9/5(土)

今日は尾久のマンションの温水器の交換です。
なんでもテキパキ気持ちいい業者さんなんですが、人気者らしくて仕事を請けてくれず、3ヶ月ぶりくらいでした。
ちょっと前に着いたら、もう来てるようです。

朝から気持ちいいです。
狭い所に押し込んでるので、難易度が高いです。

2時間くらいかかって…

ようやく取り出します。

新しいのはすんなり入りました。(でも2センチ大きかったら入らないギリレベル!)

ワンルームの端のベッドに、座敷わらしみたいに住人のネーちゃんが座ってスマホいじってます。
男が3人も部屋に入ってる事なんかないでしょうから、緊張感が伝わってきます。(笑)

温水器が収まって、

洗濯機を戻したら、もう温水器は見れません。(笑)

A君からバーミヤンに呼びつけられてます。(泣)
後輩なのに、貧しい先輩に時々ご馳走してくれるので好きです。
3時半に集合。

食べほーの鍋セットですが、飲みほーはご時世でやってないそうです。(泣)

クジラの顔を見て、そんなたわ言抜かしてるんじゃないだろうな?(笑)

節度を持って飲まねば。

ボトルが入ってたので水割りで。

小皿も色々頼めます。

ツユを追加。

彼を山に誘う為にプランを用意してきました。
① 夜行バスで扇沢、トロリーバスで黒部ダム。そこから4時間歩いて湖畔の山小屋に昼に着いて、飲んだくれ。
② 奥多摩駅からバスで登山口。そこから3時間歩いて七ツ石小屋に昼に着いて、飲んだくれ。
③ 鶴巻温泉駅から1時間半歩いてジンギスカン食べて、30分歩いて秦野駅から鶴巻温泉駅に戻って温浴施設。
オバQ線で小田原に出て、のぶさんゆかりの飲み屋を訪ねる。

熟慮の末、③を選んだA君。
9/21(敬老の日)に決行と決まりました。シメの中華麺を食べて、

デザート食べて、

もうお腹いっぱいになので解散。
レモンサワーのフタを開けて、

そのまま爆睡してましたzzz

今日は尾久のマンションの温水器の交換です。
なんでもテキパキ気持ちいい業者さんなんですが、人気者らしくて仕事を請けてくれず、3ヶ月ぶりくらいでした。
ちょっと前に着いたら、もう来てるようです。

朝から気持ちいいです。
狭い所に押し込んでるので、難易度が高いです。

2時間くらいかかって…

ようやく取り出します。

新しいのはすんなり入りました。(でも2センチ大きかったら入らないギリレベル!)

ワンルームの端のベッドに、座敷わらしみたいに住人のネーちゃんが座ってスマホいじってます。
男が3人も部屋に入ってる事なんかないでしょうから、緊張感が伝わってきます。(笑)

温水器が収まって、

洗濯機を戻したら、もう温水器は見れません。(笑)

A君からバーミヤンに呼びつけられてます。(泣)
後輩なのに、貧しい先輩に時々ご馳走してくれるので好きです。
3時半に集合。

食べほーの鍋セットですが、飲みほーはご時世でやってないそうです。(泣)

クジラの顔を見て、そんなたわ言抜かしてるんじゃないだろうな?(笑)

節度を持って飲まねば。

ボトルが入ってたので水割りで。

小皿も色々頼めます。

ツユを追加。

彼を山に誘う為にプランを用意してきました。
① 夜行バスで扇沢、トロリーバスで黒部ダム。そこから4時間歩いて湖畔の山小屋に昼に着いて、飲んだくれ。
② 奥多摩駅からバスで登山口。そこから3時間歩いて七ツ石小屋に昼に着いて、飲んだくれ。
③ 鶴巻温泉駅から1時間半歩いてジンギスカン食べて、30分歩いて秦野駅から鶴巻温泉駅に戻って温浴施設。
オバQ線で小田原に出て、のぶさんゆかりの飲み屋を訪ねる。

熟慮の末、③を選んだA君。
9/21(敬老の日)に決行と決まりました。シメの中華麺を食べて、

デザート食べて、

もうお腹いっぱいになので解散。
レモンサワーのフタを開けて、

そのまま爆睡してましたzzz