goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

地面からも襲ってくる

2025-03-26 23:20:33 | たわごと
こう毎日黄砂がきてると空からばかりじゃなくて、アスファルトに降った黄砂が風に巻き上げられて地面からも黄砂が襲ってくる。バイクが辛い。
金沢の明日の日中は大丈夫っぽいですが、夜中になると雨になりそうです。いや、雨よりも強風で嵐になるかも。

薄々原因はわかってたけど・・・・人災が多いんやね。
〈以下引用〉
総務省消防庁によりますと、山林火災を含む林野火災は、おととし全国で1299件起きていて、このうち半数を超える679件が2月から4月に集中しています。
〈中略〉
出火の原因で最も多かったのが、刈り取った草木などを自宅の庭や畑で焼却する「たき火」で416件と、全体の3割以上を占めました。
次いで、野焼きなどの「火入れ」が247件、「放火」や「放火の疑い」が98件、「たばこ」が49件、「マッチ・ライター」が32件などとなっています。
再発を防止するには、やらかした人を見つけて責任取ってもらってもいいけど、簡単には捕まらん。山中に監視カメラ置くわけにいかんもんな。

今、韓国で大きな山火事が起こってるけど、黄砂と一緒に煤煙も日本に来てるらしいよ。早期の鎮火を祈っています。

本日のおお酒:SUNTORY 生ビール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙がボロボロ

2025-03-25 23:53:42 | たわごと
流石に温かったです。花粉と黄砂がどえりゃあことになってて、バイクで出勤中涙がボロボロ出て大変でした。
今、台風並みの暴風が吹いてるんですが、明日まで続くんですかね・・・。

アレルギーで炎症起こってる粘膜に黄砂の粒子が物理的に刺激します。
それだけでもいやなのに、黄砂はいろいろと有害物質を吸着させて運んできます。中国や朝鮮半島の工業化が進んでかなりの量らしい。昔は中国が砂漠でやった核実験で放射性物質飛んできていたらしい。

いろいろと備えをしていかないといけない時代に突入です。
とにかく一国で全部やれないのは確かなので、あらゆることに他国との連携は必須です。でも、あまり依存するとあかんので自分でやれることを増やさないと・・・ここらへんの塩梅が難しいな

本日のお酒:KIRIN 晴れ風
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずそれをやめれ

2025-03-24 23:44:50 | 大学生活
不安定な腫れ・・・晴れでした。
予報通り、午後に急にザーッときました。雷も鳴ってたんじゃないか?

鳥インフルエンザのせいでせいで卵が不足しててイースターのために政府が躍起になって輸入先を探してるらしい。
イースターって卵をおもちゃみたいに扱うから、まずそれをやめれって言いたいな。卵形のチョコボールでええやないか。

大学の弱体化は日本の文科省みたいに時間をかけてゆっくりやったほうがええのに。
NIHグラントもいろいろと厳しいみたいやね。次のパンデミックでは、アメリカからはワクチンが出てこないかもしれない。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り 黒生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気にしないと思うけど・・・

2025-03-23 23:26:21 | たわごと
晴れました。1日仕事だったので、どーでも良かったですが・・・・花粉があまりに多いとマスクがかえって辛いですね。
そして、明後日には黄砂がやってくるとのこと、北海道あたりに引っ越したい。

高知の宿毛で桜が咲いた話を昨日書きましたが、高知城の標本木でも咲いたそうです。
高知市、須崎市、黒潮町で25度を超えて真夏日になったとのこと。牧野植物園ではいっぱい花が咲いてるそうです。

山火事です。
瀬戸内海気候では雨は少ない。心配だ。大船渡ではいまだに完全鎮火していない。韓国でも大きな山火事が起こってるそうだ。地球の温帯地域のあちこちで大きな山火事が起こって深刻な被害を出している。それぞれローカルな条件の違いがあって、簡単に統一的な対応策はなかなかできないだろうけど世界中の専門家の英知を結集せなあかんのとちゃうやろか。

なんか、初めて中国が「巧い外交するなぁ」と思た。
英仏独米加というNATO加盟国の平和維持軍はロシアが嫌がるんで、中国が食い込む余地はあるんよね。んで、西側でそこそこ軍事力があって食い込める国って・・・日本か? 豪州もあるけど、日本が入ると大英帝国臭が減ってええのではないかと・・・ウクライナで朝鮮戦争が勃発してしまうきに大韓民国はあかんで。

まあ、これだけ大きな問題になると世界が認めるかも問題だわね。
ロシアは世界がどう思おうと気にしないと思うけど・・・

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY シルクエール 白 + KAZENOBON 2012 古酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉すごいですね

2025-03-22 23:53:34 | 大学生活
暖かかった・・・かな? 昨日に続いて強風が吹き荒れてた。
明日もいい天気のようだけど、明日は仕事です。今日はその準備で朝から大学に行ってました。
それにしても、花粉すごいですね。昼間は別にそれでもいいんですが、早朝鼻詰まりで辛くなって起きるのは勘弁してほしいです。悪いのは僕のマスト細胞や好塩基球なんだけどね。ヒスタミンやロイコトリエンを出さなくていいってーのに。

宿毛は暖かいからね。
〈以下引用〉
本日3月22日(土)、高知県宿毛市の桜(ソメイヨシノ)の開花が発表されました。昨年(3月12日)より10日遅くなりました。
宿毛市では、気象庁の機関である測候所の無人化に伴い桜の観測が行われなくなった後、市職員の方が独自に標本木を定めて観測を続け、5輪以上の開花が確認されると開花を発表しています。
日本政府のええとこは、桜の開花とか紅葉前線とか月見情報とかどーでもいいことも真剣に観測して、国民もそれを楽しみにしてたりするってとこやと思う。

マスコミの不勉強コンテストを先にやってほしい。
とりあえず、ほとんどの国で科学者は信頼されているらしいのだが、日本ではそうでもないようです。「他者への思いやりがあるかどうか」で低評価だったそうですが、勉強せん人に優しく説明するのを勉強せん人らが期待するのがあかんのです。思いやりというのは、わからない人をわからないまま認めることではないのですよ。

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY 豊潤496 + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなに嫌いか?

2025-03-21 23:10:19 | たわごと
すごい風でした。天気は良かったけど・・・花粉が。
このまま暖かになるといいな。

ちょっとびっくり。日本と中国の外相が会う日にぶつけるニュースがこれかよ。台湾、やるなぁ。
台湾側の考えとかよくわかりませんが、日本政府も知らんかったわけじゃないでしょう。東アジアの安定に役立つとの判断やないですかね。

ハンガリーはハンガリーで自国の国益にかなうという判断でしょう。前からロシアよりだったしな・・・・。

んで、カナダがEUに入ると? 宗主国の英国はEU抜けたんだけどな。そんなにトランプさんが嫌いか・・・まあ、そうだろうね。
トランプさん、自国民にもかなり嫌われてるみたい。孤立主義のメリットがよくわからんけど、今期だけで再選する必要がないんだからやりたい放題だね。普通は任期後半にはレイムダックになるんだけど、逆のパターンを見ている気がします。

本日のお酒:なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍強化は「無駄」?

2025-03-20 22:48:21 | たわごと
晴れました。明日はもっと暖かいようです。
今日の午前4時半に能登西方沖でまた揺れたようです。昨日と今日のはやや北寄りで、奥能登に近い方が震源でした。

バイデン政権が日本と結んだ在日米軍強化の約束は「無駄」だとのことです。
EUは防衛力強化の方針を示した防衛白書をまとめました。米国がNATO司令官の地位からひくとの方針を踏まえてのことでしょう。ドイツは憲法を改正して対応するんすよ。日本はまだ平和ボケしてんの? 夢から覚めた時には手遅れなんてのはいやだよ。現実を踏まえてちゃんとして欲しい。
反撃用の長距離ミサイルを九州に配備する計画を見るとちゃんと考えてはいるんでしょう。北朝鮮から非難されるということは良い計画なんじゃないかな。

無駄を削減するプロジェクトは、マスク氏が主導。
テスラの車は高級電気自動車。脱炭素、環境大好きな金持ちの民主党支持者層がメインの顧客だ。トップのイーロン・マスク氏が化石燃料大好きのトランプ政権で働いているのは完全に顧客を裏切ってる。

日本の電気自動車の技術は台湾へ・・・・日産と心中したくはないってことじゃないの。
〈以下引用〉
三菱自は鴻海に生産委託したモデルを、三菱自のEVとして販売し、車種を拡充する。設計から生産まで全てを自前で手がける場合と比べ、市場投入までの期間を短縮でき、多様な商品展開につなげられるとみている。生産コストの抑制で、技術開発の資金を確保する狙いもありそうだ。
まあ、電気自動車って、今すぐ主流にはならんと思うんで他に任せてもええと思うで。逆に電気自動車が主流になる未来に「三菱自動車」が今の体制でいるかどうかは・・・・う〜ん・・・

本日のお酒:BROOKLYN BREWERY SORACHI ACE + KAZENOBON 2012 古酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上がるのは?

2025-03-19 23:21:05 | たわごと
今日は寒かった。東京で雪が積もると記事がそっちばかりでしょうもないっす。
石川の記事は能登西方沖を震源とする地震。朝、みぞれが降ったけど、石川じゃ、みぞれでニュースにはならんなぁ。

地面はよく揺れるんだが、まあ、地価は下がるんだろうな・・・
どうしても上がる要素はないのはしょうがない。むしろ、下がる地価を何か有利にもっていくアイデアがあればいいんですが。

んで、上がるのはこれ・・・
補助金で下がってる分は政治的なごまかしだからね。ちゃんと下がる仕組みを考えんと。

こっちの水揚げは大歓迎。太平洋側では春ブリ!
高知はこれからブリが美味いんだよね。カツオばっかじゃないんよ。

大谷さんの打球が上がるのはもっと大歓迎。それにしても、なんでこんな大事なタイミングで風呂に入ってたんだろ、俺。
佐々木くんはフォークが完全に見切られてたね。それからセットの時のピッチングも完全に盗まれてた。カブスにかなり研究されてましたね。捕手がもうちょっと考えてリードできてたらよかったんですが・・・。
ピッチクロックはドジャーズ1年先輩の山本由伸投手も昨年のデビュー・マウンドで引っかかってました。慣れたら大丈夫。

んで、あの国、何考えてんだ? 世界をどうしたいの??
ドイツかフランスの軍トップがNATO司令官になるとして、米軍はその下で戦うのか? ちゃんと従うなら、それでええんだが・・・・

本日のお酒:KIRIN LAGER + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日にかけて冷たーい雨。

2025-03-18 23:05:22 | たわごと
今日は帰宅まで天気が保ちそうでしたが、車で出勤しました。運が悪いと冷たい雨に遭遇しそうでしたから・・・・
今夜から明日にかけて冷たーい雨。

ロシアとの交渉にかまけてる間にガザでまた戦火があがっとるぞ
ハマスは人質を全部返しちゃうとカード無くなっちゃうからね。小出しにしようとする。ひどい拷問とかやっちまってるだろうし・・・・

国家ではない武装集団に対するサポートを全面的に禁止するような仕組みが必要だと思う。国vs国の戦争以上に悲惨で非人道的なことが起こってしまう。しかも、グダグダと何年もゲリラやテロが抑えられない。

台湾ともなると「国家ではない武装集団」というより、「国家」なんだけどね。民主的な選挙で代表を選び法治による運営をしてるから。
ロシアによるウクライナ侵攻は大陸中国に大きな示唆を与えたでしょう。ただ。陸続きの大陸国家同士と海を隔てた島国の攻略はちょっと違う。上陸して侵攻しても補給を閉ざされると、あっという間にボコボコにされる。元寇の失敗の原因の一つはこれ。沖縄はどうだったかというと・・・先に本国の日本をボコボコにしてたからねぇ・・・。
んで、ステュードマン氏の言うように速攻で攻略を考えてるんだろう。
〈以下引用〉
中国による台湾統一のシナリオを巡っては、米国でも活発な議論が行われている。〈1〉全面侵攻〈2〉航空・海上封鎖〈3〉限定的な武力行使――が想定されるが、武力行使とすぐに断定できない「グレーゾーン事態」や「封鎖」による経済的威圧で、統一に追い込もうとするとの分析もある。
 全面侵攻の場合でも、これに先立つ航空・海上封鎖があるとの見方が大勢だが、スチュードマン氏は「(台湾側の)支援部隊に準備の時間を与え、侵攻計画が10倍難しくなる」と否定的な考えを示し、最も難易度が高いものの、一気に本丸に侵攻することで既成事実化ができる「全面侵攻を電撃的に行う」シナリオが本命とみる。
逆に日本が占拠されてる北方領土や竹島を奪還するとしてどういう方法が可能なのかね・・・奪還したとして占領をどう維持するのかわからんです。歴史的経緯とか国際法とかあるんだろうけど、主張が正しくて美しければみんなが納得するなんてお花畑は世界で通用しない。それがウクライナでの学び。そこんとこに右翼も左翼も目を背けてると思う。

ホンジウtのお酒:KIRIN SPRING VALLEY 豊潤496 + KAZENOBON 2012 古酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配するな。100年後、誰も覚えているやつはいない

2025-03-17 23:47:23 | たわごと
雨時々雪後曇り
暑さ寒さも彼岸までです。それにしても真冬の寒さでした。O大大学院時代から来ていたセーターはもうスカスカで温くない。リタイヤまで着るつもりだけど・・・・30年越えは長すぎか。

もう諦めるしかないな。国産米は高級品だ。米農家がもっと儲かるシステムにして、米どころを豊かにすれば地方創生につながるんじゃないの? 
日本に米を売りたいという国はあるんだから、米に対する考え方を変えるいいきっかけじゃないかな。

トランプ大統領はゼレンスキー大統領に第三次世界大戦になるぞと脅していたけど、そのリスクは彼が犯してるんじゃないか??
フーシ派の背後にはイランがおるぞ。トランプ政権はどこらへんに落とし所を考えてるのか・・・。ハマスやフーシ派は国家でもないのに国家相手に戦える。補給を受けてサポートされてる。

話変わって。

いつも思うんだけど、今永投手のインタビューは面白いな。賢い人なんだろう、たぶん。
インタビューの中で、同僚にプレッシャーに対してどう考えるか聞いた時のことを話してました。
彼の同僚スティール投手は、『心配するな。100年後、誰も覚えているやつはいない』と言ってくれたそうです。参考になります。僕も心に留めておきましょう。

本日のお酒:なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする