9/2(水)

池袋に出社して、先週の報告書やら昨日の報告書やらを作ります。
昨日、不備を追求された見積もりも作り直して業務終了。
後は振り休頂きます。
新宿へ移動して予約したチケットを打ち出したら、掲示ボードには「売り切れ」マークが!
そんなに人気でしたか?
213 シチリアーノ

実話らしいです。
イタリアって行った事ないですが、スゴいところです。
マフィア(コーザノストラと言うらしい)が麻薬や恐喝や好き勝手やってますし、捕まっても有罪にした判事は
爆死します。
牢の中では葉巻を吸ってるし、裁判の傍聴席(檻)でも大騒ぎ。(笑)
映画だから面白いけど現実だったらウンザリです。
韓国と同じで、観光地をグルッと回ったらあとはスルーしましょう。
ファミリーの1人が裏切って他のメンバーを告発しだして大騒ぎに。
大勢の幹部が有罪で牢に放り込まれます。
ヒットマンもしくはゴルゴ13は居ないのか?(笑)
しかも、この裏切り者は天寿を全うして、ベッドで最近死んだそうです。
まぁ、兄弟親戚は皆殺しになってますがね。
実話を元にすると、どうも展開がまだるっこしくていかんな。
日経では褒めてたような気がしますが。
次の映画まで時間があるので、ちょい飲みします。

門司港駅がどうしたとか、来年は母と山陰旅行だとかうるさいです。(笑)

関門海峡の橋とトンネルはどっちが先に出来たかで意見が真っ二つに分かれました。

向こう岸がすぐそこに見えてる近さなんだから、トンネルが先だと信じます。(クジラ)
Y子さんじゃないので、正解をググることはせず、今度のぶさんに聞いてみよう!で議論は終了。

しかし誰も来ませんね?
店開けてる事自体勿体無くね?(泣)

別の生き方を模索するのも手です。

ホッピーに進みます。
グルッと振り返ると…

残りわずかですが、並べてから何日経ってんのよ?
あれ?のぶさんボトル入れてないんだっけ?(泣)

外お代わり。

ブログで紹介してたアジ南蛮。

唐辛子も追加されててなお美味になってました。

よくこのメモで計算できるな?
税務署対策か?(売り上げ除外)
新宿に戻ります。
まだやってんの?

子供の落書きみたいなアニメでしたがねぇ。
214 狂武蔵

そういえば、さっきなっちょに「武蔵1人に400人でかかっていった卑怯者はだーれだ?」と聞いても関心ない
ようでした。
日本史は苦手だったのか?
今度のぶさんにも出題してみよう。
あと、チコちゃんから教わった「肉じゃがって何?」と「お地蔵様って誰?」の問いもぶつけるつもりです。
いきなり大将と後見者が斬り殺されて、そこから狂乱が幕を開けます。
大将死んだら助っ人はとっとと逃げても良いんじゃね?
でももし武蔵が負けたら、雇った側から追っ手が出るかもね。
松竹なんかの時代劇と刀の使い方が違います。
ガキガキ相手の刃を受け止めて、いなして突き刺します!
刀には鎌も仕込んであって、接近戦もお手の物。
2回水を飲んだり休憩してますが、1時間以上ノーカットチャンバラで見てる方も息が切れます。
この映画が撮影されたのは7年前で、なぜかお蔵入りしてたのを、誰かが拾い上げたら空前の大ヒット!
今夜もほぼ満席です!
どこで人生が好転するか、分からないもんです。
クジラも諦めずにガンバレ!
軽く家飲み。

池袋に出社して、先週の報告書やら昨日の報告書やらを作ります。
昨日、不備を追求された見積もりも作り直して業務終了。
後は振り休頂きます。
新宿へ移動して予約したチケットを打ち出したら、掲示ボードには「売り切れ」マークが!
そんなに人気でしたか?
213 シチリアーノ

実話らしいです。
イタリアって行った事ないですが、スゴいところです。
マフィア(コーザノストラと言うらしい)が麻薬や恐喝や好き勝手やってますし、捕まっても有罪にした判事は
爆死します。
牢の中では葉巻を吸ってるし、裁判の傍聴席(檻)でも大騒ぎ。(笑)
映画だから面白いけど現実だったらウンザリです。
韓国と同じで、観光地をグルッと回ったらあとはスルーしましょう。
ファミリーの1人が裏切って他のメンバーを告発しだして大騒ぎに。
大勢の幹部が有罪で牢に放り込まれます。
ヒットマンもしくはゴルゴ13は居ないのか?(笑)
しかも、この裏切り者は天寿を全うして、ベッドで最近死んだそうです。
まぁ、兄弟親戚は皆殺しになってますがね。
実話を元にすると、どうも展開がまだるっこしくていかんな。
日経では褒めてたような気がしますが。
次の映画まで時間があるので、ちょい飲みします。

門司港駅がどうしたとか、来年は母と山陰旅行だとかうるさいです。(笑)

関門海峡の橋とトンネルはどっちが先に出来たかで意見が真っ二つに分かれました。

向こう岸がすぐそこに見えてる近さなんだから、トンネルが先だと信じます。(クジラ)
Y子さんじゃないので、正解をググることはせず、今度のぶさんに聞いてみよう!で議論は終了。

しかし誰も来ませんね?
店開けてる事自体勿体無くね?(泣)

別の生き方を模索するのも手です。

ホッピーに進みます。
グルッと振り返ると…

残りわずかですが、並べてから何日経ってんのよ?
あれ?のぶさんボトル入れてないんだっけ?(泣)

外お代わり。

ブログで紹介してたアジ南蛮。

唐辛子も追加されててなお美味になってました。

よくこのメモで計算できるな?
税務署対策か?(売り上げ除外)
新宿に戻ります。
まだやってんの?

子供の落書きみたいなアニメでしたがねぇ。
214 狂武蔵

そういえば、さっきなっちょに「武蔵1人に400人でかかっていった卑怯者はだーれだ?」と聞いても関心ない
ようでした。
日本史は苦手だったのか?
今度のぶさんにも出題してみよう。
あと、チコちゃんから教わった「肉じゃがって何?」と「お地蔵様って誰?」の問いもぶつけるつもりです。
いきなり大将と後見者が斬り殺されて、そこから狂乱が幕を開けます。
大将死んだら助っ人はとっとと逃げても良いんじゃね?
でももし武蔵が負けたら、雇った側から追っ手が出るかもね。
松竹なんかの時代劇と刀の使い方が違います。
ガキガキ相手の刃を受け止めて、いなして突き刺します!
刀には鎌も仕込んであって、接近戦もお手の物。
2回水を飲んだり休憩してますが、1時間以上ノーカットチャンバラで見てる方も息が切れます。
この映画が撮影されたのは7年前で、なぜかお蔵入りしてたのを、誰かが拾い上げたら空前の大ヒット!
今夜もほぼ満席です!
どこで人生が好転するか、分からないもんです。
クジラも諦めずにガンバレ!
軽く家飲み。
