めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

カレーメシ

2017-06-02 06:12:26 | 日記
6/1(木)




売れない芸人さんの話で、俺の身体の半分は鯖で出来ている!ってのがありましたが、その気持ちが

最近分かります。(笑)

管理会社さんへの報告書やら見積りを作りながらもまったりとした午前中。

トイメンのウッチーにもう全くやる気が無い(来週から有休消化)のでこちらの気合も入りません。

清瀬の管理員さんから緊急の電話が?

雨なので、また排水ポンプの異常か?と思いながら電話してみると…

リフォームしているお宅があって、ユニットバスを外してみたら、漏水していたそうです。

はぁ?

専有部なんだから自分(リフォーム屋が)で直せば?と思いながら職人を手配します。

最近毎日会うか話してるイメージの業者さん(社員4人のうちウチのOBが3人)が捕まりました。

現場で14時に合流します。

池袋から西武で清瀬へ。




駅前にレスポンスが妙に高い店があります。

みんな分かってるのか、こんな郊外ですがほぼ席は埋まってます。




ニンニク抜きですが、全く遜色ありません。

ウマウマです。

バスで10分+徒歩5分。

丁度職人さんも到着してました。

ふむふむ。

風呂スペースを囲む軽テンの下部が腐ってます。

給水と給湯の配管に圧力を掛けてみても異常無し。

となると排水か?

排水口から水を流してみたら…

みるみる溢れてきました。

このケースは初体験です。

今回は、ユニットバスが外れてるので見通しが効いて分かりやすいです。

さて、どうしますか?

ここまでの我々の費用は保険で賄われますが、ここから先は普通は専有部ですので個人の話になって

きます。

色々調べてみると、排水管は床を貫通して、ピットの中で集合管に合流している事が判明しました。

管理会社の担当と電話で話して、これは多分共用部扱いですね?となりました。

すると、その特定と修理まで保険扱いですので我々の稼ぎ場所です。(他人の不幸は蜜)

材料や道具が揃ってないので、明日出直しということで解散となります。

急いで両国に回って(会社は直帰)歯医者。

第1ゲートの警備員はやっぱり見ない顔です。

もう入れ替わっちゃったんでしょうかね。

隊長が替わったのはフォーラムのA君から聞いてます。(新国立美術館へ移動)

一旦アパートに帰って、着替えしてたらのぶさんからメールが入ります。

何してるなりか?

プレゼント(本)の袋を掴んでチャリで駅前にとって返します。

あえてなっちょ(手間ひまかけて支度中)はスルーして並びにあるキヌさんお勧めの店へ。




でかい看板は前から気にはなってましたが入るのは初めてです。(のぶさんも)




自分では飲めない(自殺行為)大ジョッキで乾杯!




この山椒がまた美味しい!




クジラが来ると思わなかったので二本しかない串カツ。(泣)




新生姜は1つも食べないうちにのぶさんが消化。




生姜がかぶってます。




ホッピーに移行します。




ちゃんと3の倍数になってます。




どうしてもイカが出てきます。

ボトル飲みきれるかなぁ?なんて見当はずれの心配をしてるのぶさん。




そういえば、男子会は久し振りです。

最近必ず参加していたY子さんはどうしたんでしょうか?

誰も話題にしないので、あえて聞きませんでしたが…別に心配でもありませんが。




メイン?の刺身。




煮付けも忘れてはいけません。




どうもごちそうさまでした。(鯨飲)

6/2(金)

朝の4時から散歩してるのぶさんからのメールで目が覚めました。

私を起こすより、会社の上で寝てる3代目が先だと思います。(既に3回二日酔いで休んだそうです。)