山里の米作り

山里で楽しんで米作り、それに家庭菜園

夏野菜が一気に生長

2017年05月25日 | 家庭菜園

           柑橘類の新芽には、恵みの雨は不必要だったのか?感謝してか?・・・うなだれてます  ⇧
          

             

      5月25日(木)

      ようやく夏日も昨夜からの降雨で収まり、夏野菜にとっては恵みの雨となりました 


    

  
  午後には雨雲が逸れてか、一時的に雨が上がったので菜園を見て廻り水分の不足補充を確認しました。

  子を思う親心なのでしょうか、短時間の降雨なのに随分生長出来たのだと感じました 

  何時植えようと思い思い時間が経っていた乾燥ネギ根を、この雨で元気付いたキューリの根元へ混植しました。雨が上がり土が

  水分を含み植え頃でした 、今期初めて混植に挑んでみます。植え終える頃になるとまた雨が、梅雨時を思い起こさせ

  られる日に成りました。

   
    二週間ぶりの雨で夏野菜が生き生きとして来ました ※移植予定の苗は、もう少し移植に時間が要る様子です 

 

    玉葱が成熟し収穫時期を迎えた様です

 



             - 後は、肉厚なピーマン苗を準備出来れば菜園が埋まる筈です  -


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする