自粛に倦んで、たまには外に出ようと映画を探した。アカデミー賞最有力候補というので『ノマドランド』にした。そう言えば去年のこの頃、新型コロナウイルス肺炎に罹ったら、子や孫に迷惑を掛けてはいけないと、バッグ2つに衣類と身の回り品を詰めて、自動車に放り込んだ。自覚症状が出れば、いつでも放浪というか、死出の旅に出ることにした。3年前に死別した愛猫のアルバムを3冊作ったのに、1冊が見当たらずに探し回っていたけれど、それもバッグに入れたのを忘れていたのだった。
映画は、夫に先立たれた年配夫人の住む町が不景気で寂れ、住む場所でなくなったので、愛車をねぐらに放浪する話であり、私も運が悪ければ後を追うかもしれない。家に残っても医療体制が全く期待できず、感染の輪を広げるだけの存在になるなら、より大事なものを守るため、遠隔地に身を置くより仕方ない。女主人公は吐き気目まいか下痢ピー程度のトラブルにしか巻き込まれず、あまりコロナ禍の放浪生活の参考にはならなかった。
それより予告編の方が気になった。『ゴジラ対コング』と、タイトルだけでも血沸き肉躍った。でも、キャッチコピーが破壊神対守護神の対決と、嫌な予感がする。世界唯一の原爆被爆国の日本で核エネルギーを蓄積して誕生した破壊神のゴジラが、ゴリラの変態であるちゃっちい守護神のキングコングにやっつけられるとしたら、国内上映禁止などの国際抗議措置が必要だと思う。
チャッチイと言えば、これは予告編でなく、館内映画チラシであるけれど、5月全国ロードショーの『アオラレ』というタイトルには、洋画翻訳史上最高傑作のそのまんま賞を上げたい。大渋滞の高速道路でクラクションを1回鳴らしたばかりに、切れた前の運転手に執拗に追い詰められるという、理不尽で恐ろしい、今の日本でも現実によく起こっているスリラーというから、見逃せない。今年のゴールデンウイークは退屈しそうにない。
あざといのは田中圭・土屋太鳳主演の『ヒノマルソウル』。平昌オリンピックでなく、長野オリンピックをテーマに、スキージャンプ・チームを金メダルに導いた裏方の舞台裏の活躍を描いたと唱って、1年延期された東京五輪開幕を直前に控え、ぴったりのタイミングでヒット間違いなしである。
毎日新聞に連載された当時、欠かさず熟読した司馬遼太郎の『峠』が映画化される。長岡藩家老河井継之助の存在を知り、その知略豪胆な人物に魅せられた。後年、本になって読み返すと、主人公の生き様は立派だけれど、新政府に徹底抗戦し大敗した藩民や同盟藩の運命には冷める思いがした。詰まらぬ戦いに勝つよりは、征服支配された方がマシ、というアナーキーな考えが萌したものである。それよりは『HOKUSAI北斎』(橋本一監督)の方が楽しみである。個性と才能が強烈なのは同じでも、ひとの運命を一将功成るために左右されてはかなわない。波濤が砕けるときは、船を巻き込まないようにしてほしい。
砕け散る
波と恋こそ
絵にはなれ
頼みもせぬに
飛沫散らすな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます