めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

梅雨ですから

2017-06-27 06:46:48 | 日記
朝から雨です…

6/26(月)

マンションのエレベーター部品交換の立会いです。

ウチは管理会社からフルメンテで受けてるのに、エレベーター会社にはPOGで発注していて、

長年差し引き利益で潤ってましたが…

ここにきて交換しなければならない部品が目白押しです。

部長もギリギリのタイミングで逃げ切って、気がつくとクジラが一頭浮かんでる、と。

こんな事やってちゃ社員の給料も上がりませんね。

見切りどきです。

8階建のマンションの唯一のエレベーターを朝から停止します。

迷惑な話です。

屋上の機械室と、エレベーターの箱を何回か階段で往復したら疲れ果てました。

管理員さんが、久し振りだねぇ〜?と声をかけてくれました。

ええ、逃げ遅れてるんですよ、と答えます。

住宅地なんで選択肢がありません。




ファミレスもやたら混んでるので、も少し先のラーメンにしましょう。




辰年生まれですし。




味噌ラーメンでも選べるので、やっぱり札幌!(味噌が薄い)

半ライスが付いてますが、多過ぎです。(完食)

腹回りがキツイです。




公園も暑過ぎて無人です。

変なマークを見つけました?

なんじゃこりゃ?




あぁ、自撮りか。(知らなかった)

初電に乗るので、家飲みしてサッサと寝ます。




腹出してzzz

投票

2017-06-26 05:55:01 | 日記
6/25(日)




今日から投票出来ます。

「不在者」と「期日前」の違いはのぶさんに教わりました。




当然のぶさんはコンプリートしてるんでしょうが…




私はここからスタートです。(ゴールするのか?)




3番目に用紙を貰って、こっそり名前を書いて振り向くと…

投票箱を開けてひっくり返してます?

ははぁ?これが噂に聞く1番目の人がタネも仕掛けも無いのを確認するってヤツね?

初めて見ました。

後ろから覗いて私もダブルチェックします。(確かに何も入ってません。)

金曜日にバタバタと出掛けたので、事務所の机の上が書類で埋まってるし、何より手帳とデジカメの

チップがパソコンに挿しっぱなしです。(泣)

現場は業者さんに任せて事務所へ。

集中力が無いので、ユーチューブでサンドウィッチマンとか観たりサッパリ進まないので、

モーツァルトに切り替えてピッチを上げていきます。

一応机の上は綺麗に片付きました。(全部引き出しに入れた。)

次にここに来るのは来週金曜日の朝の予定ですが、どうなるでしょうか?




財布の悩みを相談に来ましたが…( ̄ー ̄)




移転したブックオフをチェックしましょう。

北村薫を見つけたりして、4冊も買ってしまいました。(無間地獄)




中に入ったら、まだ椅子が出てない状態でしたが、クシャクシャなオッさんが1人座ってました。




オッさんは3人に増えて、テレビのチャンネルを8にするように要求してます。(今は多分違う数字

でしょうが…)

宝塚だからジェンヌもゲストで来てるのでしょうか?




秘密情報が入ってて、11番が本命なんだ!と偉そうに喋ってますが。

付け出しのクズ野菜がクタクタに煮られてて…不思議と美味いです。




コンビーフをつまみながら早速読みます。







他に客も居ないので、注文がすぐに通って気持ち良いです。

競艇が終わったら賑わうのかしら?




煮込みはコンニャクで増量。




あーあ、セットお代わりしちゃったよ。(泣)




大して頼みもせずにテレビをガン見してますが、居ないよりはマシなのか?




すっかり出来上がりました。




前売り券を買っているので帰る訳にはいきません。




フラフラ戻ります。




177 生き残るための3つの取引

2010年製作ですので、顔ぶれは変わってませんがみんな若いです。

お目当のファンジョンミンも、若くてニキビ面です。(吹き出物かも)

刑事と検事と裏組織が入り乱れてますが、韓国らしく?汚職にまみれてます。

こんな話ばっかです、この国は。

ファンジョンミンの絶対善が好きなんですが、ここではかなりの悪です。

ちょっと抜け駆けしたと思ったら相手の巻き返しにあったり、上手く使ったと思ったヤクザに

裏切られたり、部下の刑事を巻き込んで殺してしまったら、その同僚達に狙われたり。

ちょっと筋を整理した方が良いですね。

酔っ払いには付いていけません。(´・_・`)

結局誰が得をしたのか?

みんな落ちていった気がしますが…(後味悪し)

二本立てもやってますが、時間が遅くてもうラスト一本しか観れません。

会員なので、こんな場合は500円です。




178 退屈な日々にさよならを

監督の地元が福島で、死生観について描いた…なんて紹介だったので怪しくてスルーしてたのですが、

予告編を観てググッと引き込まれてしまいました。

男優には三役とかさせているのに、女優はふんだんに出てきます。

美女は1人か、百歩譲って2人ですが、その他の女性も目力あります。

カメラもグッとアップで撮るために、ただでさえブスっぽいのに、顔の毛穴まで見えそうです。

これがまた不思議に飽きない顔です。(美人は3日で飽きる)

時系列が入り組んでて、三役の違いがよく分からずに(酔っ払い)ちょっと戸惑いましたが、細かい

事は切り捨ててその場の雰囲気で楽しみます。

10年来行方不明の双子の弟がいて、高校時代の彼女は今は婦警なんですが今も思い続けていて、

彼には今は彼女が居て(これが唯一の美女)、それなのになぜか手首を切って自殺します。

死にながらの2人の会話もなんか脱力でいい味です。

なんの仕掛けもありませんが、不思議に眠気は襲ってきませんでした。

何かを思い続けてるのに、実はもうそれは無い事だった時、それを知りたいかどうか。

私は知らなくていい派です。

親しい人はいつまでも心の中で生きているってヤツですね。

腹が減ってないのにやはり物足りず家飲み。




この鶏肉がエスニックでタイっぽいです。(≧∇≦)





お仕事

2017-06-25 06:34:04 | 日記
6/24(土)




米が無くなったのでアルファ米です。

今日は西川口のマンションで消防設備点検です。

管理会社から聞かれた時にピンとくるために、何をやっているのか勉強です。

先ずは専有部に入って、それぞれの部屋にある感知器のチェックです。

長い棒の先に金属の箱が付いてます。

中にカイロみたいなのが仕込んであって、その温度を感じて感知器が作動します。

押入れにも1つ付いてます。

なんでそんなとこに?

タバコの灰などを巻き込んだまましまわれた布団の中で、時間をかけて火が成長するんだそうです。

ベランダにある避難ハシゴを確認して一丁上がりです。

要領は分かったので、あとは外で待ってます。

このマンションにはゴミ屋敷は無さそうです。(実施出来なかったお宅は分かりませんが。)

中国人経営のシェアハウスも健在でした。

細かく仕切られた部屋をチェックしていくと、開かない部屋があったり裸の中国人がベッドで

寝てたりします。

怪しい空間です。

ロビーの掲示で管理組合の新役員が紹介されてましたが…

なんとこのシェアハウスの中国人が理事長!になってました。

本人意味が分かってるんでしょうか?

グローバルなマンションです。

区切りがいい所で昼休み。

時間があったので、駅まで戻ってガストのドリンクバー?と思いましたが、暑い中歩くのも

かったるいし、土曜日で混んでる可能性もあるし。




ここのナンは不思議に美味しいです。




色は毒どくしいドレッシングですが、あっさり味です。




チキンとエノキのカレーです。

やっぱりお代わりわできないな。(満腹)

昔は必ず何枚もお代わりしたモンですが…( ̄ー ̄)




公園のベンチで読書。

自撮りも出来るんですね?(今頃?)




目線の持っていき方が難しいです。

午後は消火栓・消火器をチェックした後、模擬信号を出してベルを鳴らします。

結構な音がけたたましく鳴り響きます。

実際にこれがなる事って火事なわけですから、殆どの人は聞いた事がないでしょうが。

何もしてませんが立ちっぱなしで疲れたので真っ直ぐ帰ります。

スーパーで米を入手し、合わせて夜の買い出しして家飲みです。




明るいうちから飲んで、酔って寝たらzzz

0時に目が覚めちゃって(のぶさん状態)困りました。

二度寝しましたがzzz(≧∇≦)

梅雨明け

2017-06-24 05:06:31 | 日記
したそうです、沖縄!

6/23(金)

待ちに待った給料日です。




何とかここまでたどり着きました。

大手町に請求書を持っていって、ついでに地下の管理室に顔を出したら…喫煙所から出てきた

親分と出くわしてしまいました。(´・_・`)

手招きされて椅子に座らされます。

まず、昨日の温度上昇はウチのせいでは無さそうです。(バルブを閉めたら温度が下がった)

それはともかく、テナントの天井から漏水している件を、もう一回現調するように要請されます。

ウチの業者さんは漏れは一ヶ所と判断してたのですが、巡回してるかんりさんにの認識は二ヶ所。

直してすぐにまた漏れたら面目が立ちません。

また土日作業が増えました…

別の管理さんから、フィルター洗浄の日程変更はどうなったか?とか、ジムエリアのコイル引き抜き

作業が急遽ウチに振られてきたりせわしないです。

マンション関連と違って、ここの仕事は会社のフォローがありません。

私が倒れたら終わりって分かってるんでしょうか?(分かってない)

そのクセ、最近慣れてきたと思ってるのかマンションの仕事も遠慮無しに振ってきてます。

1回倒れた方が良さそうです。

東京駅から北へ向かいます。

ボーッとしながら階段を上ったら方向を間違えてて、(品川方面)チッと思いながら下りてまた上って。

掲示をみると、次は南浦和行きか。

再びチッと思いながらなにか違和感を感じました。

待てよ?最近はここから直接宇都宮線に乗れるんじゃねーの?

これでも鉄ちゃんです。(泣)

また階段を下りて上ります。

駅で下りたら熱気がグワッと襲ってきました。

熱中症にならないようにゆっくりと歩きます。

管理員さんが居ないマンションなんで、作業の貼り紙を張りに来ました。

来月植栽の剪定をします。

隣家から「木が掛かってる!」とクレームが付いてるので、専有庭に入って作業するので、1階の

お宅にもお声掛けします。

柵で囲った専有庭ですが、実はそこも共有部なんで、管理会社の範疇なんです。

なんも手入れもされず雑草がボウボウで、コロボックルとか隠れていそうですが、来月にはバッサリ

いきます。

あれ?まだ開いてないなりか?




中を覗くと、あら久し振り〜!と店のネーちゃん。

30分早いらしいので、駅前の本屋で時間を潰します。(1冊買ってしまった…)




いやぁビールなのか水なのか分からないくらいです。

夫婦はすっかり「老」になりましたが、元気そうです。




ここにきたらおちゃけです。(労働者っぽい)




イワシ。オヤジの仕入れの腕は落ちてませんね。ウマウマです。




焼き物も美味しいです。

良い店だったんだなぁ?と再確認。




老婆が生肉を叩いてます。

こうやって覗いて注文するのもこの店のいい所です。




お代わり!




もう一丁お代わり!

そしてコスパの良い鯖。




脂がのって美味しいです。

もうツマミは要りません。




アマちゃん(昔の先輩)来るかもよ?とマスターに言われましたが、すみません、もう出来上がりました。

また来月来ます。(植栽の剪定の立会い)

チャリの月極め料金を払って、ついついマイバスにも寄ってしまいます。




ゴルゴを読みながらクールダウンです…( ̄ー ̄)

無許可

2017-06-23 05:48:13 | 日記
6/22(木)




内務が溜まってしまって、机を3つ使って広げてます。

最近気が付きましたが、小岩の支店で作ってる見積書に私の印鑑が使われてます。

酷いのになると、担当者と上司の欄の両方に。

内容でお客さんから質問されても答えられないんですが…(´・_・`)

大手町の管理の親分から電話があり、「残念なお知らせです」

なんなりか?

…昨日工事した蒸気系統の元バルブを開放したら、急激に温度が上がるそうです。

(本来は制御が効いて上がらない筈)

昨日交換したバルブが壊れてるか、去年大手サブコン(T熱学)が施工した制御弁が悪いか、2択

だそうです。

クイズ番組か?

業者さんに連絡したら、近くの現場にいたので昼前に現場集合にしました。

温度のグラフを確認して、現地の色んなバルブを操作して一服してると…

温度が下がってきました。

消去法ではありますが、ウチの交換したバルブは効いてるようです。

午後にT熱学の担当も来るそうですので、後はよしなに。




遅くなりましたがランチ。

レジで初めて聞かれました。

「ご飯大盛りに出来ますが?」

ええっ?

いつもチョビッと物足りなかったんですが、もっと早く言ってよ?(泣)




おお、これなら満足です。




まだ食べてるのに飲み物を持ってきちゃうのは残念ですが。

最近ふっと思う事があって、いかにもハリウッドというのは封切り館で観るのは控えようと思います。

リストから消されたのはローガンとゴールド。来月公開のパイレーツオブカリビアンはどうするか?

夕方に管理会社の担当から電話があって、先週行った排水管洗浄についてクレームです。

専有部に入っての作業なんですが、個人情報を漏らしたとか難癖を付けられてます。

年間契約の作業なので私の関知するところではありません。

小岩の支店長に振ることにしましょう。(直帰で連絡付かず)




ストレスは酒で洗い流さねばなりません。




ガツとだすは夏の定番です。







ウナキモがあるんですか?最近ご無沙汰でした。




本体はどうした?と聞いたら、3代目がニヤッと笑って自分のお腹をポンポン叩きました。




良い肉を使ってるので美味しい煮込み。




ゴーヤは苦くて南国っぽいですが、豆腐は本土仕様。

来週食べ比べてみます。(バカンス!)




ボトル更新!




海老チリなんですが、エビがデカイ!こんなの初めてです。(美味しい)




サンマの揚げですが、卵好きのママが嬉しそうにフライパンを振るって和えてくれました。




ちょっと箸休めです。

これも異様に美味しいので、秘密を2代目に聞いたら「海苔」だそうです。

でも、この海苔を単体で食べてもそうでもないんだよなぁ?不思議です。




キュウリの梅和え。(すっぱくて食欲が出てきます)




周りは常連だらけで、アド街祭りは完全に収束したようでメデタシメデタシ。




ボトルお代わり!

マスターが時計をチラチラ見てます。

フィニッシュが近づいてきました。




夏の締めはやっぱりコレですね?




さすがに家飲みとはいかず、アパートに帰って爆睡zzz