一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

ちょっと大きなバイクに乗ってみませんか。

2012年07月21日 | お知らせ


現在50CCのバイクにお乗りの方、ちょっと大きいバイクに乗ってみませんか?




50ccのバイクは原付免許や普通車免許で手軽には乗れますが、ちょっと物足りない所もあります。

制限速度は30km/hですので、4輪車の普通の流れに乗って走る事が出来ません。

アクセルをいっぱい廻して走ればそれなりに速度は出ますが、違反で捕まってしまったり。。

また、二段階右折などという煩わしい方法で曲がらなくてはなりませんしね。

その様な事をいっきに解決してしまうのが 小型(125ccまで)、普通(400ccまで)、大型二輪の免許を取って、原付(50cc)からステップアップしてしまうのが一番ではないでしょうか!

ほんの少しだけドライビングスクール(教習所)に通って免許を取ってしまえばもうその先はバラ色のバイク生活(ちょっと言い過ぎ?)が待っていますよ。

50ccより大きなバイクは、たとえば125ccのバイク(スクーター)に乗り換えたとしましょう。

125ccの制限速度はなんと60km/h!です。

この速度までOKなら4輪車の流れに乗って走れるし、二段階右折もいらなくなります。

もっとメリットはありますよ。

2人乗りも出来るんです。

バイクも排気量が大きくなりますので、その分馬力がありますので、乗っていても楽なんですよ。

気持にもゆとりが出来てと、いい事ばかり増えていきます。

よくお客様に聞かれるのが、保険や税金が高いんじゃない?などなど。

心配いりません!125ccまででしたら自賠責保険や任意保険は50ccと全く同じです。

ご家族で4輪車をお持ちで任意保険に加入していれば、そちらにファミリーバイク特約(対人・対物が保証されます)を付ければご家族所有の125ccまでは何台でもOKになりますし、リーズナブルに加入する事が出来ます。

税金も年間¥1600-(125ccまで)とお財布に優しいんです。

もういい事ばかりじゃないですか!

すぐにでも大きなバイクの免許を取りに行った方がいいんじゃないですか!

教習所の料金もちょっと気になります?か?

当店近くの教習所をちょっと調べてみましたら、たとえば、 新鶴見ドライビングスクール では、普通免許を持っている方で小型二輪AT免許を取るとして料金は ¥65520-(最短)で卒業出来てしまうんですね。

あとは免許センターで貰ってくるだけです!

どうですか?ちょっとだけ我慢して教習所に通えばすぐに大きなバイクの免許が取れちゃうんですよ。

チャレンジしてみませんか?




新鶴見ドライビングスクールの割引きチケット付きのパンフレットが当店にございますので、お気軽にお立ち寄り下さい。

ご相談お待ちいたします。



この記事の関連サイトです。

新鶴見ドライビングスクールのhpです。

新鶴見ドライビングスクールの料金表です。

ホンダの製品サイトです。

ヤマハの製品サイトです。

スズキの製品サイトです。

http://ichikoku.com/



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする