

木蓮が花開こうとしている、小鳥たちが元気出してさえずる、南の国からサシバがやってきた。こないだまでヒーヒーと泣いていたジョウビタキは遠くシベリアへ帰ったらしい。裏の竹藪でウグイスが鳴き始めたがまだケキョケキョの段階だ。

早春のシンボルみたいな水芭蕉が咲き始めた、リュウキンカも咲き始めた。いよいよ春だ、花に囲まれる春だ。
天気予報が悪い方にぶれるなんていったら今日は予報は悪かったのにお天道様が出て気持ちの悪いくらい温かかった。

また雨が降る、どうもこの頃天気は予報が悪い方にぶれてるみたいだ。フクちゃんは竈の中で雨宿り。
やっと生産森林組合の総会を終した、何事もなくスムーズにいって一安心。この総会がおわらないと気が落ち着かない。

道ばたの雪の消えた所にオオイヌノフグリが咲いた。お天気がいいともう全く春だ、でも夜になると寒い。雪があるうちは昼間は春でも夜はまだ冬なのだ。特に今年は寒暖の差が激しいようでみんながマスクをしてる。