3/27(月)
朝から雨が降ってます…
今日は市川のマンションの雨樋修理工事が入ってましたが、早朝に業者さんからショートメールが。
結構な雨ですがやるなりか?
高所作業でもありますし、別に急ぎではないし延期しましょう。
無理押しは大概失敗します。
(連絡をくれた人は、弊社のOBで元支店長さんです。出来る社員はどんどん辞めて独立してます。)
事務所に出勤しますが、トイメンのウッチー(カープファン)が全然ヤル気無いな?
朝からユーチューブで昨日の相撲を再生してます。
有給も使い切った大胆な男ですが、最近は社長に給料倍増を要求してるそうです。
早く辞めて独立した方が良いと思います。
出来る男ならば。
お得意先の管理会社の人に呼ばれて、あれやこれや資料を渡されて溺れそうです。
私1人にやらせてて大丈夫なんでしょうか?
大手町のビルの来年度の予算取りも始まったし、頭が付いていきません。
外からも色々クレームが。
先週工事した清瀬のマンションで早朝故障警報が発報してアルソックさんが緊急出動したと連絡が
入りました。
飛んで行くべきかも知れませんが、身体は1つですので業者さんに行ってもらいます。(弊社OB)
市川のマンションのゴミ屋敷漏水事件で保険会社の承認が下りて内装工事の打ち合わせをしなければ
なりませんが、南行徳の管理員からも呼ばれてます。
なんなりか?
東北地震の時にヒビが入った共用部の窓ガラスを交換して欲しい?
6年も引っ張ってやっとですか?
頭の中は情報が溢れてますが、不思議と5時にはピシッと帰ります。(笑)
まだ余裕があるのか。
新宿でスペイン映画の特集をやってます。

この店はテーブルの端末で注文なので、ホール係は中国人ですが何の問題もありません。

面倒なので中も一緒に注文します。

この塩コンブって奴は何気に凄いです。
キャベツに載せるだけで立派なツマミになっちゃうんですから。(文句無し)
チゲ鍋を頼みたいんですが、なぜかタッチパネルが反応しません?(泣)
品切れの様ですね。
仕方なく湯豆腐で我慢します。

醤油皿が鍋の中に入ってるのは醤油を温める意味なんでしょうが、妙に柔い豆腐を出し入れしにくい事。
(地球上で、箸で豆腐を扱える人数ってごくごく僅かな率でしょうね。中国・韓国だって怪しいモンです。
まぁ日本だって同様か。)

考えたらかぶってんじゃん?どんだけヘルシーなんだ?

ダメ押し?の中。

5作全部観たらポストカードプレゼントです。
ロビーのチラシが目に入ります。

一般的にも実相寺さんは旬なのね?
12話が待ち遠しいです。(楽屋では争奪戦になってたりして?)
87 ザ・レイジ
イメージ的に、ヨーロッパなんてどこも英語が通じるだろ?と軽く考えてたのに、ギリシャを訪ねて
のけぞった事があります。
まず文字から読めませんでした。(泣)
外見では区別付かない(そりゃ移民とかで混じりまくりですからねぇ)ので、この唐突感は行ってみないと
体感出来ません。
ハリウッドとも、イギリスやフランスとも一味違うと威張ったセリフがチラシに踊ってましたが、
まさに違いました。
アンダルシアの暗黒街の話です。
親分の命令で3兄弟が強盗を計画しますが、見事に失敗して長男は死亡、次男は兄弟を見捨てて逃げ、
末っ子は逮捕され牢屋へ入ります。
急に時間は5年飛んで、出所した末っ子の視線で話は流れるのですが、話が分かりにくいです。
組織の金を横領した次男が、娘(と言いつつ本田翼みたいに男装。萌えではあるが。)を人質に取られて
脅されてます。
この金で幸せになるんだ!なんて夢みたいな事を言ってます。
末っ子には長く付き合ってる女教師が居ます。(良く見限られなかったな?)
経緯が分かりませんが、末っ子は昼間は街を歩いてますが、夜は留置場に帰ってます。
仮出所なのか?
時間に遅れると大きな罰がある様で、女教師と濡れ濡れな雰囲気になってもアッサリと帰っていきます。
あとちょっとの辛抱だから、と言ってます。
かえって拷問チックだな?
目の前にご馳走がありながら食べられないなんて。
彼女に諭されて末っ子は堅気になるつもりなんですが、次男を追う組織が許すはずもなく、女教師は
襲われ、果てしない暴力の連鎖が始まります…
うーん、話の展開に頭が付いていけません。
出演者がそれぞれなぜそんな行動に移るのかが全く響いてきません。
バタバタ人だけは死んでいきます。
これだけでスペインを判断は出来ませんので、チャンスは与えるつもりですが、この映画に限っては
落第でした。
朝から雨が降ってます…
今日は市川のマンションの雨樋修理工事が入ってましたが、早朝に業者さんからショートメールが。
結構な雨ですがやるなりか?
高所作業でもありますし、別に急ぎではないし延期しましょう。
無理押しは大概失敗します。
(連絡をくれた人は、弊社のOBで元支店長さんです。出来る社員はどんどん辞めて独立してます。)
事務所に出勤しますが、トイメンのウッチー(カープファン)が全然ヤル気無いな?
朝からユーチューブで昨日の相撲を再生してます。
有給も使い切った大胆な男ですが、最近は社長に給料倍増を要求してるそうです。
早く辞めて独立した方が良いと思います。
出来る男ならば。
お得意先の管理会社の人に呼ばれて、あれやこれや資料を渡されて溺れそうです。
私1人にやらせてて大丈夫なんでしょうか?
大手町のビルの来年度の予算取りも始まったし、頭が付いていきません。
外からも色々クレームが。
先週工事した清瀬のマンションで早朝故障警報が発報してアルソックさんが緊急出動したと連絡が
入りました。
飛んで行くべきかも知れませんが、身体は1つですので業者さんに行ってもらいます。(弊社OB)
市川のマンションのゴミ屋敷漏水事件で保険会社の承認が下りて内装工事の打ち合わせをしなければ
なりませんが、南行徳の管理員からも呼ばれてます。
なんなりか?
東北地震の時にヒビが入った共用部の窓ガラスを交換して欲しい?
6年も引っ張ってやっとですか?
頭の中は情報が溢れてますが、不思議と5時にはピシッと帰ります。(笑)
まだ余裕があるのか。
新宿でスペイン映画の特集をやってます。

この店はテーブルの端末で注文なので、ホール係は中国人ですが何の問題もありません。

面倒なので中も一緒に注文します。

この塩コンブって奴は何気に凄いです。
キャベツに載せるだけで立派なツマミになっちゃうんですから。(文句無し)
チゲ鍋を頼みたいんですが、なぜかタッチパネルが反応しません?(泣)
品切れの様ですね。
仕方なく湯豆腐で我慢します。

醤油皿が鍋の中に入ってるのは醤油を温める意味なんでしょうが、妙に柔い豆腐を出し入れしにくい事。
(地球上で、箸で豆腐を扱える人数ってごくごく僅かな率でしょうね。中国・韓国だって怪しいモンです。
まぁ日本だって同様か。)

考えたらかぶってんじゃん?どんだけヘルシーなんだ?

ダメ押し?の中。

5作全部観たらポストカードプレゼントです。
ロビーのチラシが目に入ります。

一般的にも実相寺さんは旬なのね?
12話が待ち遠しいです。(楽屋では争奪戦になってたりして?)
87 ザ・レイジ
イメージ的に、ヨーロッパなんてどこも英語が通じるだろ?と軽く考えてたのに、ギリシャを訪ねて
のけぞった事があります。
まず文字から読めませんでした。(泣)
外見では区別付かない(そりゃ移民とかで混じりまくりですからねぇ)ので、この唐突感は行ってみないと
体感出来ません。
ハリウッドとも、イギリスやフランスとも一味違うと威張ったセリフがチラシに踊ってましたが、
まさに違いました。
アンダルシアの暗黒街の話です。
親分の命令で3兄弟が強盗を計画しますが、見事に失敗して長男は死亡、次男は兄弟を見捨てて逃げ、
末っ子は逮捕され牢屋へ入ります。
急に時間は5年飛んで、出所した末っ子の視線で話は流れるのですが、話が分かりにくいです。
組織の金を横領した次男が、娘(と言いつつ本田翼みたいに男装。萌えではあるが。)を人質に取られて
脅されてます。
この金で幸せになるんだ!なんて夢みたいな事を言ってます。
末っ子には長く付き合ってる女教師が居ます。(良く見限られなかったな?)
経緯が分かりませんが、末っ子は昼間は街を歩いてますが、夜は留置場に帰ってます。
仮出所なのか?
時間に遅れると大きな罰がある様で、女教師と濡れ濡れな雰囲気になってもアッサリと帰っていきます。
あとちょっとの辛抱だから、と言ってます。
かえって拷問チックだな?
目の前にご馳走がありながら食べられないなんて。
彼女に諭されて末っ子は堅気になるつもりなんですが、次男を追う組織が許すはずもなく、女教師は
襲われ、果てしない暴力の連鎖が始まります…
うーん、話の展開に頭が付いていけません。
出演者がそれぞれなぜそんな行動に移るのかが全く響いてきません。
バタバタ人だけは死んでいきます。
これだけでスペインを判断は出来ませんので、チャンスは与えるつもりですが、この映画に限っては
落第でした。