紅葉の嵐山に来ました、家からは2時間弱、9時過ぎに到着
この日はハイキング、山登りの団体さんで嵐山駅は人で一杯です
天気は良く愛宕山が良く見えます、以前は良く登ったのですが!最近はご無沙汰です
渡月橋からの紅葉は遅い感じです
嵐山の中心は人だらけ、観光客の少ない川沿いを歩きます
保津川下りの船が着くのですが、時間が早いので未だです
館船は船の売店食べ物を船で下って来た人に売ります
船の手前が保津川下りの船です
展望台からの眺め、3か所展望台があります
此処は紅葉が進んでます
此処の紅葉は遅い感じです
川の上流から保津川下りの船が来ます
小倉山に登るのですが、相棒靴が滑るので途中で引き返し、少し嵐山の街並みが見えます!
嵐山は毎年行ってるので年中行事の感じですね
お寺の門前では”紅葉見頃”と書いてますが、少し遅い感じもします
関西京都、奈良、神戸と近くに沢山紅葉の名所があります
回れるのはほんの少しですが楽しいです
嵐山から何処に行こうか迷いますね!
嵐山は京都でも有名な観光地で、紅葉も綺麗な所です
皇居に行かれる様で、楽しみですね
テレビで拝見すると大勢の見物客で賑わってる様ですね!
紅葉も場所によって色合いが違います
大阪方面は急に寒くなり紅葉が綺麗な所も結構ありました
嵐山の中心地は人人で紅葉どころか身動きが出来ない所もあり紅葉見物も大変ですよ
保津川下りも楽しくお勧めです!
見ごろは少し過ぎたようですが、素敵です。
京都、奈良をこれほど堪能できるのは、関西人の喜びですね。
嵐山近辺も見どころがいっぱい。
さて、ここからどちらへ?
今から皇居乾通 大嘗宮開放
迎賓館でパレードに使われたオープンカー展示
見てきます
嵐山紅葉、場所により差があるようですね。
やはり今年の紅葉は、何処も色あせがあるように思われます。
川下り、風情がありますね。
船の売店、これは初めて知りました。
紅葉と船のツーショットは良い雰囲気の画になりますねぇ~