ICT工夫

全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ

BA.5対策強化宣言の地方自治体

2022-08-08 22:00:00 | COVID-19
【臨時掲載】
東京都・都内主要駅等に臨時無料検査会場(福祉保健局感染症対策部新型コロナウイルス検査事業推進担当)
 都では、お盆期間中、帰省や旅行などにより都県域をまたぐ移動が増えることから、感染拡大を防止するため、特に、重症化リスクが高い高齢者等とお会いになる方に、出発前・帰着後の計画的な検査の受検をお願いしています。お近くの無料検査場所に加え、都内主要ターミナル駅等に、臨時の無料検査会場を設置しますのでお知らせいたします。
 実施期間 令和4年8月5日(金曜日)から令和4年8月18日(木曜日)までの14日間
 臨時検査会場 都内主要ターミナル(JR東京・品川・上野・池袋・新宿各駅、バスタ新宿)の計6か所
委細説明は略します。この件の 報道発表資料 2022年07月29日 東京都新型コロナウイルス感染症対策本部 もありましたが NHK や新聞報道も確認できました。東京都小池知事/記者会見(令和4年8月5日) を読んでいて 「ターミナル駅で検査の場所も設けております。」 とのメッセージから都政の発表記事を確認したものです。

8月お盆、全国各地の感染防止策を調べておきたいと思っております。政府指導のBA.5対策強化宣言実施か否かを問わず、地域独自の施策もあるようなので都道府県サイトの関係情報は確認しておこうかと・・・
04:宮城県 みやぎBA.5対策強化宣言に基づく要請等について【8/5~8/31】 令和4年8月5日 宮城県新型コロナウイルス感染症対策本部 本部長 村井嘉浩(宮城県知事)
 宮城県「BA.5対策強化宣言」きょう発出へ(08月05日 09時40分 NHK東北)
09:栃木県 BA.5対策強化宣言について
 栃木県全域 期間 令和4(2022)年8月5日(金曜日)~8月31日(水曜日)
「BA・5対策強化宣言」発令 20代軽症者に検査キット配布も 今月いっぱい(08/05 5:00 下野新聞)
11:埼玉県 埼玉県におけるBA.5対策強化宣言に基づく協力要請
掲載日:2022年8月3日 令和4年8月4日(木曜日)から令和4年8月31日(水曜日)まで
<新型コロナ>医療機関へ強まる心ない言葉…陽性判明翌日で発熱中の知事“節度”求める 埼玉も「宣言」へ(2022年8月4日 埼玉新聞)
12:千葉県 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について(令和4年8月4日)
 千葉県新型コロナウイルス感染症対策本部  新型コロナウイルス感染症のオミクロン株(BA.5)の感染者の急増により医療機関等への負荷が急速に高まっています。  この状況を踏まえ、県は、社会経済活動を維持しながら感染拡大に対応するため、「BA.5対策強化宣言」を行います。
【速報】千葉県が「BA・5対策強化宣言」発令 新型コロナ(2022年8月4日 千葉日報)
15:新潟県 新潟県「BA.5対策強化宣言」の発令について
 2022年8月5日 本日、第74回新潟県新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、新潟県「BA.5対策強化宣言」を発令しました。  感染拡大の防止に向け、県民・事業者の皆様には、更なる感染防止対策の徹底をお願いします。
新潟県「BA.5対策強化宣言」 [PDFファイル/1.01MB]
新潟県が「BA・5対策強化宣言」発出 マスク着用徹底よびかけ、一律の外出自粛求めず(2022/8/5 新潟日報)
21:岐阜県 ホームページ
 「第7波」感染急拡大継続への対応 ~岐阜県BA.5対策強化宣言~(2022年8月5日)
 実施期間:8月5日(金曜日)~8月21日(日曜日)
 岐阜県が「BA・5対策強化宣言」発令 無料検査活用、ワクチン接種を要請 21日まで(2022年8月5日 21:03 岐阜新聞)
 新型コロナウイルスの感染「第7波」を受け、岐阜県は5日、「BA・5対策強化宣言」を発令した。ひっ迫する医療機関や保健所の緩和対策を講じるほか、夏休みやお盆の時期を前に県民に混雑した場所の回避など感染防止対策の再徹底や無料検査の活用、ワクチン接種を要請する。事業者や医療機関にも協力を求める。愛知、三重の両県と足並みをそろえて発出し、期間は21日まで。
23:愛知県 BA.5対策強化宣言 2022年8月4日
 昨日8月3日(水曜日)、新規陽性者数は過去最多の17,778人となり、病床使用率も8月1日(月曜日)に60%を超え、大変厳しい状況が続いています。  このような状況の中、同日「BA.5対策強化宣言」を発出し、本日8月4日(木曜日)、愛知県新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、「『BA.5対策強化宣言』に基づく感染防止対策」を決定しました。  「BA.5対策強化宣言」に基づく感染拡大の抑制に向け、県民・事業者の皆様には、更なる感染防止対策の徹底をお願いします。
 愛知県が「BA・5対策強化宣言」 5日から21日まで(2022年8月3日 中日新聞 要会員登録)  愛知県は3日、新型コロナウイルスのオミクロン株派生型「BA・5」の感染急拡大を受け、政府が新設した「BA・5対策強化宣言」を県内全域に発出し、5日から宣言に基づく感染防止対策を実施すると発表した。宣言の期間は21日まで。
 愛知県、5日からBA・5対策強化 医療関係者に内容説明(2022年8月5日 中日新聞 要会員登録)
 東海3県「BA・5対策強化宣言」 事業継続へ知恵絞る バス 休日ダイヤ運行 百貨店 時短営業も(2022年8月6日 中部経済新聞)
 愛知、岐阜、三重の東海3県は5日、新型コロナ対策として政府が新設した「BA・5対策強化宣言」を発令した。期間はいずれも21日まで。【部分引用です】
24:三重県 三重県BA.5対策強化宣言
BA・5対策強化宣言を発出へ 知事、今週中にも(2022.08.03 伊勢新聞)
 一見勝之三重県知事は2日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて政府が新設した「BA・5対策強化宣言」を発出する考えを示した。宣言の内容などを決めた上で、今週中にも発出する方針。同日夜、医療関係や経済界でつくる「感染拡大防止対策検討会議」で発出を提案し、委員らの了承を得た。
26:京都府 京都BA.5対策強化宣言(令和4年8月4日決定)
 期間 令和4年8月31日まで ※感染状況等により期間を修正することがあります。
 京都府、BA・5対策強化宣言発出 「マスク着用」など従来対策が中心(2022年8月4日 京都新聞)(会員登録必要)
 京都府の「BA・5対策宣言」に医療関係者から厳しい声 「目新しさ乏しい」(2022年8月5日 京都新聞)(会員登録必要)
33:岡山県 「岡山県BA.5対策強化宣言」について 2022年8月5日更新
岡山県がBA・5対策強化宣言 医療逼迫を懸念、中四国で初の発令(2022年08月05日 山陽新聞)
 岡山県は5日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、流行「第7波」の急拡大に伴い政府が新設した「BA・5対策強化宣言」を出した。新型コロナ特措法に基づく協力要請として、重症化リスクの高い高齢者らに対する混雑した場所への外出自粛をはじめ、適切なマスク着用や少人数・短時間の会食といった対策を呼び掛ける。期間は今月末まで。 【中略】
 伊原木隆太知事は会議後の取材に「感染拡大の波にのみ込まれ、事態が急速に悪化している。(新規感染者数が)ピークに達したとの確信も全く持てない。コロナ禍が始まってから今ほど感染しやすい状況はなく、県民にはそれぞれ防止策を徹底してほしい」と述べた。
43:熊本県 新型コロナウイルス感染症対策に係る「熊本BA.5対策強化宣言」の発令について 2022年8月2日更新
 本県では、毎日数多くの新規感染者が確認され、医療の負荷が増大しています。  そのため、本日、第38回熊本県新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、「熊本BA.5対策強化宣言」を発令しました。
コロナ「第7波」どう向き合う? 熊本県「従来対策の徹底」 受診の目安、濃厚接触者対応も再確認を(熊本日日新聞 2022年8月5日)
 新型コロナウイルス感染症の流行「第7波」が勢いを増す中、感染症の専門家有志や学会が新たな声明や提言を相次いで公表した。県も流行の主流となっているオミクロン株の派生型「BA・5」に沿った対策強化宣言を発表。それぞれに盛り込まれたコロナ対処のヒントをまとめた。
46:鹿児島県 「BA.5対策強化宣言」を発令しました(令和4年8月3日)
新型コロナ  帰省シーズン控え、鹿児島市長「感染リスク高い行動控えて」 県の「BA・5対策強化宣言」受け(2022/08/05 南日本新聞)
  盆の帰省シーズンを迎え、感染のさらなる拡大が強く懸念されると指摘。警戒意識を緩めることなく、特に高齢者や基礎疾患のある人、妊婦に対し感染リスクの高い行動を控えるよう呼びかけた。自宅待機に備え、3日分の食料品の備蓄も要請した。
47:沖縄県 BA.5対策強化地域への指定について (期間:令和4年8月4日~8月31日)
 2022年8月4日 県は、医療の厳しい状況を踏まえて沖縄県医療非常事態宣言を発出していることから、「BA.5対策強化宣言」は行わず、「BA.5対策強化地域」への指定のみを国に協議し、位置づけられたところです。
(参照) 沖縄県医療非常事態宣言
8月お盆、その期間は都内が空になるのを思い出します。2020年、21年はどうだったか確認もしていませんが、今年の特産、BA.5を故郷に届けることが無い事を・・・