goo blog サービス終了のお知らせ 

もりあおがえるのつぶやき

山里の四季の移ろい、日々の暮らしをつれづれに

ボヤかたずけ

2025-04-15 19:34:43 | 季節

  朝から雨が降ったりやんだり、時折日が差したり。

  雪が消えてくるとそこら中木の枝の折れたのや、剪定して置いといたのが大量に出てくる。それのかたずけが結構大変だ。今日は15日、まだ40cmの雪がある、もう8日かかるか10日かかるか、もうすぐ忙しくなる。


BotanicalGarden

2025-04-12 15:38:36 | 季節

     保内の植物園てすごいんだ、さすがなだたる造園業者が集まるところだと感心した。きれいに育てられた様々な植物に驚いた、葉を茂らせるのはできる。その花を咲かせるのは素晴らしい、さらに実をならせるのは大変な苦労だろうがコーヒーノキにしっかり成ってたり、バナナがたわわに実ってる。


忙しい一日

2025-04-12 11:02:48 | 季節

弥彦山に雪割草を見に行ってみたが、朝三条までくるとひどい雨。ええーこりゃダメだと行先変えて保内のBotanicalGardenに、そこで時間つぶして晴れてきたので弥彦へ。スカイラインを登っていくとものすごい霧、前を行く車のテールランプがときおり見えなくなる。山頂の駐車場を危うく通り過ぎそうになったがなんとかそこに止める。ここでのどかな春の海と佐渡島を見ながらお昼を食べる予定だったのに。どおーしょうかと友人と話したが下はそんなにひどくなかったから一応行ってみようということになったが、雨にぬかるんだ道にさんざん足を取られ、肝心の雪割草は咲いてないし、ちょっと遅すぎたのかなあ。霧の中寒い思いをし、いまいちだった。

 

  林床は一面の凄いかたくりの群落。全山カタクリの満開というところ。

 

   あとイカリソウもいっぱいに咲いていた。

  やっぱりここまで来て海を見ないなんて、山に住んでる身には海は格別に新鮮、寺泊に回って海辺を走って帰った。ちょうど夕日が沈むところできらきら光る海がきれいだった。