ヴェネツィア出発の朝、サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会を撮るのも本当に最後です。。

早朝7時過ぎにチェックアウト、のんぴりしたホテルなのでちゃんとスタッフいるか若干心配だったのですが大丈夫でした。ただ朝食が8時からなので眺めのよい朝食ができなかったのが残念、それでもクロワッサンが用意ずみだったのでもらっていい?っていうとにっこりナプキンをもってきてくれました。なかなかよいホテルでした。
Line1のヴァポットでサンタルチア駅へ向かいます。72時間チケットしっかりお得に使いきりました。

朝日を浴びたヴェネツィアの美しい運河沿いを最後に楽しみます。

昨日行ったギー・グッゲンハイム美術館。

このロープを使っての接岸を見るのが何故か好きだったのですが、今回女性の乗組員も担当していました。思ったより力はいらないのかな。ただキラキラ緑にデコった長ーい爪で作業していたのにちょっとびっくりでした。驚きすぎて写真撮り損ねたため、写真は通常版です。

サンタルチア駅に到着。

出発まで駅のカフェでカプチーノといただいたクロワッサンで朝食。このクロワッサン、いつもジャムがはいっていてホテルで食べるときはチーズやハムがあるのでいらないなぁ~とおもっていたのですが、コーヒーのみで食べる今日は逆に楽しみにしていたのですが、、このときに限ってジャムがはいってなかったorz..

ホームには大きめのサイネージがありました。なかなか効果的な配置です。

8時50分、ヴェローナへ向け出発します。

こちらが車内、今回は一等車利用です。さすが快適な乗り心地でした。チケットはイタリア鉄道のサイトで購入、一番安いキャンセルできない二等車チケット等はもう売り切れており、一番安かったこの一等車のチケットだったのでした。回数は制限されますが時間変更も可能なチケットです。プリントアウトしたeチケットを車掌さんに見せたらちゃんと?OKです。知人があいついで時刻刻印を忘れて罰金を取られてしまっていたので刻印のいらないeチケットはこの習慣のない日本人には良いシステムかも。

列車は海の上に続くイタリア本島への線路を走ります。

工場エリアが見えてきました。

しばらくするとドリンクとスナックのサービス。なんか得した気分。

ヴェローナに予定どおり10時に到着。続いては11時2分発、ミュンヘン行きのICに乗ります。国際列車だからeチケットでなかったのかな!?


ヴェローナ駅構内のマクドナルドで買ったダブルチーズバーガーで車内ランチ。ペットボトルカバーに包まれた飲み物はヴェネツィアで飲みきれなかった赤ワイン、私の鉄道の旅の定番?です。意外とダブルチーズバーがと赤ワイン、合います。マックでもワインだしてくれればいいのに(笑)

こちらは二等車に乗車。でも十分快適です。

車窓には荒々しい岩山が現れはじめまます。手前には美しい色の川も流れています。

そしてきれいに整えられた葡萄畑。

景色を楽しんでいるうちに予定どおり12時半にボルツァーノに到着。ヴェネツィアとはまったく違う雰囲気です。アジア系は私たちぐらいで外国に来た気分(ヴェネツィア比^^;)

荷物をホテルに預け、早速ロープウェイに乗りにいきます。

丘沿いに葡萄畑と可愛らしい家々が点在するかなり私好みな風景です。

と、歩いて行くと、、突然ハイジが、、確かハイジはスイスっ子、ドロミテではないはずなのに(笑)ちなみにレストランの看板でした。

ロープウェイ乗り場へは線路に平行な道を7,8分歩きます。

こちらがロープウェイ乗り場です。かっこいい。

1Fにはインフォメーションがはいっていました。地図をもらってロープウェイのチケットを販売機で購入、このあと乗る列車ものれるボルツァーノ1日券的なものです。ロープウェイの乗り場はこの建物の3Fになります。

ロープウェイは崖沿いにすすみ、眼下にはボルツァーノの町が広がりはじめます。茶系のシックで大人っぽい町並みです。

急な崖沿いの段々畑的な葡萄畑。

小さな丘もあったりして美しい眺めです。

ただちょっと霞んでいて、、遠くに見えるはずのドロミテの岩山は雲の中、、

下りのロープウェイとすれ違います。乗っている方は住人のようでした。観光用だけでなく生活にいきづいている乗り物のようでした。

やがて頂上に赤いおもちゃのような列車が走っているのが見えます。ロープウェイで上った先に鉄道が走っているのってなかなか新鮮(笑)

そしてSoprabolzanoに到着。ここから先ほどみたレノン鉄道に乗ってCollalboへ向かいます。


早朝7時過ぎにチェックアウト、のんぴりしたホテルなのでちゃんとスタッフいるか若干心配だったのですが大丈夫でした。ただ朝食が8時からなので眺めのよい朝食ができなかったのが残念、それでもクロワッサンが用意ずみだったのでもらっていい?っていうとにっこりナプキンをもってきてくれました。なかなかよいホテルでした。
Line1のヴァポットでサンタルチア駅へ向かいます。72時間チケットしっかりお得に使いきりました。

朝日を浴びたヴェネツィアの美しい運河沿いを最後に楽しみます。

昨日行ったギー・グッゲンハイム美術館。

このロープを使っての接岸を見るのが何故か好きだったのですが、今回女性の乗組員も担当していました。思ったより力はいらないのかな。ただキラキラ緑にデコった長ーい爪で作業していたのにちょっとびっくりでした。驚きすぎて写真撮り損ねたため、写真は通常版です。

サンタルチア駅に到着。

出発まで駅のカフェでカプチーノといただいたクロワッサンで朝食。このクロワッサン、いつもジャムがはいっていてホテルで食べるときはチーズやハムがあるのでいらないなぁ~とおもっていたのですが、コーヒーのみで食べる今日は逆に楽しみにしていたのですが、、このときに限ってジャムがはいってなかったorz..

ホームには大きめのサイネージがありました。なかなか効果的な配置です。

8時50分、ヴェローナへ向け出発します。

こちらが車内、今回は一等車利用です。さすが快適な乗り心地でした。チケットはイタリア鉄道のサイトで購入、一番安いキャンセルできない二等車チケット等はもう売り切れており、一番安かったこの一等車のチケットだったのでした。回数は制限されますが時間変更も可能なチケットです。プリントアウトしたeチケットを車掌さんに見せたらちゃんと?OKです。知人があいついで時刻刻印を忘れて罰金を取られてしまっていたので刻印のいらないeチケットはこの習慣のない日本人には良いシステムかも。

列車は海の上に続くイタリア本島への線路を走ります。

工場エリアが見えてきました。

しばらくするとドリンクとスナックのサービス。なんか得した気分。

ヴェローナに予定どおり10時に到着。続いては11時2分発、ミュンヘン行きのICに乗ります。国際列車だからeチケットでなかったのかな!?


ヴェローナ駅構内のマクドナルドで買ったダブルチーズバーガーで車内ランチ。ペットボトルカバーに包まれた飲み物はヴェネツィアで飲みきれなかった赤ワイン、私の鉄道の旅の定番?です。意外とダブルチーズバーがと赤ワイン、合います。マックでもワインだしてくれればいいのに(笑)

こちらは二等車に乗車。でも十分快適です。

車窓には荒々しい岩山が現れはじめまます。手前には美しい色の川も流れています。

そしてきれいに整えられた葡萄畑。

景色を楽しんでいるうちに予定どおり12時半にボルツァーノに到着。ヴェネツィアとはまったく違う雰囲気です。アジア系は私たちぐらいで外国に来た気分(ヴェネツィア比^^;)

荷物をホテルに預け、早速ロープウェイに乗りにいきます。

丘沿いに葡萄畑と可愛らしい家々が点在するかなり私好みな風景です。

と、歩いて行くと、、突然ハイジが、、確かハイジはスイスっ子、ドロミテではないはずなのに(笑)ちなみにレストランの看板でした。

ロープウェイ乗り場へは線路に平行な道を7,8分歩きます。

こちらがロープウェイ乗り場です。かっこいい。

1Fにはインフォメーションがはいっていました。地図をもらってロープウェイのチケットを販売機で購入、このあと乗る列車ものれるボルツァーノ1日券的なものです。ロープウェイの乗り場はこの建物の3Fになります。

ロープウェイは崖沿いにすすみ、眼下にはボルツァーノの町が広がりはじめます。茶系のシックで大人っぽい町並みです。

急な崖沿いの段々畑的な葡萄畑。

小さな丘もあったりして美しい眺めです。

ただちょっと霞んでいて、、遠くに見えるはずのドロミテの岩山は雲の中、、

下りのロープウェイとすれ違います。乗っている方は住人のようでした。観光用だけでなく生活にいきづいている乗り物のようでした。

やがて頂上に赤いおもちゃのような列車が走っているのが見えます。ロープウェイで上った先に鉄道が走っているのってなかなか新鮮(笑)

そしてSoprabolzanoに到着。ここから先ほどみたレノン鉄道に乗ってCollalboへ向かいます。

レノン鉄道に乗って、collalbo、そして、キノコのような奇石をみてきました。
初めて見た景色に、満足です。
ヴェネツィアは、これからです。いつもありがたく拝見させていただいてます
とうとうイタリアに入られたのですね。そしてやっぱりまだ暑かったですか。ヴェネツィア暑さ落ち着いているといいんですが^^
マンマ♪さまが見てくださるのが励み?になり今回ブログアップをスピードアップできました!ありがとうございます。とはいえドロミテは間に合いませんでしたね(笑)
マンマ♪のブログの美しい画像、ヴェネツィア版で見れるの楽しみにしています!!