ICT工夫

全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ

こうふDO計画

2007-04-09 18:47:43 | インターネット

日経BPガバメントテクノロジーというサイトありますが、そこに12年間・47億円でシステムをアウトソーシングする甲府市が、コンサル事業者を募集という記事が4月9日付けで掲載されました。

これは2006年07月26日の記事で、「甲府市が動きだした」として書いた甲府市のプロジェクトの続きになります。

日経BP記事によると、甲府市は3月30日、NECと「こうふDO計画」に関する12年間の包括契約を結んだ。
契約は総額で約46億9800万円。2007-2008年度でシステム構築、2009年度から10年間のシステム利用契約を結んだ。
住民情報、税務など基幹系業務、人事給与、税務などの内部業務、ITヘルプデスクなどインフラ系の、主要48業務のシステムについて、システム購入ではなくサービスの提供を受ける形態で委託。パッケージソフトを使い、法改正対応やサポートなども含めた包括契約にすることによって、同市の試算では12年間で38.5%のコスト削減につながるという。
ということです。この契約については甲府市ホームページは確認していませんので、とりあえず上のように日経BPの記事を引用しておきます。

今回公募するコンサルティング業務については、甲府市ホームページの「こうふDO計画コンサルティング業務」に係る事業公告にあります。 「こうふDO計画基本計画書」もPDFファイルで公開されていますが未だ読んでいませんのでコメントは差し控えます。

しかし、昨年7月末の記事を書いて以来、この甲府市情報化推進計画については何もフォローしていない私はその代りにこの9ヶ月間何をやった来たのだろうと考えてみたら、自分の仕事には直接関係ないからほっといたらしい(^_^;)