イルチブレインヨガ岐阜スタジオ☆

ILCHI Brain Yoga(イルチブレインヨガ)岐阜スタジオ情報をお届けします~~

ヨガで体の「歪み」「アンバランス」を改善!

2015-05-22 01:10:11 | 日記
多くの人にとって、スマホはなくてはならない存在になりつつあります。

電車の中で回りを見渡すと、ほとんどの人が
スマホを覗きこんでいる、ということも珍しくありません。


1日のうちにスマホを見る時間がどんどん長くなり、
中には依存症に近い状態になっている人もいるようです。

スマホのやり過ぎは、体に少なからぬ変化をもたらします。

とくに注意したいのが、姿勢。
スマホを使っていると、どうしても猫背になりがちです。

猫背が定着すると、背骨が頭を十分に支えきれなくなり、
首や肩に負担がかかります。

その結果、肩こりや首こりが引き起こされます。

また、スマホを使うときに首を少し前に傾けていると、
首の筋肉に流れる血流量が減少しやすくなり、
肩こり・首こりを悪化させる原因になります。

このほか、目の疲れなども、
スマホの使い過ぎによって起きがちな弊害の一つです。

ヨガトレーニングで、こうした生活習慣によって生まれた
「歪み」「アンバランス」を簡単なストレッチや体操、呼吸法などで改善していくことができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感情は脳の天気

2015-05-16 17:56:45 | 日記
嬉しい時があれば、悲しい時もあります。
何とはなしに笑いの出ることがあれば
わけもなく腹が立つこともあります。

感情とは、脳の中で起こる現象です。
コロコロ変わる感情は、脳の天気のようなものです。

雨が降る時もあれば、雪の降る時もあります。
天高く快晴の日もあれば
曇り空に激しい風の吹く日もあります。

雨が降れば傘を差し
雪が降れば寒くないように襟元を閉めます。
蒸し暑い夏の日には、涼しい風を求めます。
私たちは天気に合わせて行動しています。

感情も同じです。
感情に振り回されるのではなく
「私は今、気分がいい」
「今日はちょっと気が滅入る」と
適切に合わせて過ごしてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「内側に探して外に出す」ライフスタイル

2015-05-10 10:24:43 | 日記
最新の西洋医学の力を借りなければ、健康を維持することができないと考える人が多くいます。しかし、人間の奥深いところには、自分自身の基礎的な問題を解決できる資源が潜在しています。

現代社会を生きる私たちは、常に外部に振り回されています。外部からの情報によっておこされる内部の変化を処理するために、再び外部から解決策を探そうとします。それは、健康でも同じことです。心身にトラブルがあると、すぐに外部の力に頼ろうとします。

しかし、私たちの脳がどのくらい特別で、私たちの体の自然治癒力がどれだけすごいか。それを理解していれば、まずは解決策を自分自身の中に探そうとするはずです。

このトレーニングでは、日ごろの健康管理を「内側に探す」という考えを重視しています。呼吸や体内の気エネルギーなど内側の要素を活用し、自然治癒力に働きかけていきます。それは、日常生活の主人になることを意味します。

仕事でパソコンを使っている人なら、突然エラーメッセージが出てパソコンが動かなくなり、慌てた経験があるでしょう。でも、その対処法が分かれば、次からは同じような状況が発生してもそれほど慌てなくなります。

このトレーニングで自分の脳や体の使い方を学び、それで自分の健康管理をしっかりとできるようになります。これによって、人生を”内側に探して外に出す”という方向に転換することができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする