モン・サン・ミッシェルに到着する頃にはすっかり晴れわたりました!南仏の空の色とはまた違う青い透き通るような空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ff/430504fc2903ccf5db1c7f7e34dd6739.jpg)
ちょっと遡って、、到着間近のバスの車窓。牛越しにモン・サン・ミッシェルの修道院の姿が。牛さんには悪いのですが、ここは羊さんにお会いしたいところ。。(→モン・サン・ミッシェルといえば羊が有名なので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a1/b80c6fa9002f3d37b3e886d1d89893d8.jpg)
さて、予定どおり13時に到着です。まずは帰りのレンヌ駅に出るバス停を確かめます。ガイドさんも言ってたのですが、ちょくちょく場所が移動するそうなんです。。どうやら、島内に行くシャトルバスのお隣にあるよう。安心したところで、途中スーパーへ立ち寄ります。私が欲しかったのは靴下!夜のモン・サン・ミッシェル観光に備えてパーカーは持ってきたのですが、足元のことをすっかり失念(裸足+サンダル)。無事、手に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/29/99c043afe4e69d71f5a1aaca133cc9fe.jpg)
モン・サン・ミッシェル柄の牛さん。あれ、牛さんも名物!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c9/6b2e09189a7bc4ea3b644e092635caa8.jpg)
さて、モン・サン・ミッシェルの修道院がある島までは湾を渡るこの1本道をシャトルバスに乗っていきます。先に修道院が見えるのわかるでしょうか!?前回来た時は、島内まで観光バスで行けたのですが、今は景観を守るための工事をしているため、すべての車は対岸まで。ここから全員シャトルバスに乗り換えることになるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/14/c95fdf54688d1a80c7c86bb273de8e1e.jpg)
ちょっと、望遠でアップ。やっぱりこの姿は見るだけで心揺さぶられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b7/d3a77deeff2feaa30a4783f54c75d398.jpg)
スタイリッシュなシャトルバスに乗っていよいよ修道院のある島へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/07/b8bc0413a1eb6d8ef7ed0f087cc5f3df.jpg)
シャトルバスは島のちょっと手前のバス停で停まります。ここからは徒歩で島内にはいります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/18/c19a5409a849cfeadd2e57e8d42059b5.jpg)
青空に映える修道院!やっぱり大きいです。やっぱりこの姿を一目見るだけでもパリから長時間バスに乗る価値あります。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/e721db8bcb35a842031cac884c56c479.jpg)
さて、城壁をくぐって...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/db/590bc6ca6260495b0a5c997a32737d1d.jpg)
城内へ。やっぱりすごい人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/015b15db6f97cbf8d65a5c9588057c5a.jpg)
お土産物屋さんがずらりと並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/db8538932e7fcedb3579649732778b90.jpg)
こちらがあの有名なラ・メール・プラール。モン・サン・ミッシェル名物のプラールおばさんのオムレツのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ee/0db978637a90ddfa3bdcc535591f6662.jpg)
ここのオムレツをつくる過程は外から見れるようになっていてすごい人だかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/762d88d424cf0132e016b40726083944.jpg)
柄の長いフライパン?で薪の中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5f/d975c34cd87001f1d831baaec276cd07.jpg)
オムレツがぷくーっと膨らみ始めてます。にしても、ここのオムレツは高い!ランチはセットのみで5000円ぐらい、、トリップアドバイザーでも厳しい評価。その評価にもあったのですが、安いセットメニューの料金が入り口には貼られていて、これぐらいならと思うとそれは子供用なので要注意です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/87f907c97c32a40326b3b39c9b09b9c3.jpg)
さて、修道院ばかりがフューチャーされてしまうモン・サン・ミッシェルですが、そこに向かう道も実は素敵です。お土産屋さんと人がにぎやかすぎて気付きにくいのですが。古い石造りの家が並び、ちょっと上部だけ写すとまさに中世。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5b/4acf8971e14fbf097ae3fa30a1ef5533.jpg)
さて、こちらが、今夜宿泊するホテル、ル・ムートン・ブランホテル。レストランもやっているプチホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/84/cc339b89003d3ba9b897ab040c5adf39.jpg)
このホテルを決めるにあたっては、島内にするか、対岸にするか悩んたのですが(いろんなWEBの情報サイトで対岸派、島内派で意見が分かれてます)、Mちゃんが早朝に島内お散歩したい!ということで決定。実際に対岸からみた修道院と島内からちょっとあるいてみる修道院のサイズを間の当たりにして、私はすっかり島内派となりました。
さて、お部屋は木材がふんだんに使われていて山小屋のようなコンパクトで清潔な部屋。特に水回りは改修したてなのかかなりきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/a9ac9c0955c78df17da8d23327814c9b.jpg)
革のベットカバーがセンスよしです。1泊の方が多いのか、冷蔵庫ありません。。あっエアコンも。それでも十分過ごせる気温。パリや南仏とは大違い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/73/fcd2a524a00845c237d264a8b368ac22.jpg)
そして、この部屋からは修道院の頂が見えます。予約したとき、指定させてもらいました。でもあんまり見なかったかな(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/df/87cefe3fc1fcd5029b828be198880529.jpg)
さて、まずはランチ。隣のレストランが湾沿いで気持ち良さそうだったのでここに決定。(湾の写真は次の記事でたっぷりと(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/19/fc4344ba0b9093c0edce1dc583df2c83.jpg)
よく見ると、ラ・メール・プラールの看板、関係店でした(その他にもお土産屋さんとか手広くやってます。。)にしても、美しすぎる店員さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/20/bde98906b5ac6b7c8ea7b3831252d560.jpg)
飲み物は修道院ラベルのこの地方の名物であるリンゴのお酒、シードル。1本飲めるかな、飲めなければ残せばいいっか、ホテルに持って帰っちゃう等ごちゃごちゃいって頼んだものですが、問題なく空けちゃいました。。まずは大好きになってしまった魚のスープ。海の近くのせいかより美味しく感じちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/da/7d455c10fc7507f212bb7b4986469036.jpg)
潮風が気持ちいいテラス席、頭上にはカモメが気持ち良さそうに飛んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/214d72fe793643846545071e63203323.jpg)
空の上から見る修道院、素敵だろうな、、羨ましい。。(カモメ的には食べ物のほうが素敵かもですが、、)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/46c1fd992e2f0f782a352f90f09ab306.jpg)
続いてやはり、こちらの名物料理、そば粉のクレープ、ガレットのおしゃれ版。サーモンを頼んだのにハムが来ちゃいました。気付かずに食べてしまった。。まぁ無難な味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bc/78f1736365892c921c54521e916aee4d.jpg)
Mちゃんはオムレツ!ラ・メール・プラール本店ほど大きくはありませんが、逆にちょうど良いサイズなのかも。味は、、プレーン卵オムレツそのものだそうです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ff/430504fc2903ccf5db1c7f7e34dd6739.jpg)
ちょっと遡って、、到着間近のバスの車窓。牛越しにモン・サン・ミッシェルの修道院の姿が。牛さんには悪いのですが、ここは羊さんにお会いしたいところ。。(→モン・サン・ミッシェルといえば羊が有名なので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a1/b80c6fa9002f3d37b3e886d1d89893d8.jpg)
さて、予定どおり13時に到着です。まずは帰りのレンヌ駅に出るバス停を確かめます。ガイドさんも言ってたのですが、ちょくちょく場所が移動するそうなんです。。どうやら、島内に行くシャトルバスのお隣にあるよう。安心したところで、途中スーパーへ立ち寄ります。私が欲しかったのは靴下!夜のモン・サン・ミッシェル観光に備えてパーカーは持ってきたのですが、足元のことをすっかり失念(裸足+サンダル)。無事、手に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/29/99c043afe4e69d71f5a1aaca133cc9fe.jpg)
モン・サン・ミッシェル柄の牛さん。あれ、牛さんも名物!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c9/6b2e09189a7bc4ea3b644e092635caa8.jpg)
さて、モン・サン・ミッシェルの修道院がある島までは湾を渡るこの1本道をシャトルバスに乗っていきます。先に修道院が見えるのわかるでしょうか!?前回来た時は、島内まで観光バスで行けたのですが、今は景観を守るための工事をしているため、すべての車は対岸まで。ここから全員シャトルバスに乗り換えることになるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/14/c95fdf54688d1a80c7c86bb273de8e1e.jpg)
ちょっと、望遠でアップ。やっぱりこの姿は見るだけで心揺さぶられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b7/d3a77deeff2feaa30a4783f54c75d398.jpg)
スタイリッシュなシャトルバスに乗っていよいよ修道院のある島へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/07/b8bc0413a1eb6d8ef7ed0f087cc5f3df.jpg)
シャトルバスは島のちょっと手前のバス停で停まります。ここからは徒歩で島内にはいります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/18/c19a5409a849cfeadd2e57e8d42059b5.jpg)
青空に映える修道院!やっぱり大きいです。やっぱりこの姿を一目見るだけでもパリから長時間バスに乗る価値あります。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/e721db8bcb35a842031cac884c56c479.jpg)
さて、城壁をくぐって...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/db/590bc6ca6260495b0a5c997a32737d1d.jpg)
城内へ。やっぱりすごい人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/015b15db6f97cbf8d65a5c9588057c5a.jpg)
お土産物屋さんがずらりと並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/db8538932e7fcedb3579649732778b90.jpg)
こちらがあの有名なラ・メール・プラール。モン・サン・ミッシェル名物のプラールおばさんのオムレツのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ee/0db978637a90ddfa3bdcc535591f6662.jpg)
ここのオムレツをつくる過程は外から見れるようになっていてすごい人だかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/762d88d424cf0132e016b40726083944.jpg)
柄の長いフライパン?で薪の中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5f/d975c34cd87001f1d831baaec276cd07.jpg)
オムレツがぷくーっと膨らみ始めてます。にしても、ここのオムレツは高い!ランチはセットのみで5000円ぐらい、、トリップアドバイザーでも厳しい評価。その評価にもあったのですが、安いセットメニューの料金が入り口には貼られていて、これぐらいならと思うとそれは子供用なので要注意です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/87f907c97c32a40326b3b39c9b09b9c3.jpg)
さて、修道院ばかりがフューチャーされてしまうモン・サン・ミッシェルですが、そこに向かう道も実は素敵です。お土産屋さんと人がにぎやかすぎて気付きにくいのですが。古い石造りの家が並び、ちょっと上部だけ写すとまさに中世。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5b/4acf8971e14fbf097ae3fa30a1ef5533.jpg)
さて、こちらが、今夜宿泊するホテル、ル・ムートン・ブランホテル。レストランもやっているプチホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/84/cc339b89003d3ba9b897ab040c5adf39.jpg)
このホテルを決めるにあたっては、島内にするか、対岸にするか悩んたのですが(いろんなWEBの情報サイトで対岸派、島内派で意見が分かれてます)、Mちゃんが早朝に島内お散歩したい!ということで決定。実際に対岸からみた修道院と島内からちょっとあるいてみる修道院のサイズを間の当たりにして、私はすっかり島内派となりました。
さて、お部屋は木材がふんだんに使われていて山小屋のようなコンパクトで清潔な部屋。特に水回りは改修したてなのかかなりきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/a9ac9c0955c78df17da8d23327814c9b.jpg)
革のベットカバーがセンスよしです。1泊の方が多いのか、冷蔵庫ありません。。あっエアコンも。それでも十分過ごせる気温。パリや南仏とは大違い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/73/fcd2a524a00845c237d264a8b368ac22.jpg)
そして、この部屋からは修道院の頂が見えます。予約したとき、指定させてもらいました。でもあんまり見なかったかな(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/df/87cefe3fc1fcd5029b828be198880529.jpg)
さて、まずはランチ。隣のレストランが湾沿いで気持ち良さそうだったのでここに決定。(湾の写真は次の記事でたっぷりと(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/19/fc4344ba0b9093c0edce1dc583df2c83.jpg)
よく見ると、ラ・メール・プラールの看板、関係店でした(その他にもお土産屋さんとか手広くやってます。。)にしても、美しすぎる店員さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/20/bde98906b5ac6b7c8ea7b3831252d560.jpg)
飲み物は修道院ラベルのこの地方の名物であるリンゴのお酒、シードル。1本飲めるかな、飲めなければ残せばいいっか、ホテルに持って帰っちゃう等ごちゃごちゃいって頼んだものですが、問題なく空けちゃいました。。まずは大好きになってしまった魚のスープ。海の近くのせいかより美味しく感じちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/da/7d455c10fc7507f212bb7b4986469036.jpg)
潮風が気持ちいいテラス席、頭上にはカモメが気持ち良さそうに飛んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/214d72fe793643846545071e63203323.jpg)
空の上から見る修道院、素敵だろうな、、羨ましい。。(カモメ的には食べ物のほうが素敵かもですが、、)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/46c1fd992e2f0f782a352f90f09ab306.jpg)
続いてやはり、こちらの名物料理、そば粉のクレープ、ガレットのおしゃれ版。サーモンを頼んだのにハムが来ちゃいました。気付かずに食べてしまった。。まぁ無難な味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bc/78f1736365892c921c54521e916aee4d.jpg)
Mちゃんはオムレツ!ラ・メール・プラール本店ほど大きくはありませんが、逆にちょうど良いサイズなのかも。味は、、プレーン卵オムレツそのものだそうです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4d/285d25a99d525f358998a1a3c4a98c77.jpg)