苦手な作業、、、
でも最近は多い作業になります。。。
各部品の位置決めをします。。。
あらッ、ヘッドライトを外したら CROSS CUB の文字が現れました。。。
外側にはそんな文字は無いのに、、、なんか、、、イキですねえ、、、ライトを外さないと見られないなんて。。。
GPSアンテナと、、、USBソケット、、、LEDフォグランプ、、、そしてフォグのスイッチ、、、
前後にはカメラも、、、
各パーツの配置や取り付けの為のステー選びなど、、、
作業するメカのセンスで出来栄えの良し悪しを、、、評価されてしまう作業になります。。。
それぞれ取り付けが決まったら、、、
結線をし、、、車体内部にコードを隠します。。。
でも、、、たくさんありますので仕舞い込むのも一苦労です。。。
一番アタマを悩ませたのは、、、
ドラレコの本体をどこに入れるのか? でしたが、、、
このバイクには ここ! しかありませんでした。。。
ギリギリセーフ! 何とか取り付けは完了!
フぃ~い、、、時間がかかりましたが、、、完成いたしました!
原2スクーターにも、、、取り付けいたしました。。。
皆さん 万が一 もしもの時! の為に装着を考えているのが ドラレコ です。。。
スクーターの場合は、、、
外装部品をほぼ外してから装着の作業が始まります。。。
取り付けの位置を考え、、、
各コードをキレイにまとめて隙間に隠すのがこの作業のすべてになります。。。
完成いたしました!
ドラレコの取り付け、、、
以外と大変な作業って、、、お解りいただけたでしょうか。。。
ETC車載器の取り付けよりも高難易度な作業になります。。。
ドラレコなど、、、取り付けをお考えの当店お客様、、、ご相談下さい。。。
キレイにお取り付けいたしますので。。。
で、、、
老メカは何をしていたのか? というと、、、
ドラレコと並行して、、、
おむすびモンキーも作業していました。。。
モンキーいじりって、、、好きですし、、、楽しい。。。