20日に準備を完了し~、本日出向きましたで~・・・ヤッテきましたデ~・・・。
ア~ン!何のことやら・・・コシヒカリの収穫作業のことですがナ~。
刈取り作業に入ったとたん汗ビッショリ、垂れた汗が長靴に溜まりグチョグチョに成りました。これぞやる者(やる気の有る者)がヤッテイル赤字覚悟の日本の農業の姿です。何人の方が理解出来るんでしょうか?
今回の選挙の足しにしろ~・・・、何~ても言ってられないか?
今回も創意工夫で試してみた栽培ですが結果は如何なものか。。。
↓知る人ぞ知る、頑張る小生の姿です。
見てくださいこの山田、獣害から逃げるのがヤットです。
そして環境も悪く何年か・・ぶりですよ・・・田が乾燥してコンバインで終始作 業できたのは・・・。昨年は、6割が人力でした。

↓ア~・・・、やっとこさ終わりが見え出しました。
作業終了するが早いか・・・2時半頃でしたか?にわか雨が来ました。
何と意地悪者めが。

↓朝、出かける前に収穫したゴーヤです。30cm近いです。
御近所の土産にしました。

- 明日は乾燥作業です
早く出掛けますので・・・それでは、おやすみなさい -
ア~ン!何のことやら・・・コシヒカリの収穫作業のことですがナ~。
刈取り作業に入ったとたん汗ビッショリ、垂れた汗が長靴に溜まりグチョグチョに成りました。これぞやる者(やる気の有る者)がヤッテイル赤字覚悟の日本の農業の姿です。何人の方が理解出来るんでしょうか?
今回の選挙の足しにしろ~・・・、何~ても言ってられないか?
今回も創意工夫で試してみた栽培ですが結果は如何なものか。。。
↓知る人ぞ知る、頑張る小生の姿です。
見てくださいこの山田、獣害から逃げるのがヤットです。
そして環境も悪く何年か・・ぶりですよ・・・田が乾燥してコンバインで終始作 業できたのは・・・。昨年は、6割が人力でした。

↓ア~・・・、やっとこさ終わりが見え出しました。
作業終了するが早いか・・・2時半頃でしたか?にわか雨が来ました。
何と意地悪者めが。

↓朝、出かける前に収穫したゴーヤです。30cm近いです。
御近所の土産にしました。

- 明日は乾燥作業です
早く出掛けますので・・・それでは、おやすみなさい -
週末の明日から、いよいよ待望のコシヒカリの収穫を予定しま~す。
天候はどうかな? 6時過ぎの空を見上げました。
早速コンバインの燃料準備にいつものセルフスタンドへ・・・そこでいつもの無口の店員さんに携行缶購入の立会いを求めると珍しく話が弾みました。御出身は北海道で当地では、「キララ米」を栽培していると言ってました。そして、一度は御両親を招待したいとも言ってました。だが何といっても旅費と滞在費が掛かるので大~変なのだとも聞きました。そんなこんなで給油終了し、次にホームセンターで米袋と稲刈り鎌を購入しました。
準備完了、明日は頑張るぞ~・・・。
↓6時過ぎの空模様です。

↓カミさんに野菜の水遣りを頼みました。

↓親戚からなしを送って頂きました。
我が県内産です。

- おわり -
天候はどうかな? 6時過ぎの空を見上げました。
早速コンバインの燃料準備にいつものセルフスタンドへ・・・そこでいつもの無口の店員さんに携行缶購入の立会いを求めると珍しく話が弾みました。御出身は北海道で当地では、「キララ米」を栽培していると言ってました。そして、一度は御両親を招待したいとも言ってました。だが何といっても旅費と滞在費が掛かるので大~変なのだとも聞きました。そんなこんなで給油終了し、次にホームセンターで米袋と稲刈り鎌を購入しました。
準備完了、明日は頑張るぞ~・・・。
↓6時過ぎの空模様です。

↓カミさんに野菜の水遣りを頼みました。

↓親戚からなしを送って頂きました。
我が県内産です。

- おわり -
朝9時過ぎ実家へ出向き先ほど帰宅しました。
到着後は先ず御近所への挨拶、次にお盆供養のご仏壇を平常へ戻しました。
そ~して、稲作田コシヒカリとの対面・・・上出来、上出来・・・でした。 心配してました今朝の地方新聞の記事、内容では倒伏10%被害・・・我田では何とかクリアー出来てました。未熟な我ですがウ~ン見事。
そして適期刈取り目安チェツクを籾水分計を使って行いました。週末以降OK・・・。
今週末の刈取り準備をする事でコンバインの軽整備、乾燥機への給油・選別機の掃除・作業室の清掃を完成させました。
ご近所では、スイカ畑の蔓引き上げ最中でした。帰りにはお土産を頂きました。
↓夕刻の光線によって青く見えるかも知れません。


↓頂きました・・・こだまスイカ♪♪・・(堺さん風に)二つです。

↓今回、関係ありませんが在りし日の堺さんです。
クラシックカーに搭乗(挨拶されてます)されてます。

- おわり
おやすみナサイ -
到着後は先ず御近所への挨拶、次にお盆供養のご仏壇を平常へ戻しました。
そ~して、稲作田コシヒカリとの対面・・・上出来、上出来・・・でした。 心配してました今朝の地方新聞の記事、内容では倒伏10%被害・・・我田では何とかクリアー出来てました。未熟な我ですがウ~ン見事。
そして適期刈取り目安チェツクを籾水分計を使って行いました。週末以降OK・・・。
今週末の刈取り準備をする事でコンバインの軽整備、乾燥機への給油・選別機の掃除・作業室の清掃を完成させました。
ご近所では、スイカ畑の蔓引き上げ最中でした。帰りにはお土産を頂きました。
↓夕刻の光線によって青く見えるかも知れません。


↓頂きました・・・こだまスイカ♪♪・・(堺さん風に)二つです。

↓今回、関係ありませんが在りし日の堺さんです。
クラシックカーに搭乗(挨拶されてます)されてます。

- おわり
おやすみナサイ -