一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

ヤマハ と ホンダ から新型のお知らせです。

2025年02月06日 | 新製品

 

2025モデル MT-07 が発表になりました!!!

 

2月4日発表 2月26日に発売です。

 

MT07Y-AMT

 

Y-AMT って???

YAMAHA AUTOMATED MANUAL TRANSMISSION

【Y-AMTは、スポーツライディングの純度を高め、加速、ブレーキング、コーナリングなど、エキスパートのライダーと同等の技術を提供できるように開発された。ハンドル右側のAT/MTスイッチ操作によりマニュアルトランスミッション(MT)モードに加え、自動でギアシフトを行うオートマチックトランスミッション(AT)モードも搭載する。MTモードでは、手動でクラッチレバーを操作することなく、ワンタッチで高速かつ正確なギアシフトが可能。クラッチの作動は非常にリニアで、ライダーはどの速度域でもまったく自然な操作を楽しむことができ、ダイレクトに自在なライディング体験を楽しめる。また、シフトチェンジの精度はムラがなく安定してた走行が可能。ライダーはハンドリングに集中でき従来のマニュアルトランスミッションと変わらない純粋な興奮を味わえる。一方、ATモードでは、自動制御によるスムーズなギアシフトで、快適でリラクシングな走行が可能となっている】ヤマハHPより

あらッ、クラッチ操作はなくって、、、オートマで走る事も出来るし、手でシフトチェンジも出来る!んですね。。。

 

カラーは3色、、、

マットダークグレーメタリックD

 

マットライトグレーメタリック4

 

ディープパープリッシュブルーメタリックC

 

MT07Y-AMT

1,056,000円 [消費税10%含む] (本体価格 960,000円)

 

只今ご予約承り中になります。。。

 

あとは、、、

 

普通にクラッチ操作&シフトチェンジで走る MT07 もモデルチェンジになりました。。。

 

MT07

 

マットダークグレーメタリック D

 

マットライトグレーメタリック4

 

ディープパープリッシュブルーメタリックC 

 

MT07

968,000円 [消費税10%含む] (本体価格 880,000円)

 

こちらも只今ご予約承り中になります。。。

 

 

ホンダからもマイナーチェンジのお知らせが!!!

 

Dio110 と Dio110・ベーシック 2月6日発表 3月6日(木)に発売です。

 

Dio110は利便性が高いスマートキーで操作が出来、、、Dio110・ベーシックは普通のキータイプになります。

 

Dio110

マットギャラクシーブラックメタリック

メーカー希望小売価格 286,000(消費税抜本体価格 260,000円)

Dio110・ベーシック

ナイトタイドブルーメタリック

 

マットギャラクシーブラックメタリック

 

パールスノーフレークホワイト

Dio110・ベーシック

メーカー希望小売価格 250,800(消費税抜本体価格 228,000円)

 

こちらも只今ご予約承り中になります。。。が、、、2025モデルになったDio110 Dio110・ベーシックですが、、、お値段がだいぶアップになってしまいました。。。

 

Dio110 Dio110・ベーシック 共に2025モデルは33000円もアップになって、、、

 

現在ですが当店に値上がり前の Dio110 Dio110・ベーシック が少量ですが在庫がございます。。。

 

2025モデルはカラーチェンジだけで価格アップですので、、、値上がり前のモデルもお値打ちですので、、、どうでしょうか???

 

https://www.ichikoku.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけど、、、お掃除を、、、 おやッ!ハローキティ50周年記念 HELLO KITTY 限定モデルが入荷しました!

2025年02月03日 | 新製品

 

ここのところ冬真っただ中ですねええ。。。

 

昨日も 雪 の予報がありましたが、、、なんとか降らずに済みましたが、、、

 

でも老メカんちの方は寒いですよ。。。

 

↓ これは先週木曜日の朝、、、通勤出発の時の車の車内温度計、、、

 

 

0℃くらいは毎日ですが、、、マイナス3℃は今季最低なので パチリ。。。

 

↓ 車の横のお風呂の窓からは、、、

 

 

ツララが垂れていました。。。

 

お風呂内部の湯気、水滴がサッシの外に垂れてのツララ。。。

 

 

最近は寒いですけどねええ、、、

 

お仕事は寒いって言ってられません。。。

 

バイク屋さんのお仕事には洗車もあります。。。

 

 

新車、中古車や修理車も洗車をする事があります。。。

 

冬の洗車、、、

 

以前は洗車には タオルやスポンジ を使って洗っていたのですが、、、

 

バイクを洗っていると尖っている所とかもあり、、、時には手が怪我をする事もありまして、、、

 

手袋しろよ、、、って事ですが、、、老メカ手袋はしなくて、、、気が付くと手から血が、、、

 

しかも冬は感覚が薄くって、、、血が出ている事も寒くって気づかない事も。。。

 

まあ、、、怪我は別として、、、バイクの洗車には、、、タオルやスポンジって若干洗いにくかったりもあり、、、

 

何かないかなああ、、、っては思っていましたが、、、

 

たまたま自分の車用に熱帯雨林店で買ったのが、、、

 

 

このミットの様な洗車用具、、、

 

これをバイクにも使ってみたら、、、

 

あ~ら、、、洗いやすいじゃん。。。

 

泡立ちも良く、、、広い面を早く洗えるし、、、細かい所も割と入っていけます。。。

 

って事で今はバイク用に気に入って使っています。。。

 

手もすっぽりと入れての洗車なので、、、手の怪我もしないかも。。。

 

 

さあ、、、キレイにしたりお掃除はバイク屋さんのお仕事ですので、、、

 

これもお掃除いたします。。。

 

 

シリンダーヘッドの カーボン落とし です。。。

 

 

まあ、、、いっぱい溜まっていますね。。。

 

空ぶかしでマフラーエンドからは少し黒煙が出ていましたので、、、オイル下がりなのかな???

 

って。。。

 

なので分解してみました。。。

 

 

推測は当たっていて、、、

 

吸排気共に、、、

 

 

オイルがやっぱり下がっていたみたいです。。。

 

ステムシールの交換をもちろん致しますが、、、

 

 

外観もキレイにお化粧直し、、、お掃除しようかなあああ。。。

 

 

バイク屋さんのお仕事って、、、

 

お掃除も大事なお仕事だったりして。。。

 

https://www.ichikoku.com/

 

老メカの与太話しお掃除ブログを書いていたら、、、

 

あらッ、、、

 

新車が本日入荷いたしました!!!

スーパーカブ110 ハローキティ50周年記念 HELLO KITTY 限定モデル!!!

 

 

 

キティちゃんの限定ですので、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

シートを開けると、、、

 

 

シート下のカラーラベルまで ピンクベースにリボン が。。。

 

 

こちらの スーパーカブ110 ハローキティ50周年記念 HELLO KITTY 限定モデル ですが、、、

 

すぐに納車のご用意が出来ます!!!

 

受注期間限定モデルでしたが、、、

 

キティちゃんの大ファン! な方や、、、注文をし忘れてしまった! って方がいらっしゃいましたらどうでしょうか。。。

 

即納が出来ます!!!

 

ホンダ スーパーカブ110 ★ 即納可能! スーパーカブ110 ハローキティ50周年記念 HELLO KITTY 限定モデル! ★ B445368| BDSバイクセンサー

https://www.bds-bikesensor.net/bike/detail/445368

 

↑ バイクセンサーにも掲載をしていますのでご覧ください。。。

 

スーパーカブ110 ハローキティ50周年記念 HELLO KITTY 限定モデル の紹介でした。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハのリコール、CYGNUS GRYPHUS シグナス グリファス

2025年01月30日 | リコール、無償修理の情報

 

ヤマハからのリコールのお知らせです。

 

CYGNUS GRYPHUS シグナス グリファス に関するリコールについて

不具合の部位(部品名)  

制動装置(前輪ブレーキキャリパ)

 

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因

前輪の制動装置において、製造時の部品管理が不適切なため、異品のブレーキキャリパが組付けられたものがある。そのため、制動時において、正しい位置でブレーキパッドがブレーキディスクを押さえることができず制動力が低下し、最悪の場合、前輪のブレーキが効かなくなるおそれがある。

 

 

改善措置の内容

全車両、前輪のブレーキキャリパを点検し、異品が組付けられている場合は、ブレーキキャリパを正規品に交換するとともに前輪のブレーキディスクを新品に交換する。

 

CYGNUS GRYPHUS 

8BJ-SEJ4J 

SEJ4J-002729~SEJ4J-016261

令和3年11月1日~令和6年10月3日

 

↓ 詳しくはヤマハhpリコールのページで確認お願いします。

https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2025-01-01/

 

当店のお客様にはたいへん申し訳なく、またお手数をお掛けいたしますが、ヤマハからの通知が届きましたら入庫前にご連絡をいただき、入庫のご予約をよろしくお願いいたします。

 

ヤマハのCYGNUS GRYPHUSリコールのお知らせでした。

 

https://www.ichikoku.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の入庫車!!!

2025年01月28日 | お知らせ

 

本日の入庫車!!!

 

あれッ、、、

 

これは、、、

 

1月30日発売の、、、

 

 

2025モデル レブル250 が入荷いたしました!!!

 

2025モデルになってレブル、、、少し改良になった部分がございます。。。

 

【今回、Rebel 250は、ハンドル形状を見直しポジションの最適化を図るとともに、シート内部の素材を変更して快適性の向上を図っています。】ホンダニュースリリースより。

 

さらに乗りやすくなったって事かな。。。

 

本日入荷した 2025Rebel 250 マットディムグレーメタリック ですが、、、

 

 

即納!!! すぐに!!! 週末に!!! お乗り出しが出来ます!!!

 

ご連絡ください。。。

 

 

その他の入荷としては、、、

 

最近は50ccの引き合い、お問い合わせが非常に多く、、、

 

そんな中で、、、

 

50ccのカブ系が3台も入荷しています。。。

 

 

2016最終モデル リトルカブ 

★ リトルカブ FI! セルスタート! 4速ギア! タスマニアグリーンメタリック! 走行3135Km! 2016最終モデル!★

低走行でキレイな個体になります。。。

 

2022モデル スーパーカブ50 ワンオーナー

★ スーパーカブ50! 2022モデルワンオーナー、2023/2登録車! バージンベージュ! 走行3428Km! ★

こちらも新しいキレイなワンオーナー車です。。。

 

2000モデル リトルカブ

★ リトルカブ! セルスタート、4スピード! シート、Rサスカスタムあり! スパークリングシルバー! 走行3368Km! ★

こちらはキャブレター車、もうすぐ旧車に???

 

 

カブ50系、、、生産が終了になっちゃいますもんねえええ。。。

 

中古車でお探しの方、、、

 

どうでしょうか。。。

 

当店の中古車・新車の在庫状況は  こちら!

https://www.bds-bikesensor.net/bike?shopCode=56400

 

バイクセンサー

 

バイクセンサーは1月31日までキャンペーンを開催しています!!!

 

必ずもらえる!冬のサンクスキャンペーン

 

キャンペーンについて

 

31日までです!!!

 

バイクセンサーからのお問い合わせお待ちいたします!!!

 

 

https://www.ichikoku.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキの4モデルがマイナーチェンジになりました!!!

2025年01月18日 | 新製品

 

スズキからお知らせです。。。

 

V-ストローム650XTとV-ストローム650がマイナーチェンジになりました!!!

 

 

2025モデル V-ストローム650XT

チャンピオンイエローNo.2

 

ブリリアントホワイト/パールビガーブルー

 

グラススパークルブラック

 

2月5日発売 2025モデル V-ストローム650XT

 1,034,000円(消費税抜き940,000円)

 

2025モデル V-ストローム650

パールビガーブルー

 

グラススパークルブラック

 

2月5日発売 2025モデル V-ストローム650XT

 990,000円(消費税抜き900,000円)

 

 

SV650Xもマイナーチェンジになりました!!!

 

 

2025モデル SV650X

パールテックホワイト

 

1月24日発売 2025モデル SV650X

 880,000円(消費税抜き800,000円)

 

SV650、、、カラーチェンジです。。。

 

 

2025モデル SV650

マットブラックメタリックNo.2

 

パールビガーブルー/マットブラックメタリックNo.2

 

パールマットシャドーグリーン/マットブラックメタリックNo.2

 

1月24日発売 2025モデル SV650

 836,000円(消費税抜き760,000円)

 

 

只今ご予約承り中になります!!!

お問い合わせください!!!

 

https://www.ichikoku.com/

 

ホンダ、ヤマハ、スズキと、、、連日の様に2025モデルの発表が続いていますねえええ。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ レブル250の、、、Eクラッチが発売に!!!

2025年01月17日 | 新製品

 

ホンダから新型の発表がありました!!!

 

2025Model Rebel 250 

 

 

今回のRebel 250ですが、、、

 

Honda E-Clutch という新しい電子制御技術が採用されていて、、、

 

「Honda E-Clutchは、発進、変速、停止など、駆動力が変化するシーンで、ライダーのクラッチレバー操作を必要とせず、最適なクラッチコントロールを自動制御することで、違和感のないスムーズなライディングを実現する電子制御技術です。また、ライダーの要求に幅広く対応するため、ライダーがクラッチレバー操作を行えば、手動によるクラッチコントロールを行えるようにしています。」ホンダニュースリリースより

 

という事でレブル250のラインナップは、、、

 

Rebel 250 S Edition E-Clutch

パールシャイニングブラック

 

パールカデットグレー

Rebel 250 S Edition E-Clutch
 731,500円(消費税抜き本体価格 665,000円)

 

Rebel 250 E-Clutch

マットガンパウダーブラックメタリック

 

マットフレスコブラウン

Rebel 250 E-Clutch
 693,000円(消費税抜き本体価格 630,000円)

 

Rebel 250

マットディムグレーメタリック

Rebel 250
 638,000円(消費税抜き本体価格 580,000円)

 

こちらの3タイプになりました。。。

 

発表は本日1月17日!!!

 

そおして発売は、、、

Rebel 250 E-Clutch と Rebel 250 S Edition E-Clutch は 3月13日(木)に発売!!!

Rebel 250 は 1月30日(木)に発売!!!

 

只今ご予約承り中になります!!!

 

お問い合わせください!!!

 

https://www.ichikoku.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCX125、160 と T-MAX 新型発表!!!

2025年01月16日 | 新製品

 

本日、1月16日、、2機種の新型の発表がありました!!!

 

ホンダ 2025モデル PCX

 

原付二種スクーター「PCX」と、軽二輪スクーター「PCX160」の外観を一新し、2月6日(木)に発売します。

 

パールマゼラニックブラック

 

パールスノーフレークホワイト

 

パールジュピターグレー

 

マットスターリーブルーメタリック

 

PCX125 メーカー希望小売価格 

¥379500-

 

 

パールマゼラニックブラック

 

パールスノーフレークホワイト

 

パールジュピターグレー

 

マットスターリーブルーメタリック

 

PCX160 メーカー希望小売価格 

¥462000-

 

 

ヤマハ 2025モデル TMAX560

 

オートマチックスポーツ「TMAX560 TECH MAX ABS」および「TMAX560 ABS」を2月28日に発売します。

 

2025年モデルの新しい特徴は、1)ECU変更等による環境性能向上、2)クリアなサウンドをもたらす吸気系とリニアな駆動力を生み出す排気系の仕様変更、3)滑らかな操作性に貢献する新クラッチセッティング、4)BC(ブレーキコントロール)の採用 (6軸「IMU」を活用したバンク角対応ABS)、5)新デザインフロントマスク、6)スマートフォン用専用アプリ「YAMAHA Motorcycle Connect(Y-Connect)」対応、などです。(ヤマハニュースリリースより)

 

TMAX560 TECH MAX

 

マットダークレディッシュグレーパール1

 

ブルーイッシュグレーカクテル2

 

TMAX560 TECH MAX メーカー希望小売価格 

¥1644500-

 

TMAX560

 

マットブラック2

TMAX560  メーカー希望小売価格 

¥145200-

 

 

本日発表になりました新型車ですが、、、

 

ホンダ 2025モデル PCX125 PCX160

ヤマハ 2025モデル TMAX560TECH MAX TMAX560

 

現在ご予約承り中になります!!!

 

お問い合わせください!!!

 

https://www.ichikoku.com/

 

新型ラッシュの時期に突入しました!!!

次はどんなバイクが発表になるのかなああ。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025モデル オリジナルジャケット!!!

2025年01月09日 | 新製品

 

2025モデルのオリジナルジャケットの在庫が少なくなっています。。。

 

 

胸にはシンプルに ICHIKOKU をプリント。。。

 

 

後ろには大胆に 一国 を背負ってみました。。。

 

 

老メカは2024モデルをまだ着用していますが、、、暖かいので毎日愛用しています。。。

 

 

どうでしょうか???

 

https://www.ichikoku.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老メカの初乗りは、、、右か左か???

2025年01月09日 | レクレーション

 

新年あけました。。。

 

寝正月だった老メカの新年の初めの活動は、、、

 

 

1月5日に初乗り!!!

 

ちょっとお散歩に!!!

 

どこに行こうかなって家の前の道を 右か?左か? って迷っていて、、、

 

左は海、、、右は山や東北、北海道に行くのが定番で、、、

 

12月は左で房総を南下しましたが、、、今日は右に曲がって行きました。。。

 

で、、、走りながら、、、霞ケ浦は少し前に行ったし(2023年11月に)、、、って考えながらさ迷って、、、

 

霞ケ浦のお隣の 北浦 に決定!!!

 

北浦は初めてで、、、

 

ダートは残っているかなあ、、、って僅かな期待をして来ましたが、、、

 

 

はは、、、でも霞ケ浦と同じで土手の道は舗装がされていました。。。

 

まあ、、、のんびりと信号が無い道を走るのも悪くは無いので、、、ゆっくりと。。。

 

途中には、、、

 

 

みなさん、鳥にエサをあげているポイントが。。。

 

カラスや鳩、スズメじゃありませんよ、、、

 

北浦、、、野鳥がたくさん居ましたね。。。

 

 

カモはもう、、、たくさん居すぎで、、、ハクチョウやバンって言うのかな黒い鳥も多々。。。

 

北浦を一周、、、鳥を見ながらゆっくりと楽しみました。。。

 

北浦一周は、、、80Kmもありましたね。。。

 

霞ケ浦は100Kmほどありましたので、、、北浦も霞ケ浦についで大きい湖ですねえええ。。。

 

老メカの持っている古いツーリングマップルでは霞ケ浦一周ダート! って書いてありましたのでその当時に(2000年くらいかな?)CRM250で一周のダートを走りましたが、、、

 

その後は全周が舗装されていて今回の北浦と同じ舗装路になっています。。。

 

 

ゆ~くっりと北浦を回りましたが、、、まだ夕方には早くって、、、

 

どこに行こうかなああ、、、ってまたさ迷っていましたが、、、

 

やっぱり海が良いかなあああ。。。

 

銚子を通り、、、南下しました。。。

 

 

ちょうど日が落ちる時間に海に。。。

 

 

気温は終始10度以下の寒い日でしたが、、、やっぱりバイクは良いなああああ。。。

 

という老メカの初乗りでした。。。

 

 

バイクは楽しいですね。。。

 

https://www.ichikoku.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025! 新年あけましておめでとうございます。

2025年01月01日 | お知らせ

 

 

 



新年 あけましておめでとうございます。



旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

 


本年も相変わらずご愛顧の程お願い申し上げます 。


            

一国オート

 

 

 

 

https://www.ichikoku.com/

 

新年しょっぱなの入荷予定は、、、

 

ミレニアムレッド2

 

初荷! モンキー125が1月7日に入荷いたします。。。

 

かわいいモンキーちゃん、、、すぐにお乗り出しが出来ますので、、、新年初のご商談お待ち申し上げます。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始のお知らせです。。。

2024年12月27日 | お知らせ

 

年末年始のお知らせです。。。

 

平素より当店をご愛顧頂き有難うございます。

誠に勝手ながら下記の日程で年末年始休業とさせていただきます。

休業中はご不便をおかけいたしますがご理解ご了承をお願いいたします。

 

12月29日(日) ~ 1月5日(日)

 

2025年の新年は1月6日(月)より営業いたします。

 

新年も旧年同様のお引き立て宜しくお願い申し上げます。

 

一国オート

 

 

https://www.ichikoku.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの画像、、、良い悪い。。。

2024年12月23日 | つぶやき

 

今年もあと数えるほどの日にちになり、、、残りが少なくなってしまいました。。。

 

当店 一国オート の営業日も次の土曜日28日までとなってしまいましたので、、、年内に愛車のメンテナンスや当店在庫である新車や中古車は即納で対応させていただきますので、、、よろしくお願いします。。。

 

私的には老メカ、今年は良く走りました。。。

 

バイク乗りとして復活して2年目ですが、、、今年もツーリングのみ、、、長距離をメインにまあまあの距離をXR230 で駆け抜けましたが、、、

 

あらためてスマホの中の写真を見ていたら、、、

 

2024.08 XR230

 

やっぱり北海道が一番かなああ、、、

 

って感じています。。。

 

↑ 北海道に行くといつもこの風景の写真を撮るんですよ。。。

 

場所は十勝平野で北に向かって撮っています。。。

 

脇道、農道に入って電線などが無い場所でいつも撮っています。。。

 

 

今年の北海道は三国峠集合だよ! って前もって宣言していましたので、、、こんな遠くなのに自分を含めて4台の一国マシンがこの三国峠に集まりました。。。

 

スマホの中の北海道の写真、、、どのシーンを切り取ってもベストな写真だらけでしたね。。。

 

 

次の写真のスマホの中の写真は、、、良い写真だけでは無く、、、

 

こんな衝撃的な写真もありました。。。

 

この様な事にはなりたくはないなああ、、、って写真です。。。

 

 

皆さん、、、胃カメラってやった事がある方もいるかと思いますが、、、

 

 

バイクの心臓の中をカメラで覗いた写真になります。。。

 

作業者は隣のイッテツ君でしたが、、、エンジンがかからない! って持ち込まれたバイクの診察をしていて、、、キックが軽くって圧縮が無さそうな感じ。。。

 

圧縮圧力の点検やバルブクリアランスの確認などを行いましたが、、、改善はしませんでした。。。

 

そこでスパークプラグの穴から内視鏡カメラ、、、ビデオスコープを入れて、、、シリンダー、ピストン、バルブの状態を画像で確認したら、、、という写真になります。。。

 

オーナー様にはお気の毒な写真なのですが、、、

 

写っている写真の診断したところ、、、深い縦キズと錆の跡が確認できたのですが、、、深い縦キズは焼き付きが発生した痕跡と判断しました。。。

 

このシリンダーの傷やピストン、リングにも傷が入ってるのでは?という推察で、、、

 

焼き付きが発生しての圧縮不良が原因と診断しました。。。

 

 

今は機材も進化していますねええ。。。

 

分解をしなくてもエンジンの中が見えちゃうんですから。。。

 

以前に使用していたのは ファイバースコープ で、、、当時はウワッ!シリンダーの中が見える!!! って使用していましたが、、、ファイバースコープではこんなに鮮明には見えなくって、、、ファインダーをのぞき込んでやっとシリンダーの焼き付き跡がなんとか確認が出来る程度って感じでしたが、、、

 

現在のデジタルな機材では、、、

 

↑ の写真、、、ハッキリくっきり! こんなに見えちゃっていいんでしょうか!!!しかもスマホと連動ですのでみんなで見ながら診断したり、、、スクリーンショットでスマホに落としたりも、、、って写真です。。。

 

 

今年の老メカの中のスマホ写真でした。。。

 

 

 

https://www.ichikoku.com/

2024.08 XR230

2023.08 XR230

2013.08 XR650R

2010.08 XR650R

2004.08 XR650R

 

2023年の写真、、、久しぶりだったので構図が違っちゃいましたが、、、

 

以前の写真はいつもの同じ構図で撮っていますね。。。

 

XR650Rは細かく見ると細部の仕様に違いがあるのを発見。。。

 

自分のブログで調べたら、、、

 

1982年6月 XT250     はじめて北海道に行った!
198*年8月 モンキー85     小さいバイクも楽しいぜ。
198*年8月 モンキー85   オレの叔父とモンキー2台で走った。
199*年8月 ダックス85   タンクが小さくて大変だった。
2000年8月 フォーサイト250  岬めぐりを一周。
2001年8月 DR250     オフ車仲間と全5台で。
2002年8月 XLH1200   ハーレー仲間全4台で。
2004年1月 ゴリラ85     お正月に宗谷岬でテント泊。
2004年8月 XR650R    ひとり林道に。
2005年8月 XR650R    XR2台で林道ツー。
2006年1月 ゴリラ100    お正月気ままに手ぶらツー。
2007年8月 XR650R    オフ車仲間と林道に。
2008年8月 XR650R    XR2台で行ったのが途中で3台に。
2009年8月 DRZ400S   キャラバンにDRZを載せてチビと2人旅。
2010年8月 XR650R    久しぶりのひとり林道。
2011年8月 XR650R    nさんと林道。
2012年8月 XR650R    青森まで行ってWR450Fのタンクに亀裂!青森から戻ってXRに乗り換えて北海道に。
2013年8月 XR650R    4台で林道気ままに。

 

これだけ北海道に行っていたみたいです。。。

 

そしてまた昨年から行き始めてしまいました。。。

 

来年はどうなるか???

 

たぶん行くんだろうなあああ。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW FORZA 発売に!!! 50ccスクーターの在庫、入荷状況。。。

2024年12月20日 | 新製品

 

ホンダからお知らせです。。。

 

Hondaは、精悍なスタイリングやスポーティーな走りと実用性の高さなどが魅力の軽二輪スクーター「フォルツァ」の装備を充実させ、2025年1月16日(木)に発売します。

 

 

今回、フォルツァの実用性をより高める装備の充実を図りました。メーターには、豊富な情報を見やすく表示する、フルカラー5インチTFT液晶メーターを新たに採用。

 

 

車両とスマートフォンを連携させることで、ハンドルのセレクトスイッチや別売りのヘッドセットでの音声入力により、音楽再生やナビゲーションなどのアプリの操作を可能にする、Honda RoadSyncを装備しています。

(ホンダHPニュースリリースより、詳しくはホンダhpにて確認をお願いします)

 

この様な変更で利便性が大幅にアップされたフォルツァですが、、、

 

新型フォルツァ、、、カラーは2色!

 

パールジュビリーホワイト

 

パールシャイニングブラック

 

現在ご予約承り中になります。。。

 

NEW FORZA

メーカー希望小売価格 ¥781000-

(税抜き本体価格¥710000-)

 

 

https://www.ichikoku.com/

 

50ccスクーターの入荷状況ですが、、、

 

12月26日、年内最終入荷予定の、、、

 

 

タクト・ベーシック パールディープマッドグレー

 

こちら1台限りですがご予約に空きがございます。。。

 

50ccスクーターご購入お考えのお客様にお勧め! の1台になります!!!

 

26日入荷! 27日即納! 年内納車! が出来ますのでご連絡をお願い致します!!!

 

『こちらのバイクは当店ご利用中のお客様または当店近隣のお客様限定で販売させていただきます。』

 

50ccスクーター、、、ほんとに在庫が少なくなってしまいました。。。

 

現在在庫があり即納が出来るのはあと2台のみ。。。

 

ビーノ ファイティングレッド

 

レッツバスケット グラスミッドナイトブラウン

 

こちらも年内納車が出来ますので、、、お探しの方ご連絡を。。。

 

『こちらのバイクは当店ご利用中のお客様または当店近隣のお客様限定で販売させていただきます。』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休業のお知らせと年末年始のカレンダー。。。

2024年12月14日 | お知らせ

 

日頃より一国をご愛顧頂き誠にありがとうございます。

 

国産店:一国オート
ハーレー店:一国サイクルワークス 

一国2店舗ともに

明日12/15(日) 臨時休業とさせて頂きます。 

(ミニバイク6時間耐久レース参戦の為)


 ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

 

https://www.ichikoku.com/

 

当店の年末年始。。。

 

12月と新年1月のカレンダーになります。

 

 

年末年始にバイクをお使いになるお客様も多いかと思いますが、、、皆様の愛車の整備は大丈夫でしょうか。。。

 

オイル交換やタイヤ交換、各種点検、修理はまだ年内に行う事が出来ますので、ちょっと気になる、年内にやらなくては、、、と思われているお客様は早めにご来店ください。。。

 

また、新車や中古車の年内納車もガンバリマスのでご用命ください。。。

 

臨時休業と年末年始のお知らせでした。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の老メカ散歩。。。素掘りトンネルをくぐりました。。。

2024年12月09日 | レクレーション

 

12月3日、、、お天気が良かったので散歩に出かけました。。。

 

老メカの散歩の定番は、、、九十九里に出たら右に行くか?左に行くか?で、、、右に行く方が多いのかな。。。

 

右に曲がり海沿いを流して南下、、、今日はどこまで行くのかは、、、その時次第になります。。。

 

そんな走り方で、、、あらッ 白浜まで来てしまいました。。。

 

白浜 野島崎まで来てのその後の定番は、、、そのまま海沿いを時計回りに走るのが気持ちいいのでコースですが、、、

 

今日は違いました。。。

 

グーグルの地図を見ていたら白浜から北上するルートというのもあるんですね。。。

 

そのコースには長い新道に長いトンネルが出来ているのですが、、、

 

たぶんこの新道とトンネルが無い頃には、、、林道が、、、そして林道には素掘りトンネルがあったのかな。。。

 

グーグルの地図に素掘りトンネルを発見

 

なので今日はこのルートで走ってみました。。。

 

林道は、、、ガタガタ道を期待していましたが、、、残念ながら全舗装でしたが、、、

 

素掘りトンネルは、、、

 

 

岩盤がむき出しの地層にナナメの模様がくっきりと、、、

 

 

トンネル内も、、、

 

ナナメ、、、ナナメ、、、

 

林道畑2号素掘りトンネル

 

何万年???何千万年???解らないくらいの昔の地べたが隆起したのを見る事が出来るトンネルでした。。。

 

地球のすばらしさを感じる事が出来るトンネルでした。。。

 

その後帰ってからほんのちょっとネットで調べたら、、、

 

このトンネルの近くには 海底地すべり地層 という地層が見られる所があり、、、その文献、説明では、、、(海底地すべり地層の見学しましたが、写真を撮るのを忘れてしまいました)

 

安房グリーンライン白浜トンネル北入口の路側にある地層の露呈。平成 22 年
4 月に開通した安房グリーンラインの工事により発見されたもの。第三紀鮮新
世から第四紀更新世(およそ 400 万年前~100 万年前)に堆積した千倉層群・畑
層の砂岩泥岩の層で、200 万年前に起きた大地震によって液状化し、「海底地す
べり」を起こして堆積したもの。

海底斜面に貯まった堆積物が地震などを引き金として斜面をすべり落ちる現
象。大規模海底地すべり地層は、地層の状況から、地すべりの規模が大きく巨
大な津波を引き起こしたものと推定されている。
もともと海底の 1500m〜2000m の深海で、巨大地震によって砂層が液状化し、
広範囲に海底斜面で地すべりが発生。半固結状態であった地層が地すべりによ
って分断、かき回された状態となり、全体として混沌とした乱堆積層となって
いることが断面からよくわかる。海底にあった地層が数百年ごとに起きる大地
震で隆起して地表に出現したもの。隆起するスピードは 7000 年で 35m と推定
され、世界屈指の隆起スピードになっている。
 
 
元々は海底で隆起した事でナナメの地層が表れているんですね。。。
 
 
その後はもうひとつの素掘りトンネルを見学し、、、
 

林道畑3号素掘りトンネル

 

そしてこのあたりの林道をかなり適当に走ったのですが、、、ガタガタ道には出会えず、、、全部舗装されていました。。。

 

イマイチ不完全燃焼の老メカですが、、、

 

帰り道、、、最後に選んだのは、、、

 

林道金谷元名線

 

入り口に着いた時には夕日が海にもうすぐ落ちる時間で、、、

 

 

早速インしました。。。

 

入り口から1Kmほどは舗装でしたが、、、その後はガタガタ道でした。。。

 

岩盤がむき出しの所もあれば、、、V字の掘れた路面もあって楽しめましたが、、、

 

そんなガタガタ道も5Kmで通行止めに、、、

 

 

通行止めの手前の見晴らしが良い所から パチリ 。。。

 

 

朱鷺色のキレイな夕焼け、、、三浦半島越しの富士山です。。。

 

さあ引き返します。。。

 

木で覆われていますのであたりは暗闇になってしまいました。。。

 

ヘッドライトのみでは薄暗いのですが、、、

 

ですが、、、フォグランプも点灯すると、、、

 

 

老眼な老メカですが、、、夜の林道でもこの明るさならアクセルが開けられます。。。

 

そんなこんなで、、、入り口まで戻ってきましたが、、、

 

 

もう太陽は隠れていました。。。

 

 

老メカ散歩、、、おしまい。。。

 

 

https://www.ichikoku.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする