遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

舐めてたらえらいことに

2021-04-01 23:09:20 | たわごと

黄砂がやっと去ったそうですが、僕の鼻粘膜センサーはまだ認識しています。
河北潟の桜並木、咲き誇る(北國新聞)
gooニュース
4月1日新年度は青空スタート平年を上回る暖かさ続く

明日2日(金)の天気
穏やかな春の陽気続く 西日本太平洋側はにわか雨(ウェザーニュース)

春ですね。4月の前半は気温高めだそうです。

昨夜のワールドニュースで話題の中心はフランスの全土ロックダウン。
フランス全土で規制強化、感染拡大で「制御不能」に陥る恐れ (CNN)
変異株のスピードに追いつけなかった・・・・フランス国民は自粛に応じない人が多くワクチン接種にも協力的じゃないのでアウト。

北海道のデータでは母数が少ないんじゃないかと思いますが、まあ、舐めてたらえらいことになるというのはわかります。
札幌で急増"変異ウイルス"…従来型より「陽性率2倍」「重症中等率3倍」に市長危機感(北海道ニュースUHB)
陽性率2倍というと調べるサンプル数を増やさないとあかんつーことでして、感染力の高さを示しているのかな・・・。重症になる人も多くなるでしょう。そこら辺のメカニズムも早くわかりたいものです。

関西もだいたい変異型でしょう。
東京都で475人が新型コロナ感染、大阪府は616人 (REUTERS)
東京は踏ん張ってますね。でも、じわじわきてます。

早めの措置でいいと思います。
まん延防止措置を初適用 宮城、大阪、兵庫に1カ月(中日新聞)
西村担当相、大阪・兵庫との往来自粛を 変異株拡大を警戒―まん延防止 (JIJI.COM)
聖火リレー「兵庫はきちんと実行」と知事(産経新聞)
ワクチンがまだ行き渡らない状態でやれることは限られてますが、やれることをやるしかないですよ。早々に聖火リレーをやめた大阪府知事とやることにしている兵庫県知事の決断の結果も見ものです。結果によっては五輪開催にじわじわと影響するかもしれません。まあ、リレーの見物でクラスターができるとは、僕も思わないんですが・・・。

本日の酒:GRAND KIRIN WHITE ALE + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする