社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

「おくすり手帳」と「付き添い」のこと。

2021年05月12日 18時48分49秒 | Weblog
雨のため、夕ウォーキングは休止しました。

朝の計量で4月30日から比して2キロ減となったので、この流れに乗って行きたかったのですが…。

今日は、一休みということになりそうです。


父のコロナワクチン接種ですが…。

医師曰く「おくすり手帳を持って来い。」とのこと。

怖いのはやはり基礎疾患なんでしょうね。

父は主治医に頼んで「この薬はこの病気のために飲む。」というメモを書いて貰ったそうです。

で、それを失くした…と。

それじゃダメじゃんww

まあ「おくすり手帳」を医師が見たら分かるか。。。


それと。医師から言われたのは「付き添い」のこと。

電話したのは私なんですけど、付き添って来い…と。

「分からなかったら困るから。」

いや、父はしっかりしているぞww

偏屈ではあるが…。

コロナのワクチン接種予約を入れる。

2021年05月12日 14時37分52秒 | Weblog
S社社長夫人から電話があって「請求書が届いていない。」とか。

というか、ある書類を作ってS社に送ったのはいいのですが…。

提出先の役所が、私の作った書類に書き加えをした上で受理したらしく…。

もちろん、違法でも、私が間違ったわけでもないんですけどね。

何か請求するのが憚れる…という感じでした。

だから請求しなかったんですけどね。

社長夫人が「どうしても、お金を払いたい。」という要望でしたので、請求書を書くことにします。

と言いながらも、もう数日経ったな。


父のコロナワクチン接種について。

今日、予約の電話を入れました。

市からの接種券なんですけど、同封された書類の中に接種できる医療機関が書かれていないというね。

自分でホームページを見ろって感じかな??

最初に電話した外科医院は、水曜日が休みらしくテープ音声になっていてダメ。

次の医院へ電話したら、途中から、わざわざ院長が出て来られて対応していただけました。

というか、接種の予約は初めての様子でしたね。


高齢者には、ホームページを見るとかが難しいのかも知れないですね。

書類を見たけど、細々(こまごま)とした感じだったし。

「壊れたメガネ」と「スーパーの弁当」。

2021年05月12日 14時15分35秒 | Weblog


父のメガネのネジが外れたので、修理して貰ったのが2021年5月7日

本来はメガネを作って貰った「〇〇メガネ」で修理するのが普通なんだけど…。

「〇〇メガネ」は予約の件で揉めたので行きたくなく…。

私の新メガネを作った「眼鏡市場」で直して貰ったんですけどね。

店員さんが「ネジが外れるようなら『〇〇メガネ』に行って、正式なネジを入れて貰ってください。」と言われていたんですけど、本当に外れてしまったらしく…。

まあ「〇〇メガネ」でも別の支店に行けばいいや…と思って行ったら水曜日休でした。

明日、持って行こう…。

一応、予備メガネを作っているので、日常生活には不便はないそうです。




今日の昼食。


私がメニュー表を貰っている。またはウェブ上でメニュー表が掲載されている。

そんな弁当屋3軒のメニューを見たけど、父が嫌がる「フライ物」のオンパレードで…。

仕方が無く、父には和風弁当をスーパーで買って帰ったんですけどね。

父曰く「オカズが水みたいな味だった。」そうな。

要は味が薄いってことですかねえ。


私が食べたのは、オムライス弁当。

味は「こんなもんでしょ。」って感じ。

スーパーの弁当なんてものに期待する方がおかしい。

朝ウォーキングの風景。令和3年5月12日。消費カロリーは推測で500キロカロリー。

2021年05月12日 09時54分38秒 | Weblog


駅前病院のロータリーに咲く花。



ガザニアンクイーンというそうな。



花。



駅前病院の入院患者面会規制。

5月10日かららしい。



常温水で水分を補給。



約7時30分の中間チェック。

今日は早かったからね。



紫陽花。



最後に急坂を登る。



初夏でも赤い葉。



歩数は進んだですね。



歩行速度が少ないのは、最後の急坂を登ったから。

大体は時速4キロぐらい。

まあ、遅くなったですね。

昔は5キロは超えていたから。



こうやって見ると、坂に入ったところから速度が落ちています。

朝ウォーキングの風景。令和3年5月12日。

2021年05月12日 09時44分32秒 | Weblog


ファイズやね。

テレビで見たことは無いが…。



天気はイマイチです。



雑草ww



花。



確かに、ここのゴミマナーは最悪に近い。

特に大型ゴミだから始末に悪い。



まあ、難しいだろうな。



炭でカツオのたたきを作るそうな。

カツオのタタキといえば、和食Aで食べた藁焼きのが美味しかったなあ。



うちもしつこくチラシが入る。

こういうのを貼って、入れないようにするかな。



チジミもやっているらしい。

食べに行ってみるかな。



水分補給に炭酸水。



4月は定休日のカレンダーを貼っていたのに、5月のは何で貼らないんだろう。

当日に店に来た人には迷惑だろうに。