遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

必要です。ください。

2025-01-27 23:33:04 | たわごと
気温は低かったみたいですが、日差しのあるところはそうでもなかったです。
明日は雨。明後日からは毎年何回かある「10年に一度の寒気」がお出ましです。すごい頻繁にあるので、10年という時間の長さが天気予報関係者の中でどうなってるのか心配です。一度言ったら、向こう9年間は言うなってんだよ。10年に一度なんだろ!

「中居問題」ではなくて、もう「フジテレビ問題」になりました。
これからのテレビ局スキャンダルでは、これが基準になります。社長と会長という太めの「トカゲの尻尾」を切って7時間近いフルオープンの記者会見をやらなければなりません。テレビ局も新聞も一方的に取材して報道する立場を失って、やられる立場にもなりうるわけです。これまでは他の局や新聞社はスルーしてくれたんですが・・・・したら一蓮托生で「同じ穴のムジナ」認定されるんですよ。

さて、エンゲル係数バカ上がりの日本経済ですが・・・・
こういうどーでもいいもんはすんごい上がるわけです。恵方巻という1000円超の廃棄食品を大量生産するんだから物価が上がるんです。必要なんですか? それ。
バレンタインのチョコレートは・・・・必要です。ください。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り 〈黒生〉 + 大慶 純米 POWERED BY TENGUMAI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうかしてると思う

2025-01-26 23:10:21 | たわごと
晴れのち雨時々晴れ
明日は降らずに済みそうです。

相変わらずトランプさんは毎日話題を作ってくれます。話題のない日は助かりますね。www
アメリカ合衆国建国の前提が大崩れです。まあ、出生地主義が移民に利用されてる面がありますので、なんとかしたいという気持ちはわかるし、「タイムズ・オブ・インディア」の報じる帝王切開で制度が見直される前に帝王切開で産んじゃおうというのは、赤ちゃんの安全を思うとどうかしてると思います。

中米でのアメリカのプレゼンスが低下するだけだと思うんだが、いざというときにゆうこときいてもらえんようになるで。

最悪の発想はこれ・・・かつてのソ連と一緒やないか。移住先で社会不安を生むだけじゃないのか・・・・。
ガザがとんでもない焼け野原になっているのはわかるけど、強制移住が良い結果を生むとは思わん。それ、米軍がやるのか? それとも、イスラエルの軍? ヨルダンやエジプトに頼むんだろうが、PLOが了解すると思うんか?

拠出金を下げてもらえたら再加盟するって、早速ディールしてます。
2つ目の記事の「日本にとってチャンス」の意味はアメリカ人職員の空席を日本人が埋めればいいということで、それぐらいのガッツがないと中国に取られちゃう。なんでもマイナスにばかり考えてたらあかんわな。

関税で脅してる国では早速影響が・・・・アメリカ大丈夫か?
アメリカからのオーダーを受けて、後から関税かけられてはたまらんから新規受注を受けないってことになっとるらしい。アメリカの鉄鋼輸入先は、カナダがトップでメキシコは3位。大丈夫じゃなさそう・・・そもそもアメリカって物作りをどんだけやってるんや?

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY 華やぐ冬〈香〉 + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミトコンが自分で

2025-01-25 23:10:10 | BIONEWS
午前中は穏やかな日差し。午後から雨。ちょいと雪が混ざってた。まあ、積もらないので、どーでもいい。
風は冷たいんだけどねー。

シャーレで飼われている培養細胞の間でミトコンドリアが移ってるということは知られてたけど・・・がん細胞のスキルだったんね・・・
がん細胞は正常細胞と異なる代謝をします。昔、オットー・ワーブルグ博士が見出した現象で、確かノーベル賞を取った。1931年です。すんごい昔。だが、今でもこの発見を補強したり修正したりいろんな研究ががん研究者の間でなされている。100年近く科学に影響を与えてきてるんだからすごいことなんです。
がん細胞は急速に増殖しているので大量のエネルギーを消費する。グルコースも大量にだ。しかし、それは嫌気的な乳酸発酵という形であってミトコンドリアによる酸素を使った好気的代謝ではない。乳酸発酵なので細胞から乳酸を排泄してる。んなわけでがん細胞組織は酸性だ。
がん細胞がミトコンドリアを使ってないかというとアミノ酸や有機酸を代謝して細胞質で行われる嫌気的発酵とは別にネルギー生産をしている。一時期、がん細胞によってどんなアミノ酸が好まれるか見つけるのがはやったりしてたな。さらに自分が排泄した乳酸を取り込んでピルビン酸に変えてミトコンドリアで代謝している。がん細胞では細胞質の嫌気的代謝とミトコンドリアによる好気的代謝が断絶している。というか、互いに勝手に代謝してる・・・まあ、元々別の細胞だったもんなぁ。
この記事の研究では、「がん細胞を離れて周囲の免疫細胞にがん細胞のミトコンドリアが移って悪さをする」というがん細胞における更なるミトコンドリアの機能が分かったということ。キラーT細胞に移ってたというから貪食で移ったということでもなさそうです。ミトコンが自分で移ったんだろうな。宿主細胞側からのレギュレーションからは外れてるんだし・・・。
ちなみにT細胞が樹状細胞から抗原提示を受けて爆発的にエフェクターT細胞となってクローンが増殖する際の代謝はワーバーグ博士が見つけたがん細胞のような代謝をすることがわかっていて、そもそもがん化のための代謝ではなく、増殖に特化した細胞の代謝として元々用意されている仕組みなんではないかとも思われます。てなわけで、T細胞にはがん細胞のミトコンドリアを受け入れれる素養があるのかもしれません。

本日のおさkw:KIRIN SPRING VALLEY シルクエール 〈白〉 + 大慶 純米 POWERED BY TENGUMAI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで石川が???

2025-01-24 23:45:17 | たわごと
今日は降りそうになかったので、バイク出勤。風が冷たかった♪
明日は午後から降ってきそうだね。この土日は受験を控えた学生さんが研究室を開けてくれというので、出勤です。まあ、開けたら席を外しますが・・・・ラボを閉めるのもやらなきゃいけないので、夕方にも大学にこないといけません。

本日の大事件・・・某テレビ局じゃないですよ。あれはまだ前哨戦。
日本経済は昔から米で動揺するのですね。他国ではあまり考えられない・・・さすが、ブルームバーグ!
日本政府は2%の金利上昇を目指していたはず。しかし、それは日本の庶民には「みんなで一緒に貧しくなりましょう♪」と言ってるのと同じ。まあ、インフレとはそういうものです。貨幣価値が下がって借金が楽にはなるんですが・・・・対策として金利を上げると借金が辛くなる。ちょうどNHKが江戸時代のインフレの時期をやってますが、狙ってたんでしょうか??

インフルは減少傾向っすよ。
この冬は穏やかですから・・・・テレビは豪雪地帯を探して報道してますが・・・雪、少ないっす。
今、「警報」が解除されずに残っているのは、沖縄、石川、徳島、高知、宮崎・・・・石川だけ北国じゃないかぁぁ。他は南国♪ 南で暖かいところは、感染ピークが後ろにずれてもおかしくないんだが、なんで石川が???
石川県民の皆さん、富山か福井へ引っ越し・・・いやいやいやいや、風邪には気をつけましょう!!

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY 華やか冬〈香〉 + 立山 特別本醸造 + 司牡丹 純米吟醸 吾唯足知
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寿司は職人さんが

2025-01-23 23:41:52 | たわごと
曇りのち通り雨
明日は曇りのままで夕方までもつかなぁ。

就任早々、彼の言うことやることが注目をあつめています。っもう何やってるか書くだけで記事になるんですから、マスコミには美味しくてしょうがない。うちの総理大臣なんか、何やっても何言ってもニュースバリューがない。
彼は基本的に戦争はやらないでしょう。平和主義だからじゃない。得することが何もないからだ。そういう意味では大変賢い。じゃあ、「ディール」だけでどう相手を動かすか・・・相手に「あいつは何をやらかすかわからない」と思わせることは一つの戦略として正解だ。だからこそマスコミは逐一報道する。
問題はここからだ。正直、何をやるかわからんので、期待しかない♪

若い医学生がどんどん美容整形の方へ流れていってる状況をよく考えるべき。資格や技術を持ってる人を安く買い叩いたらあかんのです。
「県内企業・・・」の記事は石川県ローカルのニュース記事です。社会構造が変わっていってるんだから事業継承をやりやすくするよりも、新規事業がやりやすいようにする方がいいんじゃないかな。「会社」はもう一世代使い切りと割り切ってしまうしかないような気がす・・・。

「悪用」とあるが、金儲けに使わなければセーフだったんだろう。いずれAIがそんな偽物にお金を出す人をなくしてくれるんじゃないか。
いずれ個人でプロ並みのイラストが「作れる」時代になります。昔のアニメキャラクターを当時のプロよりもカッコよくアレンジして個人が作れる時代に。
プロはもっと付加価値をつけるかなんかして、すごいもんを作らないと生き残れない。ひどい時代になってきた・・・のかな? 
機械が上手におにぎりを作ってくれる時代になったので、カウンターで職人が手でおにぎりを握ってくれるだけで商売になる。イラストに対しても「手描き」に価値が出てくるんじゃないか・・・。たぶん。
僕には手打ちうどんが必ずしも美味しいとは思わないんだが・・・お寿司は職人さんが握ってくれた方が断然美味しい。モノによるんだよなー。

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY 華やぐ冬〈香〉 + 高知栗焼酎 ダバダ火振
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぐらいにならないとおいて行かれる

2025-01-22 23:28:30 | たわごと
曇りちょいとだけ雨。
スマホの雨雲レーダーだと雨雲がくることになってたけど出勤時に雨は降りませでした。明日は午後に降り出すみたい。まあ、朝に雨雲レーダー見るまで決まらんな・・・・。

本来、脱炭素へ向かうということは、化石燃料の値段がどんどん上がっていくということ。
政府の補助金でごまかさず、「こんな高いエネルギーコストで生活するんですよ」って国民に知らせて選択させなきゃいけなかった。

5%増で済めばいいけど・・・というか、それぐらいにならないと日本は世界において行かれる
〈以下引用〉
データセンターや半導体工場の増加で需要は増加傾向に転じ、2034年度には今よりも5%余り増えると見込まれています。
〈中略〉
世界的にも、デジタル化の進展や生成AIの普及などを背景に電力需要の増加が見込まれていますが、国内では今後、老朽化した火力発電所の休止や廃止が相次ぐ見通しで、伸び続ける需要に対してどのように電力を安定供給していくかが課題になります。
ところが、先端産業の集積度によって産業向けの電力需要の伸びに地域格差が生じており、四国や北陸では人口減ということもあって予測を下方修正されてます。まあ、しょうがないやね。

まあ、AI投資は小さな国の中だけで考えてたらいかんぜよ。
こういうことにトランプさんの思い切りはすごい。新型コロナの時、新型ワクチン開発に兆円単位の投資をして世界をぶち抜いた。部下に見込みのありそうなプロジェクトがいくつあるか尋ねて、10ほどあるが、どれに投資するか聞かれると、「全部に投資しろ」と命じた。そうやって、モデルナをはじめとする新しいワクチン が日の目を見た。あかんかったプロジェクトもあったが、それを恐れていたら成功するプロジェクトも出てこなかった。「選択と集中」を唱える日本政府にはできないことだ・・・成功するプロジェクトにならお金を出すっていうのは「投資」ですらないんだよ。
それにしても、孫さんの嗅覚と行動力はすごいな。

AIはこれからいろんなことを変えていきます
女性のプロが生まれない棋士の世界。男性でないといけないのかというと、いずれ女性プロ棋士が生まれると予想されてます。若い世代ではジワジワ男女差がなくなってきているらしい。将棋や囲碁の学習が「エラい先生」ではなくコンピューターを介して行われるようになったからだ。どうも、先生側の先入観が女性棋士の育成にマイナスだったというのが真相らしい。
理系の学習にもそれが言えて、古いミッションスクールやイスラム世界の教育みたいに男女を一緒にしないシステムだと理系分野の習熟に男女差がないらしい。共学にした瞬間、差が出てしまうとのこと。実際、数学のノーベル賞と言われるフィールズ賞を最初に受賞した女性数学者はイラン出身のマリアム・ミルハザミ氏だった。コンピューターは差別をしない。人間らしくないというのも、一面ではいいことなのだ。

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY 華やぐ冬〈香〉 + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうだろうね・・・

2025-01-21 23:21:23 | たわごと
今日は天気予報が良かったのでバイクで出勤しました。寒かった。
明日も良さそうですが、日が落ちる頃に雨降りそうです。自動車出勤かなぁ。ガソリン代高いからバイクがいいんだけど・・・・20円くらいで出勤できるもん。

さて、新しい時代の幕開けだそうです。どうだろうね・・・ www
円が対ドルで上昇しました。いやあ、日本が米国と陸続きじゃなくて良かった。
発布される大統領令が多すぎて、これからどうなるのかさっぱりですが、彼がやりたいのはそれだけでもないでしょう。

就任演説で触れなかったので、習さんはほっとしてるのかな?
んなもん、トランプさんは交渉(ディール)用のカードとして残してるだけ。国内経済で苦しんでる中国としては嫌な交渉相手です。戦狼外交が通用しない相手だし。

真冬の午前0時過ぎに震度6。日本時間で午前1時過ぎ。おいら布団から出れなかっただろうな・・・・。
震源が浅かったためにM6.4で震度6になったらしい。んなもんで、これが最大と思わずに備えて欲しいとの専門家の先生のお話。怖いなぁ。
昨年4月に台湾で起こった大地震はプレート型だったけど、今回のは内陸が震源なので、断層が動いたとのことです。

本日のお酒:ASAHI 黒生 + 司牡丹 純米吟醸 吾唯足知
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなるか知らんけどね

2025-01-20 23:05:15 | たわごと
曇りのち小雨。暖かいという感じではなかったとです。ちゃんと寒かったよ。
明日は雨降らない予報だったけど、慎重な予報が多いな。まあ、スカッと晴れることはないんでしょう。

これまで金や株以上に上がっていったのが仮想通貨ってやつでした。
最近テレビCMで仮想通貨を扱う業者が出てきてるので、もう買い手がいなくなってんのかと思ってたんだけど・・・トランプ大統領を使って、もう一儲けしようってんだな・・・。んなもん、値段が上がってから買うもんじゃないだろ。
それにしても自分の名前を冠した通貨を作るなんて、中国の皇帝よりもすごいな。

正直、どんな事件があったのか知らんのだが・・・朝テレビを見てたら、やたらACジャパンのCMが流れるんで「お台場で地震でもあったのか?」と思ってしまった。
でも、フジメディアホールディングスの株価は下がってない。不動産業が本業みたいなもんで、テレビ業はおまけなんでしょう。それに、ACジャパンにCM差し替えってのは、「金は出すけど、我が社の広告は出さんでくれ」というわけだから、フジテレビは損してない。まあ、将来的にはどうなるか知らんけどね。

重大なのは、身近な問題の方。
一時期入院患者が減ったとか言われてたんだけど、けっきょくインフルエンザが盛り返してきた。鳥のインフルもエライコッチャになってきてて卵の価格が急上昇するのではないかと心配されてます。

本日のお酒:高知栗焼酎 ダバダ火振
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くっ!

2025-01-19 23:54:27 | たわごと
穏やかな晴天の1日でした。立山連峰が能登から綺麗に見えてました(上の写真)。観光客が多すぎて、車を止めるとこがなかったです。赤信号で止まった時に車窓からさくっと撮影。ファインダーもモニターも見ずに片手で撮る技術はパラで身に付けました。
今日は夕方に湯涌温泉に行ったんですが、総湯の建物に入る時、雪解け水のぼたぼたの洗礼を受けました。まだ1月中旬なのにね。

停戦開始が3時間遅れました。解放される人質のリストをハマスが出してこなかったからです。
最初の解放は33人だったはずだ。「まず3人解放」では全く足りてません。あと30人。でも、最終的には約100人。今回の停戦合意がどれだけ薄い氷の上に乗っかってるか・・・。

早くっ!
〈以下引用〉
挿し木の親木は、突然変異により雄花に花粉がつかなくなった無花粉スギの成木20本余り。県の試験林で育てているもののうち、成長速度や材質が特に優れた「エリート」を選んだ。
 挿し木は、親と遺伝的に同一なクローンになり、無花粉の性質に加え、ほかの特徴も引き継ぐ。10年ほどかけ、挿し木を2世代繰り返し、エリート無花粉スギのクローンを数千本に増やす。「2030年代半ばに、それらを親木にし、無花粉スギの苗を毎年数十万本の規模で生産する」。
クローンとは有性生殖を経ずに増やされた個体、または遺伝子。植物は個体クローンを容易に増やすことができる。球根、株分け、挿木、挿し芽・・・。つぎ木で増やされるソメイヨシノもクローンだからね。だから、一斉に咲き、一斉に散る。個体差がないのだ。てなわけで、花粉レス杉に期待しちゅうぜよ。

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY 華やぐ冬〈香〉 + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しく寒い日は終わったんでしょうか

2025-01-18 23:57:42 | たわごと
小春日和・・・これは秋の暖かい日。でも、そんな感じ。
今シーズンの厳しく寒い日は終わったんでしょうか。終わったんだよね・・・終わったと言って♪ お願い
終わったら、どこからか花粉が飛んでくるんで、昨日からデザレックスを服用し始めました。

まあ、とりあえずよかた・・・。まずは人質を33人取り返せるそうです。
ロシア・ウクライナとの停戦交渉でもそうなんですが、問題は「約束を守るのか」ということで、どうやって約束を守らせるのかが重要な課題です。ロシアとウクライナは国家同士ですが、そもそも約束を守る文化がない連中にはどうしたらええのか・・・簡単にゆうと、力か金か・・・。
イスラエルとハマスの問題ではハマスは国家ではありません。パレスチナを代表しているのはPLO(パレスチナ解放機構)です。ハマス内がどんだけ統制取れてるのか疑問。でも、イスラエルは国家だから大丈夫かというとそうでもなくて、それなりに民主義国家なので戦闘継続を求める世論や右派政党の閣僚を無視するのはかえって難しいでしょう。
ただ、イスラエル・ハマス両方とも継戦能力的にもう辛いらしいし、次期大統領のトランプ氏が何をやらかすか分からない上に停戦合意しないと「地獄を見るぞ」と脅してくる。やっぱし、「力」で脅すのが正解なのか・・・。
日本政府が拉致された国民を取り返すために何をするべきか、考え直す時期なのかもしれません。いろんな意味で「言葉が通じない」相手にどうするのか日本人はナイーブすぎるのかもしれません。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 高知栗焼酎 ダバダ火振
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする