goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

ありがとうネパール♪

2024-07-03 23:50:13 | たわごと
朝は曇り。出勤は車かバイクか迷ったけど、バイクで行けば帰りに雨になると思って、自動車出勤。
帰りは雨なし。今夜の雨が明朝まで残ってたら車だけど、上がってたらバイクかなぁ・・・・。ま、明日にならんとわからん。

微生物学者にとって大きな変化♪
本来、北里博士が先にお札になるべきだったんだが、たぶんそうなると野口さんはお札の肖像には選ばれんかっただろうな。学者としての業績には、ちょいと議論があるから。

紙幣はもう日本だけでは作れんらしい。
〈以下引用〉
 日本で3日から流通が始まった新紙幣。その原産は予想外の場所だった。明るい黄色の花をつける紙の原料ミツマタは、ネパールのヒマラヤ山脈のふもとの山岳地帯で生産されている。
新紙幣は日本人の財布に収まる前に、陸と海を何千キロも旅して数カ月かけ、日本にたどり着いていた。
富裕国日本への現金の材料の提供は、世界最貧級の国ネパールで、農村に新たな収入源をもたらす可能性を秘めている。
日本の紙幣は和紙で作られてるんだが、原料ミツマタを安定的に得ようと思ったら今はネパールに頼まなあかんらしい。すでにミツマタの輸入は2022年でネパールから日本への輸出品の9%強、120万ドル相当に達しているそうです。ありがとうネパール♪
実は日本の造幣局は他国の貨幣も印刷しているそうです。だから将来日本がキャッシュレス化しても、仕事はまだまだありますし、高度な技術を持ち続ける意義はあります。

今日は米国での日本人打ちまくりデイ♪
テレビ見てると大谷選手の報道しか流れてきませんが、もう彼の本塁打は「日常」になったんで、それ以外のも報道して欲しいな。特に佐々木くんの活躍は将来楽しみだ。

本日の酒:KIRIN SPRING VALLEY JAPAN ALE 香 + 剣菱 長期熟成酒 瑞祥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする