nさんも毎日出勤?ではないので、Nさんが窓口に出る25日を指定するしかなかったんですけどね。


気になったのが「監査がウルサイから。」という話で…。

「ここも書いておこう、そこも書いておこう。」になったことです。

書く分には書くだけなので手間がかかるだけなんですけどね。

「役所や類役所が監査期間の方を向くと、国民へのサービスは低下する。」

ま、私の見方に過ぎませんが…。


それと…。11時30分から12時30分の昼休みは「休まなければならない。」のだそうですよ。

早番だから、11時30分かららしいですが…。

まあ、たまたまですが…。押印が必要な部分があり、N社へ行く用件が出来たので…。

時間が開いても問題は無かったんですけどね。

ま、そこら辺も類役所らしいんかなあ…。


街角を使わないと街角が無くなってしまう…ということでしたので街角を使いました。

前々回に、私をシャローシだと思わなかったんでしょう。変な奴に当たったので敬遠していましたが…。

次回も街角を使おうか…という気にはなりましたね。

ただ、電話を受ける時間が短いのは何とかして欲しいですな。