早朝の飛行機雲とモン・サン・ミッシェル。何十枚も撮った(笑)モン・サン・ミッシェルのマイ・ベストフォトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/60/01ee32bd7e7934c626c10b5a86239d7b.jpg)
日の出を見るためにしっかり早起きしました。薄い青を背景にした修道院、さすがに人も少なく静寂。。モンサン・ミッシェルを見るのに一番いい時間なのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1d/c6c25f33bf432099e5f68e2e69ef8922.jpg)
そして、昨晩の海が嘘のように、再び静かな干潟となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/959b2e9ebc339c9e06824d520175149a.jpg)
朝の冷たく澄みきった空気がまた違う表情を演出してくれます。だいぶ空がオレンジがかってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e1/1b959f976026340efd373d0af09b619c.jpg)
さて、太陽が昇ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bc/998cf9e0aa8a0e546a7bfe01ca3164f4.jpg)
太陽のアップ(笑) 自然の造る泥の不思議な模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d8/01b89d27199afc6de486a6c19dc56548.jpg)
干潟の水たまりが太陽へ向かう道みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/f35e55a945ef2837a46369640be163d2.jpg)
カモメも仲良く飛んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/cbf1f9fa9c9ea4e89d063c1b4bc2b689.jpg)
写真を取るMちゃんを激写。アヴィニョンでこのとき(寒さ)に備えて買ったストールがモン・サン・ミッシェルに似合ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/95/6d0cdf11d69ab15af130181ea534ecbd.jpg)
早朝のモン・サン・ミッシェルも勿論美しかったですが、なぜか干潟にも感動してしまう私でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4c/f210eb2beb1d3398afdfe6162c1b8ee8.jpg)
さて、すっかり明るくなってきたのでホテルに戻ります。観光客の全くいない道は中世に戻ったよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/91/3a0851bde21192fe8f42f883845e0bf8.jpg)
羊マークのホテルに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/63/e31240b2fc8a890f200b291ae3fa3e57.jpg)
朝食はホテルのレストランで。コーヒーとクロワッサン、卵があれば大体満足ですが、ここでは焼きトマトがあり、ポイント高かったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ee/58bc494377f2914f611e90927b224841.jpg)
さて、ホテルをチェックアウトし、パリへ戻ります。すっかり昇った陽をさんさんと浴びるモン・サン・ミッシェルはやっぱり感動的です。日本に帰国後見たTV番組、軽飛行機で、空から見るモン・サン・ミッシェルのツアーを紹介していました。この次来る時は、絶対体験したいです。カモメになります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/74/b4e6e98d6270c07e09ec7df454f8d8e0.jpg)
朝のせいか視界がよく、サン・マロ湾向こう側の街がみえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/64/f26c7c9b37ee0a6bf373a10df8216cd8.jpg)
シャトルバスに乗って、レンヌ行きのバス停へ向かいます。バスの中もスタイリッシュです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/b16577918092b1d621aa21bdbd3ef5f3.jpg)
なんかこのバスにはすっかり愛着湧いちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/34/4f65cb7ea311e5879fc609e026f2cb95.jpg)
8時55分のバスに乗って10時15分の予定時間恐ろしいほど?ぴったりにレンヌ駅に到着。そして、10時33分のTGVに乗り、12時53分モンパルナスへ戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/60/01ee32bd7e7934c626c10b5a86239d7b.jpg)
日の出を見るためにしっかり早起きしました。薄い青を背景にした修道院、さすがに人も少なく静寂。。モンサン・ミッシェルを見るのに一番いい時間なのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1d/c6c25f33bf432099e5f68e2e69ef8922.jpg)
そして、昨晩の海が嘘のように、再び静かな干潟となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/959b2e9ebc339c9e06824d520175149a.jpg)
朝の冷たく澄みきった空気がまた違う表情を演出してくれます。だいぶ空がオレンジがかってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e1/1b959f976026340efd373d0af09b619c.jpg)
さて、太陽が昇ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bc/998cf9e0aa8a0e546a7bfe01ca3164f4.jpg)
太陽のアップ(笑) 自然の造る泥の不思議な模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d8/01b89d27199afc6de486a6c19dc56548.jpg)
干潟の水たまりが太陽へ向かう道みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/f35e55a945ef2837a46369640be163d2.jpg)
カモメも仲良く飛んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/cbf1f9fa9c9ea4e89d063c1b4bc2b689.jpg)
写真を取るMちゃんを激写。アヴィニョンでこのとき(寒さ)に備えて買ったストールがモン・サン・ミッシェルに似合ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/95/6d0cdf11d69ab15af130181ea534ecbd.jpg)
早朝のモン・サン・ミッシェルも勿論美しかったですが、なぜか干潟にも感動してしまう私でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4c/f210eb2beb1d3398afdfe6162c1b8ee8.jpg)
さて、すっかり明るくなってきたのでホテルに戻ります。観光客の全くいない道は中世に戻ったよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/91/3a0851bde21192fe8f42f883845e0bf8.jpg)
羊マークのホテルに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/63/e31240b2fc8a890f200b291ae3fa3e57.jpg)
朝食はホテルのレストランで。コーヒーとクロワッサン、卵があれば大体満足ですが、ここでは焼きトマトがあり、ポイント高かったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ee/58bc494377f2914f611e90927b224841.jpg)
さて、ホテルをチェックアウトし、パリへ戻ります。すっかり昇った陽をさんさんと浴びるモン・サン・ミッシェルはやっぱり感動的です。日本に帰国後見たTV番組、軽飛行機で、空から見るモン・サン・ミッシェルのツアーを紹介していました。この次来る時は、絶対体験したいです。カモメになります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/74/b4e6e98d6270c07e09ec7df454f8d8e0.jpg)
朝のせいか視界がよく、サン・マロ湾向こう側の街がみえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/64/f26c7c9b37ee0a6bf373a10df8216cd8.jpg)
シャトルバスに乗って、レンヌ行きのバス停へ向かいます。バスの中もスタイリッシュです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/b16577918092b1d621aa21bdbd3ef5f3.jpg)
なんかこのバスにはすっかり愛着湧いちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/34/4f65cb7ea311e5879fc609e026f2cb95.jpg)
8時55分のバスに乗って10時15分の予定時間恐ろしいほど?ぴったりにレンヌ駅に到着。そして、10時33分のTGVに乗り、12時53分モンパルナスへ戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ce/65cf5293ab82f0af0978542e7aecb62d.jpg)