めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

悲しいお知らせ

2017-06-21 05:38:30 | 日記
6/20(火)

コークスクリュー2から言い渡されてます。

今後しばらく補給する事は出来ない。

香港辺りで大きな仕事でも入ったのでしょうか?

確かにクリーシィ専属では無いのでワガママは言えませんが…(´・_・`)




机の上には紙が山になってます。(泣)

大手町の調査でも1ヶ月放置してる案件もあります。

このまま忘れてくれないかしら?

設計事務所から、今年度の入札に参加するなりか?と問い合わせメールが入ってますね。

メールの宛名が、昨年ウチを辞めて、今年天下り?先からも切られた老人宛になってます。

キチンと引き継ぎ出来てない証拠です。

これで私が居なくなったら五里霧中は確実ですが、特にフォローはありません。

そのうち放り出しますからね?

就職情報誌に紹介写真を送るそうです。

満面の笑顔で並んでると、事務の女性に「クジラさんは良いんです」と外されてしまいます。(泣)

もうメンバーに入ってないのでしょうね。

引導を渡される前に自ら身を引くのが江戸ッ子ってもんです。(違うけど)

煙感知器を移動して欲しいだの、フィリピン人に貸してる部屋のキッチンのクロスを張り替えて

欲しいだの電話が入ってきますが、業者さんの対応がかったるくてストレスが溜まります。

たまに息抜きしないと持ちません。(ルーム54にルーシーを呼ぶとか。)

いつものエリアですが今日は時間がありません。




良く家賃を払えてるな?と感心します。多分客層は外国人が多いと思うんですが…




御飯の炊き方が上手くなってます?




176 セールスマン




トランプの暴言に反発してアメリカに来なかった(入国拒否された?)のにアカデミー賞を受賞

したツワモノです。

イラン映画も徐々にこなれてきてます。

昔は、家の中で彼氏の前でもずーっと布をかぶってましたが、今回は娼婦が絡んでます。

アパートの前の住人が娼婦だったので、勘違いした客が部屋を訪ねてきます。

色々手違い?があってスムーズに部屋に入った客は、シャワーを浴びていた奥さんを襲います。

そりゃ、その為に来てる訳だし止まらないでしょうが。

ちゃんと金も置いていきましたし。

何の問題が?

あるとすれば、ここに至るシーンが丸切りカットされている事。(ピョンと運ばれた病院になる)

多分、撮影はされたのがバッサリ検閲でカットされたのでしょうね。

残念です。(かなり期待したが…)

イラン人は誇り高いので、警察沙汰にはしません。(みんなにバレちゃう)

状況をみても、勘違いとは言え鍵を開けて男を部屋に入れたのは間違いないし。

旦那は独自に捜査を開始します。

砂漠の国ですからね。

画面に緑や地面がありません。

石とかコンクリートばかりですが、狭い道路に車は溢れてます。

まさにイランだなぁ、と懐かしく思い出を反芻します…

で結局何なの?という気持ちを解決してくれずに、画面は暗転してエンドロール。

ハングルに並んで全く形から言語が想像できないアラビア語が流れていきます。




まさかのマイケルの死ですが、時は待ってくれません。

一旦散った傭兵たちが再びアジアに集まってきました…(≧∇≦)