社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

検査の夜は軽く歩く。

2021年05月25日 21時18分41秒 | Weblog


夜ウォーキング前の歩数。

病院への往復と買い物ぐらいで1万歩を超えていた。

帰りにバスに乗らなかったのが大きいようです。



花。



イチゴ。

野イチゴではなく花壇で栽培されているイチゴです。



花。



猫2匹。

何枚か撮影したけど2匹が動かないから削除しました。



色々な色が混ざっていますね。



明日の皆既月食は、見ることが出来ないかな。



検査の夜だから無理をせずに帰りました。

減量は、また明日から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果。その他。

2021年05月25日 13時30分24秒 | Weblog
まず、眼科については、次回検査は1年後となりました。

糖尿病網膜症の気配もなく、ヘモグロビンA1cも「高過ぎ」というほどでもないからのようです。

「予約は電話でしてください。」と電話番号を渡されましたが、貰ったのは去年と同じものでした。


内科は次回は、7月13日。

いつもの血液・尿検査に加えて…。一般撮影・心電図・心エコー検査があります。

一般撮影は心臓の肥大を診ます。心電図は不整脈の有無等。心エコーは心機能ですね。

前回の心エコーで「心臓が少し弱くなっている。」と言われたので、せいぜい心肺機能を鍛えておこうと思います。


散瞳検査だったので、病院からの帰りはバスに乗って…と思っていましたが…。

調剤に寄る必要があったので、ゆっくりと歩いて帰りました。

眩しいため目を少し閉じるようにして歩いたので、すれ違う人からは「何やっているんだ?」って感じでしたかね??

今は大分治ったので、もう少ししたら買い物へ行きますけどね。


私の同い年ぐらいの患者さんが「うちに体温計が無い。」とか言われていましたが…。

品薄の時期だったときは致し方が無いけど…。

今の時期に持っていないのはマナー違反だと思いますけどね。

職場が「体温を測って出社しろ。」とか言わないのかね??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果。

2021年05月25日 12時56分46秒 | Weblog
予定では「血液・尿検査⇒眼科検査⇒内科検診⇒眼科検診(眼底検査)」だったんですけど、眼科の検査はまとめて行われました。

内科診察は、その分、遅れたんですけどね。


眼科検査。

眼圧は少し高めだけど、いつもの数値が分からないので、平常より高いかどうかは不明。

視力は1.5まで見えています。

眼底検査については出血等は見られませんでした。


内科検査。

中性脂肪⇒75(前回検査では中性脂肪は238。)

医師は「120を切って貰いたい。」とのことだったので、それもクリアしました。

というか、激減ですやん。。。

γ-GTP⇒25(前回検査ではγ-GTPは34。)

34でも正常値なので、あまり問題はないかな。

やはり中性脂肪とγ-GTPは酒の影響が大きいのかねえ。


推算糸球体濾過量は72.8。(前回検査では推算糸球体濾過量は86.2。)

ちょっと悪化??

まあ、意外に上下する数値なので、あまり気にすまいよ。


ヘモグロビンA1cはマイナス0.5。

この数値が落ちなかったら減酒の意味はないですわな。

ヘモグロビンA1cは、まだ下げないといけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局、5キロ減量は失敗しましたww

2021年05月25日 05時50分08秒 | Weblog
今朝の体重は昨日と全く同じで「何のこっちゃ?」という感じ。

結局、4月30日からの「減量体重」は3.8キロ。

目標の5キロ減からは1.2キロ足らずでした。

まあ、この1.2キロは5月31日までに持ち越しますが…。

5月31日まででも、かなり厳しい数値になってきたですね。


何回も触れて言いますが、今回の検査の主目的は「ヘモグロビンA1cの動向」と「糖尿病網膜症のチェック」です。

前者は、減酒が効いているかどうかですね。

逆に効いていなかったら、もう打つ手は食事を減らすことしかなくなります。

それかアホウみたいにジムに通うかだな。

後者は、前年の検査が荒っぽかったので、今回の検査は丁寧に診て頂きたいな…と。

それと「糖尿病網膜症の症状が出ていませんように。」。


7時30分から検査順が取れるので、ちょっと早めに行くつもり。

血液・尿検査⇒眼科検査⇒内科検診⇒眼科検診(眼底検査)と行ったり来たりになるので、最初が遅いと全てが遅くなっていきます。

特に散瞳を行いますので、普通の生活?にも支障が出るので、早めに散瞳を終わりたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする