めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

ペナントには

2017-06-29 08:08:06 | 日記
もう興味がありません。

1チーム番外地の圧倒的ビリですので、観に行った日に勝つとか、動いてる選手の姿を見れれば

それで良いのです。(達観)

実は、さっき宿で休憩してたらザーッと雨が降ってきました。

ええっ?とググってみたら…にわか雨というので、しばらく待ってたら止みました。

(湿気でさらに不快)




プレイボールしてすぐにパラッときました。

先頭のいかにも沖縄人の伊志嶺がいきなりヒットで出塁して、場内大歓声!(親戚多数?)に合わせて

ザザーッ!




審判も我慢せずに中断になりました。




通路に避難したら正面が仮設売店。(笑)




店の人たちもチャンスチャンス!と囁きあってます。

確かに向こうから客が寄ってきてます。




15分もしたら外を歩く人の傘も畳まれたので、客席に戻ります。




再開!とはなりません。

グランドには水溜り多数です。




カバーを掛けないからこうなります。

さっきの高校球児も出てきて、雑巾で水気を取ってバケツの中に絞ってます。

中国バリの手作業作戦です。







外野の応援団は、逃げ場がないのでびしょ濡れだと思いますが、熱いヤツらですから大丈夫。(他人事)




しかし、ラチが開くのでしょうか?

まぁ審判も止めないので見込みはあるのか?




椅子は手でサッと掃けば大丈夫なんですがね。




軽トラで持ち込んだ砂を撒き始めました。







まぁこれだけ入った客に返金するのも嫌でしょうし。




1時間近く奮闘の甲斐あって




選手も出てきて身体をほぐし始めました。




試合再開です!




最西端

2017-06-29 06:31:16 | 日記
ここから那覇へも2時間近く掛かるんですね?

どんだけ遠回りしてるんだ?(羽田ー那覇は2時間ちょい)




九州に来た人がゾロゾロ。その後に乗り込みます。

経費節約です。




何かタイアップしてる様で、チョコと




コーヒーのサービス。




お迎えはないので、橋を渡ってモノレールへ。




最西端です。

残念ながらスイカは使えませんので、久し振りに券売機で買ったら謎のバーコード?




これを改札機の読み取り部に当てると…




ピッと通れます。

(因みに下車時も同様なんで、降りても手元に切符が残ります。変なの?)




来ました。




バッチリ広告付きです。




沖縄って、西成並みに安宿が沢山あります。

山小屋のゴロ寝状態で良いなら800円というのもありましたが、まぁ大人なんで蚕棚にします。

(1,500円)




記憶では立体駐車場だった筈ですが。

昔アッちゃんに取ってもらった宿も健在でした。




24時間空きっぱのノーセキュリティです。

タダで潜り込めるんじゃないの?




奥は女の園。

左がロビー。




ロビーの右側に蚕棚。




ここが私のスペースです。




2キロちょいですので、ゆるゆる歩いていきましょう。




暑くて溶けそうです…




ほぼ一直線ですので迷う心配はありません。

下校してくる中学生の集団をかわしながら歩いて、あぁ見えてきましたね?




主催はライオンズです。







屋台も多数、つーか常設の球場ではないので、売店は外に設けるしかありません。




幕張ならいつもは内野自由席。ここの外野は芝生なので、一応シートも持参してますが、狭いし

応援団に取り込まれて座る暇もなさそうだし、内野にしましょう。

なぜか?指定席しかありません。

ならば、通路際!と言うと…席は選べないそうです。

その手元にある表と見比べれば簡単だと思うんですか?




暑いんでだるそうにマリーンズの選手が練習してます。




この辺はお高い席です。




ここがお安い指定席。この幅じゃ大人は並べません。(泣)




謎のカップル?喧嘩にならないんでしょうか?

こちらは三塁側で、本来はアウェーのマリーンズの縄張りの筈ですが…



図々しい女だ。

もっとわからないのが




野球なら何でもいいのか?




デブちゃん、今日は打たなくて良いからね?




井口も今年で最後です。







整備には高校球児も参加してます。




やっぱり外野は満員でしたね?(正解)

内野の席も埋まってきました。(特にお高い席が人気だった。)




メンバー発表があって、試合前の国歌斉唱…




ほぼ立ってます。

沖縄人じゃないのかしら?

ここはポイントじゃないのかしら?