天気良かったんで、特に書くことなし。
gooニュース
明日12日(水)の天気梅雨入りした九州南部は大雨警戒関東以北は晴天
九州南部は大雨になりそうです。
富山は8人、福井は2人・・・俺、引っ越そうかな・・・
〈速報〉石川、41人感染 重症者は最多の15人(北國新聞)
一度下がってた病床の占有率は80%超えました。
一時期はどうなるかって感じだったけど、勝ち組はすごいな。
イングランドとスコットランド、北アイルランドで新型ウイルス死者ゼロに 英全体では4人 (BBC)
ジョンソン英首相、社会的距離ルールは6月21日までの可能性と (BBC)
〈以下引用〉
ボリス・ジョンソン英首相は3日、新型コロナウイルス対策のため屋外で実施されている「1メートル超」の社会的距離ルールについて、イングランドでは6月21日から廃止できる可能性があると述べた。さらに不要不急の海外旅行も5月17日から一部が解禁される可能性もあると話した。
これだけの成功を収めているのに英国でのソーシャルディスタンスの緩和は6月21日で、不要不急の海外旅行も5月17日から一部が解禁という慎重さです。まあ、対岸の大陸欧州がまだ安心できるレベルになってないってこともあるんだろうけど・・・それにしても日本のゆるゆるの制限を英国のと比べると、ワクチン を欲しがる前にやれることもっとあるだろうって言われそうです。
有事の時こそ合理性を重んじて行動しなきゃいけないのに、日本社会のワクチンがらみのゴタゴタニュースを見ると「負けに不思議の負けなし」といったノムさんの言葉が重くのしかかります。
アメリカはやることがでかいな。
NY州、駅にワクチン会場設置へ 無料 予約なしで通勤客などに (TBS NEWS)
米マイアミビーチのワクチン接種会場に中南米から多くの人 (NHK NEWS WEB)
まずは集団免疫を実現することに集中するなら、高齢者優先とかは後回しにして打てる人から打てばいいわけで、「ワクチン接種した人に観光に来てくれ」っていうくらいなら、「観光に来てくれたらワクチン接種しまっせ」ていう方がもうかるし効率がいい。みんなが嬉しい、三方良しだ。
ルーマニアもいいな・・・
「ドラキュラの居城」、勇気ある訪問者にワクチン無償提供 ルーマニア (CNN)
米ファイザーと独ビオンテックが共同開発したワクチンの接種キャンペーンです。接種完了者はもれなく「ブラン城で接種した証明書」を受け取り、城内の訪問を希望する場合、「中世の拷問器具の展示」を無料で見学できるという嬉しい特典付き♪ 吸血鬼にちょっと血を吸われる程度ならどうということはないでしょう。
本日のお酒:GUINNESS DRAUGHT + 立山 特別本醸造