社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

年金相談に名乗りをあげる人がいない…らしい。

2008年04月03日 07時08分39秒 | Weblog
年金相談員に立候補?する人が少ないのだそうな。へぇ~。そうなの。

M先生曰く「ふとっちょさん。やってくれんか?」との事。そりゃ~いいんですけど。ただ時間を食われちゃうと困るので…。会社へ行く時間が減りますからね。

しかし…。何で、誰も名乗りを上げないんだろう?時間がない?それとも自信がない?

社会保険事務所でU先生とお会いした時、その話になる。「〇〇で年金相談をしなければならなくなった。」そうです。

「誰も手を上げないから、近くの支部役員がやれ…と言う事になって。」

まあ。役員だから仕方がないな。(笑)

ま、それは冗談として…。年金相談って、意外に勉強になるんだけど…。

私が立候補しようかな。週一ならかまわないし…。


今日の予定…。

M社の雇用保険資格取得。離職票・社会保険資格喪失書類に印をいただく事。そしてハローワーク&社会保険事務所へ。

H先生事務所。助成金関係の処理をする予定。

その他…。

また小ネタ集46。「被取締役」さんのブログ。名前を変えても実質は変わらない。変わる近隣。

2008年04月02日 11時53分59秒 | Weblog
「被取締役」で検索されて、このブログにたどり着く方がおられますが…。私が、このブログで触れている「被取締役」さんは、ドラマとは一切関係ありません。むしろ、ドラマの方が後追いであります。

しかし…。せっかくですから、私のブックマークから「被取締役」さんのブログへ飛んで、ブログの内容をご覧ください。私はドラマは見ていませんが…。おそらくはドラマよりは面白く、ためになりましょう。


「後期高齢者医療制度」が施行されました。庶民の苦労なぞ知らぬF氏が「名前が悪い。長寿医療に変えよう。」と言ったとか。それで、「長寿医療制度」なる通称をつけるそうな。

内容は一緒なのにね。何となく姑息な感じがします。

年金の名寄せはできていません。しかし、公約違反ではありません。だけど保険料は年金からは差っ引きます。保険料が払えなかったら償還払いをします。

ある高齢者曰く「私らは、もう必要ないから早く死んでくれ…と言うことか。」って…。いや、政治屋さんは金持ちですから。庶民感覚ゼロだから。下の者の苦労はワカランのですよ。


近くにあったチェーン店のうどん屋が閉店しました。まあ、駅近くに、もう1件あるからいいか…。

その近くにあった美容院が閉店しました。母親の行く美容室だったので、大変です。新しい美容院を探さなくては…。

その前は、「台所のリフォーム会社」が閉店。今は歯科が移転して来ました。

近隣が、また変わりつつあります。

そう言えば、近くのカラオケボックスの顧客層が若くなっているような気がする…。ラリったような顔つきのお姉ちゃんが少なくなったし…。

登録しました。

2008年04月01日 20時49分07秒 | Weblog
特定社会保険労務士の登録申請を終了しました。

これで「ふとっちょえすあーる」から「ふとっちょとくていえすあーる」に改名しようと…………なんてね。

「ふとっちょえすあーる」は、かなり愛着のあるHNなので、そのままにします。

それと…。名刺に「特定社会保険労務士」と言う文字を金箔で入れる…なんて書いた事がありましたが…。

2回目での合格なので…。まあ、地味にやろうと…。

次回の名刺から、「特定社会保険労務士」と言う文字は入れようかな…と思っています。


さて…。今日は隣県のハローワークから。新係長は、けっこう人の良さそうな人でした。後は実務が出来るかどうか。

社会保険労務士会県会。5千円の収入印紙を貼って♪ 5千円の手数料♪ 特定社会保険労務士♪

郵便局に行って郵送作業。ハローワークから預かりになっていた書類が送られてきたので、会社・本人に送っておきました。


さて…。現在は…。某健康番組を見ています。と言っても、見たくて見ているわけではないのですけどね…。

バチスタ…。

今日登録する予定。でも未定。それとツケを支払う人。今日、初出社する姪。

2008年04月01日 06時50分13秒 | Weblog
今日は、期初めなので…。「特定社会保険労務士」の登録には、丁度いい日なのかも知れず…。社会保険労務士会に書類&5千円を持って行くつもりです。たぶん、今日は、会社からも「呼び出し」はないでしょうしね。

登録しても仕事にはならないかも知れませんが、1つの「けじめ」であります。


昨日、居酒屋Iさんから電話。お客さんだった「Iさん」の奥さんが、「ツケを払うので、口座を教えて欲しい。」とのこと。「Iさん」は逃げまくっているのに、別居中の奥さんが払う…というのもおかしな話なんだけどな。

まあ、それでも払ってもらえるのなら払ってもらった方がよろしい。ツケの8万円を分割で…という話だそうですが、それは我慢してもいいのでは。

居酒屋Iさんが「脅し」をしなかったのが、功を奏したかも。

後は、ン十万のツケの持ち主なんだけど。彼も払うとは言っているらしいです。この入金があれば、少し資金繰りも落ちつくでしょうね。


今日は隣県のハローワークへ行く予定。新体制?でどうなっているか…。


今日から姪っ子が出社であります。珍しく朝早く起きて出社の準備中。化粧なんかしてやんの。

今日、社会人デビューの皆さん。気楽に慣れて行きましょう。

ジャンケン迷路

2008年04月01日 06時25分19秒 | Weblog
「ジャンケン迷路」を再々掲します。

と言うのも、かなりの数の方が、「ジャンケン迷路」で検索されているからです。


できるだけですが…。ヒントにとどめて、ご自分で解かれることをオススメします。

8・・・2006年3月20日。

9・・・同 1月27日

10・・・欠番(書きようがないので。)

11・・・欠番(要は、通路さえ空けて一個ずつ消せば終了。)

12・・・2005年12月28日

13・・・2006年1月23日

14・・・同 2月8日

15・・・同 1月29日

16・・・同 3月25日

17・・・同 1月8日

18・・・同 3月18日

19・・・同 1月14日または1月28日(何か、同じステージを重複して書いてしまいました。)

20・・・欠番(真ん中の通路を空けること。フルーツの位置に注意。真ん中の一番上を消すと出てくる。)