予定は、高千穂渓谷に行く予定であったが、同地域で宮崎県最初の新型コロナ感染者が出たとのニュースがあり、そこに東京から行くと非難轟轟かなと思いカミさんに相談。
カミさん曰く、「私は最初から行きたくなかった。牧場に行きたい」と言われ、「えー、そうなの」と私。カミさんがネットで検索し、牧場を探してきた。その名は「高千穂牧場」。やっぱり高千穂じゃん。
よく調べると高千穂渓谷ではなく霧島連山の高千穂峰から名前を取ったらしい霧島神社近くの牧場であった。宮崎から約1時間半のドライブである。
その前に、朝食。我が町調布にあるKona's Coffeeの姉妹店があるというので行ってみた。何故、Kona'sかって?本当に行きたいのはアメリカ。少しアメリカ気分を味わいたかったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b9/cdb84ff0b954db55f0825c9fe043d8e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7a/b693b7e1d13eaef59b07259654515e20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3c/c1787490658bc99a1fe08a432bdb6135.jpg)
さて、吉幾三。高速に乗ると東京では考えられないスカスカ状態。途中のサービスエリアもスカスカ。
コロナの影響ではなく、もともと旅行者・移動者が少ないのであろう。遠くに明らかに火山と分かる山々。
霧島連山だ。霧島山という山はなく、高千穂峰、中岳、新燃岳、韓国岳(カラクニダケ)からなる連山あるいは連峰。雄大だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fd/9e70b2d88cf72cb209d13c9b65c32012.jpg)
高速を降り、一山超えると高千穂牧場。入場無料。新型コロナ対策のアルコールはなく、口蹄疫の注意書きのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b0/c1824352826554d598238f7f4702cf82.jpg)
高千穂峰を望む。写真右から、高千穂峰、中岳、新燃岳、韓国岳(カラクニダケ)。
新燃岳が活発に噴火していたときに飛行機から見たシーンを思い出す。怖さがあったね。
牛は勿論、小動物もいるが、すべて無料で遊べる。持ち込みも可なので、ランチ持参で子供を遊ばせるには最適な場所。もちろん、レストランや土産物店はある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7e/03abd5f6b9763f3da8e9b63a42118994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/cade81bf8e94d405ef33f17daac60981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9a/d64d26369b0f83c7fb26e7c486337e39.jpg)
足湯も無料。芝生で昼寝、読書にも良い場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/beccb2b3843c67570d1a51e63e7d8009.jpg)
ここから更に鹿児島方面に進むと霧島神社がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/d3cb5e0bdafb35e2581dc52031f15c86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e2/5514f26b999930fdec0bbaac6afd570a.jpg)
写真で見るよりももっとりっぱな佇まいの神社だ。駐車場を探すのに時間がかかっただ、近くまで車で行ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2c/3211597d9dc6b064bb55c7f317eb705b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b9/fda7ae04d7a66c4c9dade8c1559c3cd5.jpg)
丁度、桜が満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/7503da87937bc94112ce57dac22f8752.jpg)
夜は宮崎で名物の宮崎牛のステーキ。飲み物は焼酎「霧島」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/98cfcd8cf9f14b29d7dbab8c5f7b9020.jpg)
これも名物、冷や汁は旨かったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bf/bbb137dd789e58613368896e0822188e.jpg)
ステーキは値段の割にショボくてがっかり。私がケチりすぎた。「目覚ましテレビ」のじゃんけんで当たった宮崎牛の方がでかかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/96/569e691ac291b69f52788c0875285ea8.jpg)
今回の旅行では、食に関しては不完全燃焼。「神社巡り+ドライブ」旅行と考えれば充実。次回、九州に来るとしたら国東半島と博多かな。
5月の連休明けに予定していたフィリピン行きは、正式にキャンセル。予約していたJAL便がなくなった。6か月先の11月で再計画中。
アメリカ行きは来年。コロナが終わっていればだが。
カミさん曰く、「私は最初から行きたくなかった。牧場に行きたい」と言われ、「えー、そうなの」と私。カミさんがネットで検索し、牧場を探してきた。その名は「高千穂牧場」。やっぱり高千穂じゃん。
よく調べると高千穂渓谷ではなく霧島連山の高千穂峰から名前を取ったらしい霧島神社近くの牧場であった。宮崎から約1時間半のドライブである。
その前に、朝食。我が町調布にあるKona's Coffeeの姉妹店があるというので行ってみた。何故、Kona'sかって?本当に行きたいのはアメリカ。少しアメリカ気分を味わいたかったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b9/cdb84ff0b954db55f0825c9fe043d8e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7a/b693b7e1d13eaef59b07259654515e20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3c/c1787490658bc99a1fe08a432bdb6135.jpg)
さて、吉幾三。高速に乗ると東京では考えられないスカスカ状態。途中のサービスエリアもスカスカ。
コロナの影響ではなく、もともと旅行者・移動者が少ないのであろう。遠くに明らかに火山と分かる山々。
霧島連山だ。霧島山という山はなく、高千穂峰、中岳、新燃岳、韓国岳(カラクニダケ)からなる連山あるいは連峰。雄大だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fd/9e70b2d88cf72cb209d13c9b65c32012.jpg)
高速を降り、一山超えると高千穂牧場。入場無料。新型コロナ対策のアルコールはなく、口蹄疫の注意書きのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b0/c1824352826554d598238f7f4702cf82.jpg)
高千穂峰を望む。写真右から、高千穂峰、中岳、新燃岳、韓国岳(カラクニダケ)。
新燃岳が活発に噴火していたときに飛行機から見たシーンを思い出す。怖さがあったね。
牛は勿論、小動物もいるが、すべて無料で遊べる。持ち込みも可なので、ランチ持参で子供を遊ばせるには最適な場所。もちろん、レストランや土産物店はある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7e/03abd5f6b9763f3da8e9b63a42118994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/cade81bf8e94d405ef33f17daac60981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9a/d64d26369b0f83c7fb26e7c486337e39.jpg)
足湯も無料。芝生で昼寝、読書にも良い場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/beccb2b3843c67570d1a51e63e7d8009.jpg)
ここから更に鹿児島方面に進むと霧島神社がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/d3cb5e0bdafb35e2581dc52031f15c86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e2/5514f26b999930fdec0bbaac6afd570a.jpg)
写真で見るよりももっとりっぱな佇まいの神社だ。駐車場を探すのに時間がかかっただ、近くまで車で行ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2c/3211597d9dc6b064bb55c7f317eb705b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b9/fda7ae04d7a66c4c9dade8c1559c3cd5.jpg)
丁度、桜が満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/7503da87937bc94112ce57dac22f8752.jpg)
夜は宮崎で名物の宮崎牛のステーキ。飲み物は焼酎「霧島」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/98cfcd8cf9f14b29d7dbab8c5f7b9020.jpg)
これも名物、冷や汁は旨かったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bf/bbb137dd789e58613368896e0822188e.jpg)
ステーキは値段の割にショボくてがっかり。私がケチりすぎた。「目覚ましテレビ」のじゃんけんで当たった宮崎牛の方がでかかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/96/569e691ac291b69f52788c0875285ea8.jpg)
今回の旅行では、食に関しては不完全燃焼。「神社巡り+ドライブ」旅行と考えれば充実。次回、九州に来るとしたら国東半島と博多かな。
5月の連休明けに予定していたフィリピン行きは、正式にキャンセル。予約していたJAL便がなくなった。6か月先の11月で再計画中。
アメリカ行きは来年。コロナが終わっていればだが。