ICT工夫

全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ

小出裕章さん甲府講演の録画配信、1月14日開始

2012-01-14 02:20:19 | 原発震災

Ustream0114_2312b 23時12分に配信終了でした。その時に合計視聴数 1,568 になっていた画像です。映像画面はスタート時のままですが、サブのパソコンで配信を視聴しながら、このパソコンでは動画は停めてソーシャルストリームを読んでいたのです。私はアカウントを持っていないのでROMでした。Twitter で知っているハンドルは見かけませんでしたが、大勢の方がメッセージを寄せておられました。
Youtube の方は今後も視聴可能とのことです。
『知らなければいけないことを知りましょう』 とお書きになっている Nijiya blog(2012-01-10) を知りました。私は自戒をこめて何度も書きます 「これまで無関心ですみません」
後日、関連記事を書くつもりです。・・・学校給食測定については12日の記事に追記しました、「この大戦下に前例踏襲を改めることなく、国民に知らせずに済ませる」 という悪弊が未だに続いている人々がいるように感じています。学校給食界に放射能とは異なる汚染があるのか無いのか、そんなことは私はわかりません。


1月14日 21時25分追記-30分ほど遅れて配信が始まりました。Ustreamページ 小出裕章氏講演会 上り回線状況が悪くて音声が途切れがちになりますが、YouTubeで小出裕章講演会.m4v  でアップロードされています。実行委員会の皆さん、本当にご苦労様です。

講演会公式ページ-2012年1月14日(土) 20時から録画配信
講演会を聴講された方々からの発信にリンクされています--公式サイトの Facebook


ふとしたことで、気付いた記事です・・・原発の全面停止まであと5基・本当の選択はこれから始まる(2012.1.13 志村建世のブログ)
現在運転中の原発と、定期検査で停止する予定期日の一覧表を更新しました。として以下のリストがありました。
小出さんが講演の中でも話された電力供給の実態と原発が必要だという人々の真の目的について、参考になる現実が見えてきそうです。

北海道電力 泊3号 2012年4月下旬
東京電力 刈羽5号 2012年1月25日
       刈羽6号 2012年3月
関西電力 高浜3号 2012年2月20日
中国電力 島根2号 2012年1月27日
四国電力 伊方2号 2012年1月13日

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「ぼちぼちいこか。。。」ブログ (ictkofu)
2012-01-16 19:33:15
「ぼちぼちいこか。。。」ブログ
http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/
小出さんの講演会文字起しが掲載されています。
その1 http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/3243701.html
その2 http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/3244765.html
その3 http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/3244845.html 質疑応答・最後の挨拶部分まで終了
返信する
1月18日24時過ぎ、Youtube の閲覧数が 7,500 を... (ictkofu)
2012-01-19 01:37:11
1月18日24時過ぎ、Youtube の閲覧数が 7,500 を越えていました。
返信する