山里の米作り

山里で楽しんで米作り、それに家庭菜園

昨日の雨で石灰も溶けました

2010年09月28日 | 家庭菜園
昨日午後から、伸び放題に伸びた柑橘類の新芽の剪定をしました。次に、先日から引き上げ乾燥した西瓜・南瓜の蔓を片付け、冬野菜作付用に堆肥を混ぜ込み畝の土寄せを行い更には、その上から消石灰を撒き散らせました。

剪定の結果、
ミカンの実が目につく様にはなりましたが、昨年に比べるとどうやら不作の年です。



昨日の雨で既に消石灰の影も形も有りません。
先週までの状態(写真下)です。(ウ~・・ン、ミカン木の撮影もしておけば良かった。)






以前は、ブロッコリーの畝でした。




チマサンチュ、サニーレタス苗をポット撒きしました。
26日に撒き、既に芽が出始めてます。




天然水を沢山貰いました。間もなく収穫出来る筈です。
 何故か? 例年に比べると今年のマコモは背丈が伸びてません。
 ・・・ ・・・


 - お終いです -  - 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする