社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

新メガネへ切り替える。その他のこと。

2016年05月27日 19時02分25秒 | Weblog
まず、遠近両用レンズにはしませんでした。

元々、書類を書くときや細かい字を見るときはメガネを外していて…。

遠視のメガネは、かけていないんですよね。

それと、遠近両用だと視界が歪むようです。

メガネをかける第一義は「車の運転のため」なので、視界が歪むのはちょっとね…。


メガネに色を入れなかったのは、紫外線防止に色は関係ない…と言われたから。

まあ、少し茶色を入れたら目に優しいかな…と思いましたけど…。

今回は止めてみました。


安いメガネについて…。

古いメガネフレームが修理できそうだったので、予備メガネを5千円ぐらいで作るというプランは止めました。

フレームの片方のネジが切れてしまい、ネジの頭が無くなっていたのですが…。

ネジの本体が、フレームの本体から取り出せたそうです。

新しいネジを入れることによって、古いフレームも使えるようになりました。

亡くなったHさんは5千円メガネを使っておられましたが、やはり値段相応のフレームに見えましたからね。

古いメガネフレームも。チタンのきちんとしたものなので、勿体ないので使うことにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新メガネへ切り替える。視界良好…。されど…。

2016年05月27日 16時12分17秒 | Weblog
旧メガネのレンズが傷だらけになったため新メガネを買ったのですが…。

新メガネは、すぐに調整できたため、もう使用しています。

旧メガネは、新レンズの大きさをフレームに合わせる必要があり、1週間ほど時間がかかるそうです。

(そのため旧メガネフレームはT店に預けました。)


視力ですが…。

T店で視力検査をしたのですが、変化がないということでした。

(M店でメガネを作る前のメガネは、T店の別支店で作ったため、記録が残っていたようです。)

そのため、レンズの度数にも変更はありませんでした。

ただ、「傷だらけのレンズ」だった旧メガネよりは、新メガネの方がよく見えますね。

レンズの傷が視界を遮っていたんだなあ…。

初めてメガネをかけた時は、目から入る情報が増えたからか、少し頭痛がしたものですが…。

今回も、よく見えるようになった感があり、少し頭重感がしますね…。


おまけ。


我家の裏農道で咲いた花。



下から覗いたところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新メガネへ切り替える。

2016年05月27日 15時36分08秒 | Weblog
昼からメガネを買いに行く。

母のメガネを作ったT店へ行ったのは、「母の紹介カード」が使えるので割引があるから。

それと、私がメガネを作ったM店が支店統合で閉店したためです。

(M店の他支店は我家から遠くなりました。)


前は…。2010年5月22日に替えてますね。(「メガネを替えた。」

残念ながら…。

その時に作った新メガネは、酒を飲んだ時にコケて壊してしまいました。

で、レンズ(新メガネと同じレンズを使用していました。)だけを入れ替えた旧メガネを使用してきたのですが…。

その旧メガネのレンズも傷が目立つようになったため、今回の新メガネ作成に至ったわけです。




新メガネです。レンズ代込で23,260円でした。(母の紹介カードで500円引した後。)

前はフレーム代が14,490円。レンズが14,840円。計29,330円でしたから少し安くなったのかな。

レンズの着色をしなかったのも、安くなった理由ですね。


旧メガネのフレームは修理の上、レンズ代10,300円(500円割引。)を支払ってレンズを交換。

そのまま、予備のメガネとなります。

レンズ傷だらけだったので、そのままでは使えなかったのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央病院で診断書を依頼。

2016年05月27日 12時57分25秒 | Weblog
中央病院へ行き、窓口へ「診断書」を渡す。

窓口は「入院窓口」と兼ねているらしく…。私の前の方は、これから入院のようでした。

いや、大変ですね…。

診断書ですが…。診察券でデータを検索できるらしく…。

入院期間も外来へ行った日もすぐに確定できたのですが…。

医師の印を押して貰ったりするので時間がかかるのか…。出来上がるのは4週間後ぐらいなんだそうですよ。

「電話をして出来上がったのを確認してから取りに来てください。」って…。

郵送してくれないんだね。


お金について。

料金は4千円なんだそうです。

診断書を取りに行ったときに支払え…ということでした。


中央病院とN病院で…。中央病院を優先したのは、そちらの方が遅くなりそうだったから。

N病院へは、保険屋さんから「追加の診断書」が送られて来たら持って行くことになります。


しかし思うんですけど…。

診断書ってメディカルクラークが書いて医者が押印するだけでしょ。

何で、4週間もかかるんですかねえ??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診断書が1枚しか来なかったので…。

2016年05月27日 09時34分02秒 | Weblog
今日の午前中は私事で中央病院へ行きます。

母の保険金について診断書を取りに行くということでして…。

おそらくは、時間がかかるであろうという見込から、早目に動いておこうと思うのです。

診断書なんですけど…。

必要なのは中央病院分とN病院分でして…。

じゃあ、何でN病院へは診断書を依頼しに行かないのか?と申しますと…。

保険屋さんが2枚送ってこなかったから。

事前の情報提供では2病院に入院していたことを話しているのですが…。

1枚しか送ってこなかったのでありますよ。

まあ、昨日、保険屋さんには電話して、もう1枚送ってくれるように頼みましたけど…。

初出が遅れることは否めませんな。


もう1つ、気になったのが後遺障害でして…。

事前のADL(日常生活動作)が分からないのに、どうやって事後と比較するんでしょうね??

どうする気なんでしょね??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする