ローカルテレビのNNS10による南アルプス市市長選挙・開票速報、21時から開票所を中継
2019年4月21日 22時00分 開票率 93.54%
金丸一元候補 16,500票 当確
中込博文候補 12,000票
NNS11では甲府市議選と昭和町議選の開票速報
◇
昭和町、22時3分に確定となりました。(投票率は未発表と思われます)
◇
山中湖村議会議員一般選挙開票速報:22時25分発表(確定) 【投票率】80.16%
◇
鳴沢村議会議員一般選挙 開票結果 21時45分開票確定 投票率 73.58%
◇
都留市議会議員一般選挙(投・開票速報) 投票率(確定:午後8時)69.55%
◇
甲府市選挙結果、投票率(20時50分確定)43.45%
22日1時00分現在、開票率98.46%(NNS報道、定員32で24名の当確情報が出ています)
22日1時04分確定を1時半頃にNNSが報じました。複数の同姓候補に得票を分配する処理に時間がかかったものと思います。候補者姓名を明確に記載をしなかった有権者の責任でしょう。
2019年04月21日
横浜、名古屋、京都も 統一地方選「無投票選挙」は過疎地特有の現象ではなかった 自治会、PTAのなり手が減少しているのと同根?(葉上 太郎・ 文春オンライン)・・・
gooニュース転載
2019年04月21日 日本経済新聞 が報じています・・『津や高松などを含む27市長選、55町村長選、104市町村議選は告示日に無投票当選が決まった。』
PTAの事は知りませんが自治会の有り様や選挙の様相を考えると、今の日本が全体主義化の方向に舵が切られているような印象と軌を一にする状況かと感じます。「地を平らげて天成る」時代に育った日本民族は民主主義の衣を着た全体主義を求めているのであり、自分が「令」の立場にさえあるなら許容するのだと。それは家庭内暴力や子供達の悲劇、ハラスメント事件にも現われている無意識の意識。「令に和すべし」の時代はそれを如実に歴史に刻むだろうと思っている今日この頃です。
◇ 日本経済新聞 統一地方選挙 2019
2019年04月21日 衆院2補選投票始まる 深夜までに大勢判明(衆院大阪12区と沖縄3区の補欠選挙は夏の参院選の前哨戦とのこと)
2019年04月13日 統一選後半戦、14日告示 市区長選など21日開票
2019年04月12日 14日告示の東京区長選・区議選 投票率低迷の理由は
2019年04月04日 低投票率の議会選 選管PR、若者に「刺さる」か きしむ地方議会(下)
2019年04月02日 奪われた選挙権 増える無投票、首都圏で担い手不足 きしむ地方議会(上)
今年2019年冒頭、山梨県知事選挙と県議会議員選挙の時、県内市町村の選挙管理委員会情報を確認しました。各市町村議会議員では今次統一地方選挙とは異なる任期がありますが、4月21日投開票になる自治体から発信する情報を確認しておきます。
山梨県は13市、8町、6村、合計27市町村
山梨県選挙管理委員会の任期満了リストを参考に首長、議会議員選挙が行なわれる市町村を確認しました。
告示日2019年4月14日(日)、投票日4月21日(日)
- 甲府市―
市民情報 > くらし > 選挙 > 選挙管理委員会からのお知らせ―
山梨県議会議員一般選挙及び甲府市議会議員一般選挙について
- 山梨県議会議員一般選挙立候補者(PDFファイル)
甲府市議会議員一般選挙の選挙公報は、4月18日(木曜日)の朝刊新聞(山日・朝日・毎日・読売・産経・日経)に折込みいたします。それ以外の新聞を購読している世帯及び新聞を購読していない世帯の方は、市の施設(公民館など)及び郵便局・農協などに設置するほか、ご希望の方には戸別に郵送いたしますので、市選挙管理委員会(直通:055-235-5517)までお問い合わせください。
- 富士吉田市―
選挙管理委員会―
市議会議員一般選挙・市長選挙:平成31年4月21日(日)
-
選挙公報を新聞折り込みにより各投票日の2日前までに配布します。
なお、新聞未購読世帯の方は、市役所、市民会館、市立病院、市立図書館、各コミセン、市民ふれあいセンターに公報を配置しますので、ご利用ください。
また、希望者には郵送しますので、選挙管理委員会までご連絡ください。
- 都留市―
選挙管理委員会事務局 ⇒
選挙 ⇒
平成31年4月21日執行予定の都留市議会議員一般選挙について
|
選挙公報
- 選挙公報を、山梨日日・朝日・読売・毎日・産経・日本経済などの各新聞に折り込んで配布いたします。お手元に届かない場合は、次の施設に備えてありますので、ご自由にお持ち下さい。都留市役所1階ロビー/いきいきプラザ都留/都留市立図書館/各コミュニティーセンター
- 南アルプス市―
くらし―
選挙―
南アルプス市長選挙(15日確認)―
南アルプス市選挙管理委員会事務局―
【市長の任期満了は4月26日/議員は2020年11月27日】
告示日2019年4月16日(火)、投票日4月21日(日)
- 南部町―
南部町長選挙・南部町議会議員補欠選挙のお知らせ
-
◇2019年4月16日、町長選挙は対立候補が無く現職の佐野和広さんが無投票当選となりました。(報道記録)
- 昭和町―
昭和町議会議員一般選挙【立候補予定者説明会】の開催について―
4月21日(日)は「昭和町議会議員一般選挙」の投票日です
- 忍野村―
行政情報―住民の方へ―業務分野から探す―選挙・議会―
選挙―
【任期満了・村長は2019年8月28日/議員は2019年4月29日】
- 山中湖村―
選挙―
統一地方選挙のお知らせ・平成31年4月統一地方選挙について(山梨県議会議員一般選挙、山中湖村議会議員一般選挙)
-
山中湖村では選挙の際に発行する選挙公報を新聞折り込みの方法によりお届けしています。新聞を購読されていない世帯の方には個別郵送を致しますので、選挙管理委員会へ電話にてお申し込みください。また、補完措置として、次のところに備えていますのでご利用ください。役場、各公民館・コミュニティセンター、山中湖村情報創造館、紅富士の湯、石割の湯、山中湖村診療所歯科、平野診療所、交流プラザきらら、郵便局
- 鳴沢村―
鳴沢村議会議員一般選挙が執行されます。(2019年4月18日更新)
|
部署一覧―
選挙管理委員会事務局・・・鳴沢村議会議員一般選挙が執行されます。2019年4月18日更新 表示可能な情報はありません。
【任期満了・村長は2020年2月19日/議員は2019年4月29日】
- 小菅村―
【任期満了・村長は2020年6月12日/議員は2019年4月25日】
-
◇村議会議員選挙は3回目の無投票当選になりました。(報道記録)
- 丹波山村―
【任期満了・村長/議員は2019年4月30日】丹波山村長選挙について『舩木良教村長の死去に伴う丹波山村長選挙について、村選挙管理委員会は、2019年6月4日告示、6月9日投開票とする日程を決定しました。』
自治体ホームページで統一地方選の情報が確認できないサイトがありましたので、任期満了日から4月21日投票日の選挙が行なわれると推測して記載しています。
候補者情報は記載しませんので、マスコミ情報などでご確認ください。この記事の目的は自治体の情報発信スタンスの確認のみです。
市町村のホームページ(トップページ)では選挙情報がすぐに分からないケースがありますので、サイト中のページを確認してリンクしています。サイト掲載の候補者リストも分かる範囲でリンクしました。
山梨県市町村の選挙権があっても、県外や海外出張中、その他の理由で自治体開設の投票所に行かれない人々には、おそらくインターネットを活用する以外には候補者情報確認と投票はできないでしょう。
インターネット元年と言われる1995年、Windows98 が出てから20年を経過した現在、全国の統一地方選の状況を確認してみたいと思っていますが、私にはその時間も無い、せめて山梨県内についてだけでもと、この記事です。