栄市場「ひいき屋」の貝料理で満腹・満足。まだ、日が高いし、せっかくの沖縄旅行、国際通りに戻ってカミサンポ。
ここが牧志側の国際通りの入口。ここから一直線に1.6km続くとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7b/a6be5a206ec3bf704c70ce74a4aaab2b.jpg)
国際通りに入ると、店構えも沖縄の雰囲気を保ちつつ、どことなく洗練されてくる。それと60年代アメリカデコレーションの店。返還前のアメリカの影響か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b2/f55debe1fa10f670daf6e4b0fe248153.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/69/bf6e6e9b4cf7ffc5bf6b060f0e854155.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d1/558491471430fec2e9c33c9d57a1c04b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fe/1af463f159e1379c6dd75efdc5a35fc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/71/e2769ec7952431f0159fc01f16e5d1c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/377e6207bcdc5f4e80b5d10471031cc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/0fe1767090a7add8e2e26e18b166dab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/af/09efcd0fd2751164dffdee1e6e7e9ce2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/3dbcc3c1484a1992ea3f49ddacb406a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c1/9abd57e5efebc811ba4a08164388ab13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dd/2b6257fbb47dfa963e0fa44f38b5bd4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b7/33101091d2b13044f3f4d313b23ea6df.jpg)
MARUTAKAという沖縄楽器の店の前で三線(サンシン)奏でる女性、沖縄らしい美人(写真はなし)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/48/cc6468d40ea19ac1e4172b4ce68412d0.jpg)
国際通りおよび公設市場に向かう平和通に並ぶ土産物店はかなり個性的な店もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c7/246b9e352c64da3526a58393dbd80741.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/15/c598f3aa5e833c72b3d5b945a47731dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/09/1710778d87e5789341ff6c6922623af3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0c/4bd213b9cf96064d364533626a73762c.jpg)
裏通りは地元の匂いがする。店の外にはみ出たところで飲む、暖かい沖縄ならではか。
トイレは商店街の共同トイレ。栄町もトイレは商店街の共同トイレでした。キレイに掃除はされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/f1952a85e44eac7b1178210493f7fc9f.jpg)
さて、ホテル前に戻り、明日はレンタカーで北の小さな島をめぐる。
ここが牧志側の国際通りの入口。ここから一直線に1.6km続くとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7b/a6be5a206ec3bf704c70ce74a4aaab2b.jpg)
国際通りに入ると、店構えも沖縄の雰囲気を保ちつつ、どことなく洗練されてくる。それと60年代アメリカデコレーションの店。返還前のアメリカの影響か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b2/f55debe1fa10f670daf6e4b0fe248153.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/69/bf6e6e9b4cf7ffc5bf6b060f0e854155.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d1/558491471430fec2e9c33c9d57a1c04b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fe/1af463f159e1379c6dd75efdc5a35fc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/71/e2769ec7952431f0159fc01f16e5d1c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/377e6207bcdc5f4e80b5d10471031cc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/0fe1767090a7add8e2e26e18b166dab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/af/09efcd0fd2751164dffdee1e6e7e9ce2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/3dbcc3c1484a1992ea3f49ddacb406a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c1/9abd57e5efebc811ba4a08164388ab13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dd/2b6257fbb47dfa963e0fa44f38b5bd4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b7/33101091d2b13044f3f4d313b23ea6df.jpg)
MARUTAKAという沖縄楽器の店の前で三線(サンシン)奏でる女性、沖縄らしい美人(写真はなし)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/48/cc6468d40ea19ac1e4172b4ce68412d0.jpg)
国際通りおよび公設市場に向かう平和通に並ぶ土産物店はかなり個性的な店もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c7/246b9e352c64da3526a58393dbd80741.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/15/c598f3aa5e833c72b3d5b945a47731dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/09/1710778d87e5789341ff6c6922623af3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0c/4bd213b9cf96064d364533626a73762c.jpg)
裏通りは地元の匂いがする。店の外にはみ出たところで飲む、暖かい沖縄ならではか。
トイレは商店街の共同トイレ。栄町もトイレは商店街の共同トイレでした。キレイに掃除はされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/f1952a85e44eac7b1178210493f7fc9f.jpg)
さて、ホテル前に戻り、明日はレンタカーで北の小さな島をめぐる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/132bf984ad8222be0ef822687784eda7.jpg)
前回初めて国際通りを歩いてみました。
時間の関係で時間は少しでしたが、
観光然としてるとこだけじゃなくて、
注目してみると面白いものも色々とありますよね。
視点次第で色々楽しめそうだと思いました。
お元気ですか。GO TO TRAVELが始まったのでまた沖縄に行こうかと思っています。本島になるかと思いますが、見ていないところが沢山あるので楽しみです。