マイホーム知恵袋研究所が30代・40代・50代で川西市・宝塚市・伊丹市・池田市に家を売買をお手伝いします
不動産研究所が取引のストレスと時間を80%以上削減し消費者目線100%特化しながら夢のマイホーム取得計画をお手伝い




今日は久々に自宅で見た映画(DVD)を
書き込みたいと思います(^^)

その映画は『アマルフィー』です

2009年公開され
監督は『容疑者Xの献身』で大人気の西谷弘さん作品
全工程をイタリアで撮影されて主題歌?が
有名なソプラノ歌手サラ・ブライトマンが
担当したのでも話題になった映画です。

友人・知人から面白いから見てみ~と言われて
いたのですがタイミングが合わず見逃したので
先日自宅でDVDを再生。

イタリアの綺麗な町並みや蒼い海が魅入って
しまいますが実際に見て驚いたのが
出演者!メチャ豪華な俳優&女優陣です。
一覧を書くと判るので抜粋で(・・)

織田裕二(黒田康作)
天海祐希(矢上紗江子)
戸田恵梨香(安達香苗)
佐藤浩市(藤井昌樹)
大塚寧々(羽場良美)
伊藤淳史(谷木幹安)
小野寺昭(菊原清文)
平田満(川越亘)
佐野史郎(西野道生)
大森絢音(矢上まどか)
中井貴一(片岡博嗣)
サラ・ブライトマン
福山雅治(佐伯章悟)

テンポも速いしどんでん返しもあり
見ていてハラハラどきどきの久々に面白い映画でした
皆さんも是非、このアマルフィー見てみてください♪

minoru

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は自宅で最近はまって見ているDVDを
書き込みたいと思います(^^)

それが写真の『仁・jin』です

村上もとか原作の累計680万部突破している
漫画ですがそれがTBSでドラマ化

2009年度連続ドラマでは最高視聴率を記録した
人気作品です、今月の4/17から第2章が放映されるので
その前に発売されているDVD見るのに
今、minoruは夢中にはまっています

単行本の漫画も読み込んでいるのですが
ドラマは出演者がイメージとピッタリなのに驚きます
特に橘咲役の《綾瀬はるか》と緒方洪庵役の《武田鉄矢》は
原作を読んで居てもイメージ通りです。

通常、本を読んでからドラマを見ると・なんか違うな~(^^;
と思う事が多いのですがこのJINは惹き込まれます
(自分が小さい時からなりたかった職業なので・・・・)

原作には登場しない友永未来・《中谷美紀》の手術が原因で
主人公《大沢たかお》がトラウマに掴まるシーンなどでは
話を巧く繋ぎあげているので公開日が待ち遠しいです。

見逃した龍馬伝も見たくなる面白いDVDになりました

minoru

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は久々に自宅で見た映画を書き込みたいと思います

その映画は『サマーウォーズ』です

この映画は2009年:細田守監督の
長編アニメ映画です。

舞台はminoruが大好きな長野県で
日本の原風景をイメージした映画らしいです
しかしストーリーは世界中の人々が集まる
インターネットの仮想世界のOZで繰り広げられます

実際に見た感想は魅入ってしまう位に面白い映画でした。
リアルでは良き古き時代を感じるシーンが多いです

またまたあまり書き過ぎるとこれから見る人の
楽しみが減ってしまうので、ここらへんにしますが
まだ見てない方は是非、この『サマーウォーズ』
見てくださいね、楽しい映画です(^^

minoru

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は12月11日(土)に公開される映画を
試写会で見に行って来たので書き込みたいと思います

これは先日友人に試写会に誘って貰って
大阪市内に見に行ったものです。

それが写真『ノルウェイの森』です

1987年に発表されて国内発行部数が1000万部以上の歴代1位を
記録している作家 村上春樹氏の小説「ノルウェイの森」が原作です

ストーリー等を書くとこれから見に行く方の楽しみが減るので
抜粋で実際に見た感想ですが、BGMが良いです♪
ビートルズの同名曲が心地良いし出演者も豪華でした。

題材の死生観とPG12指定映画なので見る人の捉え方に
差が出ると思う映画でもありました

でも公開前に見れたし後日、書き込みますが美味しいカレー専門店にも
連れて行って貰えたので嬉しい1日になりました
試写会に誘ってくれてありがとうです

minoru




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は久々に自宅で見た映画を書き込みたいと思います

その映画は『 なくもんか 』です

この映画は2009年:水田伸生監督の
喜怒哀楽な映画です。

前作「舞妓Haaaan!!!」が大人気映画なので
ハチャメチャなイメージで見たら
此れが久々に個人的大当たりになりました

舞台は東京下町・善人通りにある惣菜屋
に親に置いていかれた主人公(阿部サダヲ)が
美人妻と結婚して生き別れの弟と出会い・・・・・


実際に見た感想は想像していたのと全然違う映画でした。
腹筋が痛くなるくらい笑う場面もあるのに涙を誘うシーンが多いです

またまたあまり書き過ぎるとこれから見る人の
楽しみが減ってしまうので、ここらへんにしますが
まだ見てない方は是非、この『なくもんか』みてください
日常のストレスを吹き飛ばすような映画です(^^

minoru

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は自宅で見た映画を書き込みたいと思います

その映画は『 ROOKIES -卒業-』です

この映画は2009年:森田まさのり原作の
高校野球で甲子園を目指す映画です。

シリーズ化される程の人気映画なので
既に皆さんご存知だと思いますが
普通の高校野球を題材にしたのでがなく
不良達が主人公の野球映画は多くないのでは?


舞台は野球では無名高の二子玉川学園
度重なる不祥事に野球部に苦悩する教師の川藤(佐藤隆太)
しかし3年生になった部員が最後の夏を駆け抜けて行くのを
熱く『夢にときめけ!明日にきらめけ!』と
応援しているのは見ていて悪い気はしないです。

実際に見た感想は最近では珍しい位に熱い映画です。
此処まで熱血青春映画だと見ていて気持ち良いですね♪

またまたあまり書き過ぎるとこれから見る人の
楽しみが減ってしまうので、ここらへんにしますが
見てない方は是非、このROOKIES -卒業-みてください
遠い昔の学生時代を思い出すような映画です(^^

minoru

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は自宅で見た映画を書き込みたいと思います

その映画は『 博士の愛した数式』です

この映画は2005年:深津絵里&寺尾聰主演の
数学博士と若い家政婦母子の心の交流を描いた映画です。

舞台は学校の新学期で数学教師は生徒たちから“ルート”と呼ばれているが
何故自分にルートというあだ名がついたのか語り始める処から進む
時代は遡って少年時代、母親はシングルマザーで家政婦をしながら
母子で暮らしていた、そんなある日に家政婦紹介所から振り分けられたのが
交通事故で記憶が80分しか保てなくなった元大学の数学博士(寺尾聰)の家
はじめは戸惑っていた深津絵里も次第に数式の魅力に惹きこまれて・・・・

またまたあまり書き過ぎるとこれから見る人の
楽しみが減ってしまうので、ここらへんにしますが
見てない方は是非、この博士の愛した数式みてください
劇的場面は無いですが仄々します(^^)

Minoru

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は前から見たかった映画が
DVDでレンタルが開始!
早速、ダッシュでTUTAYAに借りに行ったので
書き込みたいと思います

その映画は『アバター』です

CMでも大々的に宣伝していたので
皆さん既にご存知だと思います。
ジェームズ・キャメロン監督作品で
162分と3時間近い大作映画!
更に出演者も豪華絢爛で
①サム・ワーシントン ②ミシェル・ロドリゲス
③シガニー・ウィーバー ④ウェス・ステューディ
⑤ゾーイ・サルダナ ⑥ジョヴァンニ・リビシと
ハリウッドスターが沢山出演している

ストーリは近未来の22世紀:アバター・プロジェクトと言われる
計画が惑星パンドラが舞台に繰り広がれる
人類は地球から遠く離れたこの土地にある
莫大な利益を作り出す天然鉱物を採掘したいが
其処には先住民ナヴィの聖地があり一触触発の危機
とあまり書き過ぎるとこれから映画を見る人の楽しみが
減ってしまうのでこの辺にして・・・・
実際に見た感想は・・・面白いです
久々に魅入ってしまいました!
音響効果も物凄いですが映像が綺麗です。
架空世界の幻想的な映写が見物です。
長い162分があ!!と言う間に過ぎてしまいました
絶対にお勧めなので是非、このアバター皆さんもみてくださいね

Minoru




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は自宅で見た映画を書き込みたいと思います

この映画はトム・ハンクス主演の
歴史に隠された謎へ挑むサスペンスミステリー
『ダ・ヴィンチコード』シリーズ第2弾として
ロードショーされた映画です。

舞台は前作より時が流れたヴァチカン。
その教皇が逝去したトコロからはじまり
新教皇を決定するコンクラーベ:教皇選挙
に4人の有力が居たが誘拐されて
☆土・空気・火・水☆のキーワードで殺害されてしまう
そこで重要なのが前作より出て来る秘密組織

『イルミナティ』

またまたあまり書き過ぎるとこれから見る人の
楽しみが減ってしまうので、ここらへんにしますが
まだ、見てない方は是非、この天使と悪魔みてください
場面でも最後でもかなり驚くと思います(@@)

minoru

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は久々に自宅で見た映画を
書き込みたいと思います。

先日、雪国の長野県から春の訪れ共に
帰阪してきてどうしても見たい映画があったので
早速、借りに行って見てみました。(^^)

其れが写真の『2012』です

内容はマヤ暦による2012年終末説を題材した映画で
TVのCMコマーシャルで大々的に宣伝していたので
見たくて見たくて仕方がありませんでした。


ストーリはリアルなこの映画の日本公開の2009年が舞台
主人公:ジャクソン・カーティス(ジョン・キューザック)は、
離婚で別れた子どもたちとのキャンプを楽しんでいたら
以前来た時にはなかった鉄格子を見つけ、強引に乗り越えると

湖底に沈む巨大な研究施設を発見
そこで地球が滅亡に向かっていることを知る。


あんまり書くとこれからDVDを見る人の楽しみが減ってしまうので
これぐらいにしておきますが、最後には絶望の中にも
希望の光は差し込んでくると思える映画だったので
みなさんも是非、【2012】見てくださいね

minoru

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は久々に自宅で見た映画を
書き込みたいと思います。

これはちょっと前になるのですが仕事の関係で
一時帰阪していた時にレンタル開始だったので
早速、借りに行って見てみました。(^0^)

内容は3部作の最終章なので今まで謎だった事が
色々と明かされていくので原作マンガを読んでいない
自分には楽しみなDVDです。

ストーリはともだち暦3年:西暦2017:ともだちは
世界の大統領として君臨していた
そして予言として8月20日人類は宇宙人に滅ぼされる。
ともだちを信じるものだけが救われると広報していた時代
死んだはずと思われた居た主人公が東京を囲む壁の向こう側から
厳重警備の関所を越えようと近づいていて・・・・

あんまり書くとこれからDVDを見る人の楽しみが減ってしまうので
これぐらいにしておきますが、最後にはこいつが『ともだち』
だったのか~と思ってしまいました。
みなさんも是非、20世紀少年<最終章>ぼくらの旗、見てくださいね

minoru

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は久々に見た映画を書き込みたいと思います

その映画は『ウォンデット』です。
アンジェリーナ・ジョリーが出演しているのですが、
そのインパクトがあるCMが話題になった映画です

ストーリーは主人公?のウェスリーは
会社では上司にはイビられ、友人に恋人は寝取られと
かなりいけてないサラリーマンがある日
謎の組織に暗殺者としてスカウトされ
ありきたりの日々が一転する処からはじまります。
長々と書くとこれからDVDを見る人の楽しみが減るので
これ位にしますが、実際に見た感想は・・・
アンジェリーナ・ジョリーがセクシーでした

minoru

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は久々に自宅で見た映画を書き込みたいと思います

それは『かもめ食堂』です。

テレビで続編が製作されて注目されている映画です
舞台はフィンランドのヘルシンキの街角に小さな食堂
小林聡美が演じる :サチエ
片桐はいり演じる :ミドリ
もたいまさこ演じる:まさこ

遠い異国の町で日本人3人が織り成すホノボノ映画です
実際にみた感想なのですがかなり、勘違いしていました
題名がかもめ食堂なので、じゃりんこチエちゃんみたいな
下町の話と思っていたのでそれがムーミンの故郷で
お洒落な町で美味しそうな料理の数々・・・・etc

劇的にストーリーが展開する映画ではないのですが
見ていて惹きこまれる映画でした

minoru

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は自宅で見たDVDを書き込みたいと思います。

それは『ボルト』です。

つい先日にDVDが発売されたばかりの
ディズニーの話題沸騰の映画です。
レンタルも開始と言う事なので早速、
電車駅に併設されているTUTAYAに
行って借りて来ました。

すると物凄い量が棚に陳列されているのに在庫は
週末と言うのもあると思いますがわずか数枚?
他を見ていると無くなりそうなのでボルトだけ借りました。

急いで家に帰ってテレビの前にコカコーラーと
ポップコーンを並べて(この2つは定番?)準備万端♪
早速再生ボタンを押すと・・・・・主人公?(主人犬?)の
ボルトが施設からペニーに貰われる子犬の時が可愛い過ぎ
その後は一気に大きくなって映画スターになって話は進むが
ここからストーリーは急展開・・・・面白いです。
でもあんまり詳しく書くとこれからこのDVDを見る人の
楽しみが減ってしまうと思いますのでこれ位にしておいて
違う意味でビックリしたのがボルトの声を聞いていると
どっかで聞いた事あるな~?と思って説明書をみると
え?ジョン・トラヴォルタ?
凄い人が声優をしているんだとビックリ!!
でも見ていると引き込まれて90分があっと言う間に
終わってしまう映画なので是非、皆さんも見てみてくださいね♪

minoru
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は以前からテレビのCMが気になっていた
映画をDVDで見たので書き込みたいと思います

その映画は『ザ・ムーン』です。
1960年代前後、冷戦の最中でソ連とアメリカは
宇宙空間への有人飛行を競っていた時代が舞台。
NASAが中心に行われたアポロ計画を
実録にしたがって進行していく映画です。

見た感想は・・・綺麗です。
特に月から見た地球は名言の通り:地球は青かった
しかし実録を元に作られているので個人的には微妙な感想でした

minoru

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »